2月11日
最近ますます睡眠の質が悪くなってきている。
寝つきが悪く、寝ても夜中に4回くらい目が覚め、しかも朝は5時前には
起床してしまう。布団の中にいても眠れないのでいったん布団から出て
新聞を読みながら軽い食事(サラダとトマトジュース)をして、再び布団へ。
7時過ぎまでウトウトしてそれから起床。寝つきの良い時もあるがその時は
1時間後くらいに目が覚めてそれからが眠れない。22時頃布団に入って
夜中の0時過ぎまで眠れないことも。眠っても1時間おきくらいに目が覚める。
しかも導眠剤(レンドルミン)をのんでいるにも関わらず。
導眠剤はもう20年近く服用している。以前は半錠程度でも割と眠れたが
最近は3/4錠程度でも上のような状態。レンドルミンはベンゾジアゼピン系
の導眠剤でこの系統は長期服用により耐性が出るとともに、認知症の不安
が有ると言われている。しかし睡眠の質が悪い状態が長期に続くとこれも
認知症の危険性があるという。鶏と卵ではないがもともと睡眠の質が悪い
ために認知症になるのか、改善のために服用したベンゾジアゼピン系の導眠剤
が悪いのかと言うことになるのでは。導眠剤を飲んででも睡眠の質を向上させた
方が良い気がする。特に期外収縮持ちの自分にとっては睡眠不足が大きく影響
してくる。
日中の運動が大切と言われているがほぼ毎日ウォーキング1万~1万5千歩を
おこなっているし、2日に1日、30分ほどの筋トレもやっている。
結局加齢により睡眠の体力もなくなってきたということか。
ウォーキングコースの梅の花が満開に近くなってきた。これを見るたびに
春が近いことを感じる。