こんばんは。
今日は近所のお友達が遊びに来ました。
午後から一緒に歌ったりお喋りしたり、
週に一度の女子会です。
お天気が悪かったので家人も参加、そのあと隣村のご夫婦もやって来て
賑やかなお茶の時間となりました。
ずっと暑い日が続いてココナッツオイルも溶けたままだったのが、
この所気温が下がって来て少し固まってます。
ケーキを作るのにちょうど良い固さなんですね。
朝、ドライフルーツを熱い紅茶に浸けておき柔らかくなった所でケーキに入れて焼きました。
最近マイブームのジンジャーケーキです。
今日は粉の半分をおからにしました。
このおからはから煎りして水気をぬいたのを冷凍して置いたものです。
おからパウダーのような感じ。
ココナッツヴァージンオイルとてん菜糖、ドライフルーツとショウガの擦り下ろしを、そこへ粉と雪花菜を加えて
ガーッと混ぜて焼いただけ。
うちでは家人が重曹もベーキングパウダーも嫌いです。
だからケーキつくりにBPを使った事ないのよ。
膨らんでいるのは気に入らないのだそうです。
それにBPを入れると味が全く違って来ますが、
違いが判ると入れない方が断然美味しいのがわかるでしょう。
隣村の夫婦があまりに絶妙のタイミングで現れたのでつい写真を撮るのも忘れてみんなでペロリと食べちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
使ってある油脂がバターじゃないのでいっぱい食べても安心です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
ココナッツヴァージンオイルは最近の流行ですよね。
我が家ではもう5年くらい前から使っています。
炒め物にも使います。
お菓子作りにも、毎朝のパンにも付けたりします。
ココナッツオイルをバターの様にパンに縫ってハニーと煉りゴマをかけて食べるのが大好き。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ココナッツオイルの使い道こんなサイトがありますよ。
http://matome.naver.jp/odai/2137680232411433101
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
今日は近所のお友達が遊びに来ました。
午後から一緒に歌ったりお喋りしたり、
週に一度の女子会です。
お天気が悪かったので家人も参加、そのあと隣村のご夫婦もやって来て
賑やかなお茶の時間となりました。
ずっと暑い日が続いてココナッツオイルも溶けたままだったのが、
この所気温が下がって来て少し固まってます。
ケーキを作るのにちょうど良い固さなんですね。
朝、ドライフルーツを熱い紅茶に浸けておき柔らかくなった所でケーキに入れて焼きました。
最近マイブームのジンジャーケーキです。
今日は粉の半分をおからにしました。
このおからはから煎りして水気をぬいたのを冷凍して置いたものです。
おからパウダーのような感じ。
ココナッツヴァージンオイルとてん菜糖、ドライフルーツとショウガの擦り下ろしを、そこへ粉と雪花菜を加えて
ガーッと混ぜて焼いただけ。
うちでは家人が重曹もベーキングパウダーも嫌いです。
だからケーキつくりにBPを使った事ないのよ。
膨らんでいるのは気に入らないのだそうです。
それにBPを入れると味が全く違って来ますが、
違いが判ると入れない方が断然美味しいのがわかるでしょう。
隣村の夫婦があまりに絶妙のタイミングで現れたのでつい写真を撮るのも忘れてみんなでペロリと食べちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
使ってある油脂がバターじゃないのでいっぱい食べても安心です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
ココナッツヴァージンオイルは最近の流行ですよね。
我が家ではもう5年くらい前から使っています。
炒め物にも使います。
お菓子作りにも、毎朝のパンにも付けたりします。
ココナッツオイルをバターの様にパンに縫ってハニーと煉りゴマをかけて食べるのが大好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ココナッツオイルの使い道こんなサイトがありますよ。
http://matome.naver.jp/odai/2137680232411433101
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ](http://senior.blogmura.com/senior_woman/img/senior_woman125_41_z_clover.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/m04/br_banner_renge.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます