しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

10/4  久しぶりに四国へ  サンライズ瀬戸 琴平延長運転  その1

2014-10-07 08:08:08 | 遠征
お仲間さんと久しぶりに出掛けた四国遠征
台風の影響が出始めていたのか瀬戸内側は雲も少なく青空ですが四国の山側は曇り空

今回の目的 サンライズ瀬戸 高松~琴平駅間の延長運転の撮影のため移動します。
この高松~琴平駅間の延長運転が意外とくせ者のようで、サンライズが東海道、山陽本線内で遅れが生じるとこの延長運転はウヤになるダイヤ
サンライズの延長運転の時間帯、四国内では朝のダイヤが意外と過密で サンライズに遅れが生じると他の列車のダイヤに影響してスジが立てられないようです。
夜行列車のサンライズ出雲・瀬戸は遅れる事が多く、この延長運転は意外とリスキーなんですね~。

お仲間さんと撮影場所に移動したらば、お仲間さんの古くからの四国の撮り鉄のお仲間様 お二人に久しぶりにお会いしたようで話が弾みます。
ここでの撮影は私たちを含めて7名での撮影となりました。

この日は遅れも無くサンライズは瀬戸は定刻運用で一安心♪

ただ、結果からすると

9031M 285系 サンライズ瀬戸 琴平延長運転
ご覧の通りのドン曇り・・・orz  瀬戸内側は雲も少なく青空なのですが、後ろの山側は雨雲一杯でお日様は顔を出さず。
当初は移動も考えていましたが、お仲間の古くからのお仲間様も居られる事ですし、琴平折り返しの回送を晴れ間を信じてここでリベンジする事に・・・

お仲間さんのお仲間様お二人は地元が四国の方ですからダイヤに詳しく次にやって来る列車のダイヤをご教示下さって助かります♪


34D 南風4号+ 2004D しまんと4号       サンライズ通過後はお日様が顔を出して・・・       


目まぐるしく晴れたり曇ったり



2005D しまんと5号






1223M           雲もなく良いお天気に見えますが 後ろは灰色の曇り空なのです。






大歩危トロッコ号 (キクハ32-501)+キハ185      ラッキーにも珍しい回送のイベント列車を順光で撮影

このまま晴れは続くのか?


つづく・・・
コメント (2)