目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

春の雨は自然の恵み

2023-03-26 | 日記

雨が上がって小鳥たちの囀りが大きく聞こえる様になりました。

 

よく降りましたよ。

 

昨日からずっと降り続いて、

大地にしっかりと恵みの雨をしみ込ませましたね。

 

冬中雨も雪もさほど降らなかった山里はカラカラに乾いておりました。

 

これで草も木の芽も一気に膨れ上がる事でしょう。

 

春爛漫となる為には雨も適度に必要と、

それが自然の摂理となりにけり(*´ω`*)

 

広葉樹の成長を見ていると成長の過程がよくわかります。

落葉の後寒さが厳しくなってくる頃、

枝先にはすでに春に芽吹く硬い蕾の先が顔出しています。

それは冷たい冬中身を固くしたまま耐え抜くと

春の陽気に誘われてその身がだんだん膨らんで来るのです。

あったかい春の雨をたっぷり頂いたその後に

ぽっと広げた新芽の葉っぱはまだ柔らかく乳児の様で

紅色っぽかったりしています。

あとで緑の葉っぱなんですけどね。

 

我が家の満開の桜も今はなんとか満開をキープしておりますが

風が吹いたらきっと花吹雪。

一週間は保ちそうにありません🥹

 

雨なのでミシン部屋にやって来ましたが、

捗りません☆

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高市早苗の暴走で自民党が奈良県知事選挙で分裂敗北の危機。大阪含めて関西が大混乱!ジャーナリスト今井一さん・元博報堂作家本間龍さんと一月万冊

2023-03-25 | 瞑想

選挙の裏話っていうのでしょうか。

聞いていてびっくりの連続。

こんなふうに政治家は選ばれていくのですか。

選挙に行くのがいやになります。

話題になっている放送法に文書、一体誰がリークしたのか

なぜ今頃リークしたのか

それが気になっていたけれどこの話が本当だとしたら

政治不信になりそうです、ってもう不信だらけですけどね。

 

高市早苗の暴走で自民党が奈良県知事選挙で分裂敗北の危機。大阪含めて関西が大混乱!ジャーナリスト今井一さん・元博報堂作家本間龍さんと一月万冊

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉桜もよし老いらくの恋

2023-03-24 | 日記

去年より一週間以上早く開花した桜。

開花したと思った翌日にはほぼ満開でした。

そして今日も天気が良くて気温が高いんです。

健康教室の帰りに遠回りして景色を眺めながら帰って来たけれど、

あっちもこっちも桜が満開でした。

 

もう葉桜になっている木もありました。

 

満開になるとあとは散るだけの桜の運命。

願うのは風の吹かない日が続く事。

 

一週間後に来る予定の友人が楽しみにしている我が家の桜なんですよ。

 

去年も今頃やって来て、来年は2人でこの桜を見にきたいって思ったみたい。

老いらくの恋を実らせた還暦カップルです。

 

共に桜を愛でる相手ができて幸せそうな二人。

葉桜もまた老いらくの恋にはお似合いか☆

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村天風で大谷くんとシンクロ

2023-03-23 | 趣味

雨がしとしと降ってます☂️

 

明日は週一の健康教室の日ですが、実は先週の教室の時にいつもの様に天風先生の本を読んでいたんです。

そしてそのまま本をカバンに入れて持って帰ってしまいました。

 

この本の事、前にも書きました。

健康教室の本棚にあってそこで読み始めては見たものの、

メチャクチャ漢字が多いので何が何だか分からない状態だった時

分からなければ七回読め、という教えに従って肝を据えて読み始めたのが去年の秋の初めでした。

 

見てくださいよ。

こんな感じで漢字が多い。

 

初めて見る漢字も多々あってその度に引っかかるものだから意味なんて頭に入るわけもないでしょ。

それで最初は三十五ページまで。

そこを七回目指して読み始めたのですわ。

そしたら読み返す度に意味が見えて来て、これは面白いということになって来ました。

 

現在は倍の六十ページくらいまで進んでいますが今でも最初から読んでいます。

 

毎回読む速度が上がって来て意味がわかるからスラスラ読めるのです。

またスラスラ読めると意味がわかるってことも成り立ちます。

 

一つ一つの言葉の意味がわからないと、とてもスラスラ読むことは出来ませんよね。

 

本の初めをしっかり理解してから読み進めるとあとはそう何回も読まなくても自然に頭に入って来ます。

その頃にはもうあなたの中に天風先生の教えがしっかり根付いているということです。

 

いやあ、ビックリしました。

こんなにも簡単に天風先生の教え子になってしまうとはね。

それともう一つビックリなのが、

今話題の大谷翔平くんの事。

彼が熟読している本がなんと天風先生の本だというのです。

 

そうかこんな所で今一番有名な人とシンクロする部分があったなんて、

チョット嬉しい気分です😆

 

 

 

大谷翔平が熟読していた本に書かれた、人生を劇的に変える驚きの言葉【死んでないかぎりは生きてんだ】(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

 WBCで圧倒的な活躍を見せ、日本の世界一に大貢献した大谷翔平。 そんな大谷がメジャーに行く前、愛読していた一冊の文庫本がある。 タイトルは『運命を拓く』。著者は中村...

Yahoo!ニュース

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一斉に桜満開

2023-03-22 | お題

暑いくらいの一日でした。

そのせいで一昨日開花したばかりの我が家の桜も一気に満開。

昼から出かけていた家人が戻って来て

どこもかしこも満開だと言ってました。

 

今日は夏日に近いくらいの気温の高さだったので道下の桜も国道沿いの桜も

田んぼの脇の桜も

一気に花盛りとは驚いた☆

 

明日からの長雨で咲いたサクラはどうなるのでしょう☆

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする