3月22日
新型コロナウイルスの感染が世界的に猛威を振るっている。
その中心が中国からヨーロッパへ移って、昨日はイタリアでは1日で
約800人の死者が出ている。日本でも国内での感染者が1000人を
超えた。爆発的感染者発生を何とか抑えているというが、何かのきっかけ
でイタリアと同じ道をたどるかも知れない。幸いここ岡山県ではまだ感染者
は出ていない。多分検査できていないだけだろうが。
昨日、妻と一緒に墓掃除に種松山まで車で出かけた。
その時、山ツツジが咲いているのを見かけたので、今日は歩きで山へ
出かけた。ついでにワラビがあればと思いつつ。
いつもは桜が終わってから咲くツツジが今年は桜より早く咲き始めた。
暖冬のためか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/31/39b617f8eb662003f80650c2bbe84724.jpg)
少し早いかなと思っていたワラビもだいぶ芽を出しすでに摘まれた跡も
有った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/29/ec6c8f9b3e2bfb0e53298b0c3baeadfd.jpg)
2~3日ワラビの卵とじが酒の肴になる。
帰ってから福田公園周りをウォーキング。
すでにソメイヨシノが数輪咲き始めた木もある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d0/aed0c96e77f8aeeb6d138528296eb9bb.jpg)
種松山はまだつぼみも固いが福田公園周りはあと一週間くらいで満開か。
日差しも暖かく春のさわやかな風が吹き、いろいろな花が咲き
まさに春爛漫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/17/31b21a641582d63b2d7057baf9775ea3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a1/0bec4fca797693f9b310c2818d4cfe6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/38/798026fc19e76eb96aa5a8ed689e0950.jpg)
新型コロナ感染症のニュースさえなければ穏やかな日々と言えるのだが。
新型コロナウイルスの感染が世界的に猛威を振るっている。
その中心が中国からヨーロッパへ移って、昨日はイタリアでは1日で
約800人の死者が出ている。日本でも国内での感染者が1000人を
超えた。爆発的感染者発生を何とか抑えているというが、何かのきっかけ
でイタリアと同じ道をたどるかも知れない。幸いここ岡山県ではまだ感染者
は出ていない。多分検査できていないだけだろうが。
昨日、妻と一緒に墓掃除に種松山まで車で出かけた。
その時、山ツツジが咲いているのを見かけたので、今日は歩きで山へ
出かけた。ついでにワラビがあればと思いつつ。
いつもは桜が終わってから咲くツツジが今年は桜より早く咲き始めた。
暖冬のためか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/31/39b617f8eb662003f80650c2bbe84724.jpg)
少し早いかなと思っていたワラビもだいぶ芽を出しすでに摘まれた跡も
有った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/29/ec6c8f9b3e2bfb0e53298b0c3baeadfd.jpg)
2~3日ワラビの卵とじが酒の肴になる。
帰ってから福田公園周りをウォーキング。
すでにソメイヨシノが数輪咲き始めた木もある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d0/aed0c96e77f8aeeb6d138528296eb9bb.jpg)
種松山はまだつぼみも固いが福田公園周りはあと一週間くらいで満開か。
日差しも暖かく春のさわやかな風が吹き、いろいろな花が咲き
まさに春爛漫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/17/31b21a641582d63b2d7057baf9775ea3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a1/0bec4fca797693f9b310c2818d4cfe6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/38/798026fc19e76eb96aa5a8ed689e0950.jpg)
新型コロナ感染症のニュースさえなければ穏やかな日々と言えるのだが。