海と山と

釣りと近場の山歩きを趣味とするリタイヤおじーのひとりごと

2回目のカテアブは様子見

2015-05-30 09:58:33 | 種松山
5月29日
 昨日、心房細動のカテアブ後7.5か月目の健診。
 とは言っても、特に何か検査することもなく問診と聴診で終了。
 携帯心電図計で撮った心電図をコピーして持参。
 心臓に違和感が有ったり、期外収縮だったり、自分でも心房細動ではと思われる
 心電図を持参。
 心臓の違和感の心電図は特に何も指摘されなかったが、自分でも心房細動かなと
 思ったものはやはり当たっていた。
 この心電図を見た瞬間に、「ああ、心房細動ですね」と冷たいコメント。


「何分ぐらい続きましたか?」との問いに「10分は続いていない」と答えたところ
「約1カ月の間に10分程度の心房細動が1回では再手術する選択はないでしょう」とのこと。
「もう少し様子を観ましょう」と。

 自分で期外収縮が連続していると感じた心電図については、これもその通りだった。


 この携帯心電図計を持っていると、今自分の心臓がどんな状態なのかをその時に知ることが
 できて、変に不安を感じず、安心できるメリットの方が大きいと感じている。
 主治医の方も、確実な情報が得られて助かるようだ

私が手術した病院でも、10月から「冷凍凝固バルーンアブレーション」による心房細動
の手術が取り入れられるらし。治療効果もすぐれていて、痛みも大幅に軽減されているとか。
そんなことも考えると、服薬で抑えられている今、すぐに2回目手術など考えない方がよさそうだ。

今日も朝から里山(種松山)歩き。






 真夏日が続く。早くこの変化に慣れていかないと。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社の同輩に会いに牛窓へ

2015-05-25 16:20:54 | 気ままに
5月25日
 朝から陽射しがきつい。
 湿度が低いので多少過ごしやすいが、それでも少し歩くと肌がべとつく。
 牛窓に会社勤め時代の同輩が住んでいる。
 会社のOB会にも入会していないので、定年依頼10年間ほど会っていない。
 気の置けない友人で、よく飲んでいたが年賀状のやり取りのみの付き合いになってしまっている。
 岡山県に40年以上住んでいながら、牛窓の海は見たことがないことから、
 一度行ってみよう、できれば友人に会ってこようと1時間ほどかけて車で出かけた。

 最初に、竹久夢二の生家を訪れたが、残念ながら定休日。

 竹久夢二の絵は私の好みで、実家(東京)にいた時も「竹久夢二美術館」に頻繁に
 通った記憶がある。

 友人に電話を入れるが、留守。
 そのあと、牛窓を回って帰路に着くまで3回ほど電話を入れたが誰も出ず。
 夢二の生家は定休日だし、友人には会えないしで牛窓へ出かけた目的の半分は達成
 できなかった。

 そんな中で、牛窓の海と青い空とで萎みかけた気分を挽回。
 日本のエーゲ海と言われる景色を堪能した。
 写真にその素晴らしさを再現できないのが残念(コンデジでは無理なのか、腕が悪いのか)

 正面に前島、小豆島、黄島等々ずっと眺めていても見飽きない。







 友人には前もって連絡していなかったことから、会うことが出来なかったが、次回も
 連絡してからと言う気はない。サプライズもまた再開を盛り上げてくれるだろうから。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠岡ポピー畑

2015-05-24 16:19:48 | 気ままに
5月24日
 今日の天気予報は未明が雨、午前中曇りであったが、すでに午前中薄日が差し始めてきた。
 町内会終了後、妻と笠岡のポピー畑に出かけた。
 11時頃到着したが、すでに第一駐車場は満車。少し離れた第二駐車場も満車に近くなって
 いるほどの人出。
 おまけにウォーキング大会が開催されていて、ものすごい人。
 湿度の高さと、人いきれで一層暑さを感じながらポピー畑を回った。

 それでも、花を見ていると気持ちはさわやかになる。




 上空にはパラグライダーが飛んでいた。ポピー畑を下に入れて写真を撮りたかったが、
なかなかその構図にならず、あきらめ。


 帰路には笠岡駅前の喫茶「辻」へ。
 ここのコーヒーは自分にとっては最高に旨いコーヒーと思っている。
 最近は笠岡、福山方面に出かけた際は、必ず寄ってしまう。
 ここの手作りケーキも旨い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝ウォーク

2015-05-20 08:24:21 | 気ままに
5月20日

最近は明るくなるのも早く、6時にはすでに朝日が暑さを感じさせるくらい
輝いている。
そんな中、暑くならないうちにと思い、早朝ウォークを楽しんでいる。
今日も、久しぶりに水島港まで片道50分のウォーキング。
たまに、いつもと違う道を歩くのも楽しい。
空き地に咲く花も、新鮮に感じてしまう。


