お雛祭りの今日、春の陽気が気持ちの良い午後です。
昼過ぎに春の畑の準備を手伝い、そのあと久しぶりに靴下の繕いを始めました。
毛糸がコレしか無かったのでパッチのようになりました。
穴が開いてるよりマシ、とかんがえましょう。
次の赤いソックスには似合いそうです☆
靴下の繕いは最近ではダーニングとか言って
わざと色を変えてアクセント的に継ぎ当てをするのがオシャレ、
みたいな風潮らしい。
私の配下にも有り合わせ的な配色ですよね。
でもオシャレなつぎ当てのために新しい糸を買いたくありませ〜ん☆
前は刺繍糸でやったけど糸が細いと時間がかかるのよ。
毛糸を使うと早いです。
渡した縦糸を交互に掬って織物のように針で繕っていきます。
動画を見ながら聞きながら、
時にはこんな時間もアリでしょう☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます