12月29日
21日に胃に検査の結果が出て、特に異常なしとの診断を貰ったが、
血液監査でPSAの値が高いとの結果であった。
PSAについては定期的に泌尿器科で診てもらっており、慢性的な前立腺炎が
有ると指摘されてきました(PSA値は高め推移)
今回1年ぶりに触診、超音波検査を行ってもらったが、超音波の結果は
今まで通りに前立腺炎が見られるとのこと。今回触診では、前立せんに
凸凹を感じるとの嫌な報告。最終的にMRI検査を行うことになった。
3年前にもMRI検査を行ったが、その時は異常を認めていない。
PSAのトレンドはすでに正常範囲を大きく超えている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1c/e2fdcb8e0992268c326e8c1adafad2fd.jpg)
前立せんがんであったとしてもガンのうちでも進行が遅く、完治しやすい部類
のガンであり、多少は気が楽だが、前立せんがんで死んだ人もいるし、種類によっては
進行の速いものもあるとか。
結果が出るまで多少はストレスになってしまう。
病院から帰りに、倉敷阿智神社までウォーキング。
新年を迎えるにあたって、準備に近所のお年寄りが忙しそうに飾り付け
を行っていた。注連縄も新しくなり、準備万端。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/de/ab0e6cfcbe1de34e51cdab00e7b21274.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ff/1ee2d036c7f8c69de79b86620cf8f9e2.jpg)
来年1月には新年早々、6日に循環器科での心電図、X線検査、10日に泌尿器科
のMRI、25日に大腸内視鏡検査と年始早々大きな医療費支出が待ちかまえ
ている。
21日に胃に検査の結果が出て、特に異常なしとの診断を貰ったが、
血液監査でPSAの値が高いとの結果であった。
PSAについては定期的に泌尿器科で診てもらっており、慢性的な前立腺炎が
有ると指摘されてきました(PSA値は高め推移)
今回1年ぶりに触診、超音波検査を行ってもらったが、超音波の結果は
今まで通りに前立腺炎が見られるとのこと。今回触診では、前立せんに
凸凹を感じるとの嫌な報告。最終的にMRI検査を行うことになった。
3年前にもMRI検査を行ったが、その時は異常を認めていない。
PSAのトレンドはすでに正常範囲を大きく超えている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1c/e2fdcb8e0992268c326e8c1adafad2fd.jpg)
前立せんがんであったとしてもガンのうちでも進行が遅く、完治しやすい部類
のガンであり、多少は気が楽だが、前立せんがんで死んだ人もいるし、種類によっては
進行の速いものもあるとか。
結果が出るまで多少はストレスになってしまう。
病院から帰りに、倉敷阿智神社までウォーキング。
新年を迎えるにあたって、準備に近所のお年寄りが忙しそうに飾り付け
を行っていた。注連縄も新しくなり、準備万端。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/de/ab0e6cfcbe1de34e51cdab00e7b21274.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ff/1ee2d036c7f8c69de79b86620cf8f9e2.jpg)
来年1月には新年早々、6日に循環器科での心電図、X線検査、10日に泌尿器科
のMRI、25日に大腸内視鏡検査と年始早々大きな医療費支出が待ちかまえ
ている。