目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

出費がかさむ

2019-08-16 | 日記

台風が過ぎて行きました。

我が家の被害は裏に立ててあったテントの崩壊。

 

ちょっと台風を甘く見ていました。

遠くを通るので大丈夫かもしれない、とタカをくくっていたようです。

 

雨は激しく降りました、でも風はそうたいしたこともなく過ぎていたのに、

 

一度グワーンと大きなうねりのような風が吹きました。

 

その一度の風でテントはお陀仏。

 

あーあ。

 

台風をなめてんじゃねぇよ。

 

明日はいよいよ注文したタブレットが届きます。

 

なんだかタブレットなのに有線接続ができるらしく、

 

家人が色々と接続部品を手配しています。

 

本体価格に加えてまだまだお金が要りようみたい。

 

その上にテントまで壊れて出費がかさみます。

 

やれやれ。。。。。。

 

ああ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛のない人たちとは組めない

2019-08-15 | れいわ新撰組

太郎さん素敵です。

 

今日のユーチューブで太郎さんは、N国と連携することはありますか?

 

と尋ねられ、即座に否定しました。

 

「愛のない人たちとは組めない」

 

それが理由です。

 

なんてカッコイイの太郎さん、惚れてまうがな。

 

山本太郎 8つの政策以外の疑問集 N国や三橋貴明との連携はあるのか?

 

開始後三十分あたりでこのセリフです。

 

その眼差しの優しさに胸ドキ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私には異常者に見える

2019-08-14 | 日記

 

現在人誑しが、一私人を捕まえて狂ったように吠えています。

 

曲がりなりにも国会議員ならもはや彼は公人です。

 

公人が自分の行いを批判されただけで徹底的に追い詰める行為は

 

私の目には異常に見えます。

 

これでは言論の自由が脅かされていると言っても過言ではありません。

 

安倍首相にヤジを放つ人が逮捕されたり、

 

批判や反論にこれほど攻撃される世の中はおかしいです。

 

対岸の火事は面白いとマツ子デラックスさんが攻撃されているのを喜んでいる場合ではないのです。

 

これは犯罪の領域ではないでしょうか。

 

色々と興味ふかいブログを書いてくれている「毛ば部とる子」さんの今日の記事を読んで

私の考えそのものなので大変うれしく思いました。

同じ考えの人がいるというのは心強いのものです。

 

一部抜粋します。ぜひ読んでください。

 

これは最近私の心の中に住み着いて消すことのできない小さな不安となっているのです。

 

 

「そもそも法律っていうのは、いろんな社会の事情があって、その後から人が作ったものだ。
まず考えなくてはいけないのは、ナニ法違反か、ではなくて、この国会議員の行動には社会的にどういう問題があるか、である。

 

なにが問題かというと、私人が国会議員を批判すると、イヤな目に遭ったり、怖い目に遭ったりするかもしれないという委縮効果を作り上げることだ。
命を脅かしたり、体に危害を加える行為でなくても、「不快」「不安」を与えた程度で人は十分委縮する。
これがまかり通れば、こういうブログを書いている私にだって、いつ何時、プライベートな身分を探り出されてネットに晒されるとか、住所を突き止められて家の前まで来られるとか、そういう恐怖心を伴いながらブログを書かなければいけないことになる。
これ、とんでもない社会よ?」

 

この人誑しは自分が批判するのは構わないが

 

他人に批判されるとめちゃくちゃ怒り、相手に攻撃を仕掛けていってつぶそうとします。

 

私には異常者にしか見えません。

 

社会の中でこういう人間が野放しって怖いです。

 

ましてや今や国会議員の肩書きを持って

 

まるで自分が百パーセント正しいかのように吠えまくっているのです。

 

これを許し、喜ぶなんて国民の品性が問われる出来事です。

 

もしもこのような人がトップに立ったら

 

誰も逆らえなくなってしまいますよ。

 

今起きている事件を見れば一目瞭然です。

 

こういう危険な人を政治家にしてはいけません。

 

 

私も身元を調べられてうるさく付きまとわれたら嫌だなって思いながら書いてます。

 

つまり、すでに自由な気持ちを書けなくなっているということなのです。

 

ひと月前の無邪気で幸せな私の人生は、もう戻ってこないのでしょうか?

 

太郎さんや大西つねきさん、安富歩さんなどの素晴らしい人間性を持った人々に出会えた喜びも、

 

同時に知った人誑しの存在でそれが影を持ったものになってしまいました。

 

ちなみに私が彼のことを人誑しと呼ぶのは

 

以前見たユーチューブで彼が自分のことを「僕ね、究極の人誑しなんです」と

そういったからなんですよ。

 

自分で自分のことをそう呼ぶ人に平気でたらし込まれる人は信用できません。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター拡散希望

2019-08-11 | ユーチューブ

下記のリンクは「さようなら昨日の私」という方のツイッターです。

https://twitter.com/ZAWKiCj9uwb70u0

 

この方は元々安倍総理を激しく支持していたようですが、ここに来て

 

太郎さんを知って心変わりしたそうです。

 

そこに拡散希望とありました。

 

協力します。

 

よろしかったらクリックして見てください。

 

もひとつはブログ「晴天とら日和」です。

http://blog.livedoor.jp/hanatora53bann/archives/52331831.html

 

ここに斎藤美奈子さんの本音のコラムという新聞記事が載っています。
 
 
タイトルは「K君とY君」素敵な記事ですよ。
 
その他にも面白い情報がいっぱいです。
 
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本太郎「れいわ新選組」の正しさを自民党議員が認める

2019-08-10 | ユーチューブ

山本太郎「れいわ新選組」の正しさを自民党議員が認める

毎日暑いですね。

 

家人は川へ私はユーチューブにはまっています。

 

川へ行ったほうが気持ちイイんだろうに

 

何故に暑いお部屋で湯ーチューブ?

 

なんども言いますが参議院選挙で太郎さんを知ってから

 

世間で起きていることってこんなにおもしろいの?と

 

目覚めたわけです。

 

家人に人誑しの話をすると放っておけ。。。。といわれました。

 

くれぐれも自分は人誑しにならないように、

 

じぶんはたらし込まれないように防衛するのが一番です。

 

しかし、テレビや雑誌では決して知ることのない今回のような動画を見ると

 

これはぜひみなさんに知ってほしいと思うのです。

 

太郎さんの言うことが全部実全可能の話だということを

 

自民党の議員たちが認めています。

 

この人たちは敵も味方もなく、現在の経済に関して太郎さんたちの政策が

 

一番であることを認めているのです。

 

それって凄いです。

 

しかし本来ならそれでこそ政治家と言われなければなりませんよね。

 

政治家の資質とはそういうものでしょう。

 

自分の演説はたった一言のヤジに怒り心頭、

 

無実のおじさんを追いかけまわし、選挙妨害で逮捕逮捕と連呼しておきながら、

 

人の演説は徹底的に邪魔しにいく、人たらしの子分は

 

政治家としての資質がありません。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする