来週みんなが来る前に、窯のメンテナンスをお願いしました。
昨年、温度が上がらない事があり、温度計に問題があったことをきっかけに、
そろそろ窯のメンテナンスをしようか・・・ということになりました。
自分でやられる方も多いと思いますが、私のところでは
信頼する窯の販売元に、何かにつけて相談し、作業をお願いしています。
土の再生をしながら作業を見守り、窯についてのあれこれを伺いました。
窯を作る耐火れんがの種類。
その硬さや加工の仕方、価格の違い。
廃棄された窯の行方。
ちなみに私の前の窯は、マイコン部分が外されて倉庫の奥に置かれていた物が、
つい先日岡山に行く事になったそうです。
本来の使い道ではないそうですが、壊される前に何かのお役に立てるとは・・・
なんだか嬉しいお話でした。