朝7時前と言うのに、水島港ではすでに荷役の準備
朝の活気を感じる。


最近はほぼ1.5万歩を毎日歩いている。里山や公園であったり、歯医者まで歩いたり、
催し会場まで歩いたりで、極力車を使わないように心がけている。
そのおかげで、万歩計の値は大体1.5万歩前後。
疲れで不整脈が出る可能性を気にしていたが、幸いここ2週間ほどは、発生していない。
単発で「ドキッ」とすることはあるが、今までのように連続して不整脈が発生する
ことはない。
折角購入した携帯用心電図計を使用するタイミングが無い。
ありがたいことではあるが、少し残念な気も。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山のバラ公園

2015-05-14 11:29:01 | 家族旅行
5月14日
 昨日娘から「福山のバラ公園に行かない?」と」連絡が入り、二つ返事(一つ返事と言うべきか?)で
 快諾。
この公園は駐車場も、入場料もいらない割に、かなり手入れされているバラ公園である。
当初は付近の住民が1000本程度の苗を植えたのが始まりらしいが、今では280種、5500本の
バラが花を咲かせているという。







5月16日からはバラが福山市の花であることから、市を挙げてバラ祭りが開催されるとか。
もちろんメイン会場はこのバラ公園。






これだけの公園が無料とは。
娘に誘われて出かけたが、楽しめた時間を過ごせた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下津井での今年初チヌ

2015-05-07 13:26:32 | 釣り
5月7日
 連休明けに下津井にチヌのフカセ釣りに出かけることに決めていた。
朝から雨が降っていたが、すでに昨日オキアミブロックを購入済み。
雨の中を下津井の地の波止へ出かけた。


4月22日に今年初釣りに行ったときは、大きなクサフグ2匹の貧果。
今日こそはと期待して釣り始める。
が、一向にあたりがない。60cmを超えるボラが一匹上がったが、リリース。
大きなボラ10匹位が撒き餌の周りを遊泳しているのがわかる。
ボラが寄り付いた下にはチヌも寄っていると言われるのを信じて、撒き餌を
頻繁に行いながら竿を入れるが、あたりなし。
そのうちまたまた50cm位のボラ。
坊主で帰るのも癪なのでこの1本は持って帰ることに。
今日も坊主のいやな予感の中、浮がゆっくり沈んで止まっている。
しばらく間をおいて合わすと、強烈な引きが竿を通して腕に伝わってくる。
久しぶりの首振り感触。
上がってきたのは43cmのチヌ。


今季初のチヌ。
その後あたりがないまま、納竿
1枚の釣果であったが、地の波止で43cm、よしとしよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWの大久野島

2015-05-06 07:05:49 | 家族旅行
5月6日
 昨日5月5日、娘と孫に誘われて広島県の大久野島(周囲約4.3km)へ。
 この島へは何年か前に行ったことがあった。そのころは「ウサギの島」と言うより
 「毒ガスの島」として名前が通っていたが、今ではウサギが売り物になってきている。
 約700羽のウサギが生息しているらしい。
 小学校で飼われていたウサギが逃げて野生化したと言われているらしいが、
 毒ガス実験で使用していたウサギが逃げて繁殖したという話もあるようだ。

 島へは広島の竹原方面からのフェリーか、愛媛県の大三島からのフェリーの2方向から
 渡れるが、我々は「しまなみ海道」経由で大三島から渡った。

 さすがに5月5日、子ども連れが多い。しかもものすごい人数。
 一度に乗り切れるか心配されるほど


 フェリー船内の客室、デッキともに人でいっぱいの状態で運行。しかも竹原方面からは
 臨時便を出してまで上陸してくるのだから、この小さな島は一時的にものすごい人口に
 なっているはず

 島に上陸すると早速ウサギの姿があちこちに見られる。


 めいめいに、エサを持ち込みエサを与えるが、あまり食欲がない。
 中にはうさぎのエサとしては好ましくないもの(イモ類など)も与えている人も。
 これだけ多くの人がエサを与えていては、ウサギもよほど好みのものしか食べないのではなかろうか。
 

 我々は大根をスティック状にしたものを持って行ったが、割とウサギの食欲を
 誘った感があった。

 休暇村の周辺は異国情緒が漂う広場になっており、解放感に身を置くことが出来る
 

 島の周囲には各所で白砂が見られ、本当に美しい。
 
 
 この日は人も多く島内散策はあきらめたが
 GWとかではなく、ウイークデイにゆっくり泊まりで訪れれば、十分楽しめる島だろう。

 帰りは子どもの日と帰省のUターンとが重なり、ひどい渋滞に巻きこまれてしまった。
 GWなどにはでかけるものではないと毎年おもいつつ、ついつい出かけてしまう。
 まあー 人ごみに出かけることで、今年もこんな時期が訪れたなーと感じることが出来る
 それを楽しんでいるのかもしれない。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種松山の藤

2015-05-02 14:23:14 | 種松山
5月2日
 日中は真夏を思わせる日差し。
 朝の涼しいうちに歩きはじめる。
 最近不整脈の頻度が大幅に減っていることに気を良くして
 藤棚まで歩いた。
藤はほぼ満開。






ここの藤は垂れ下がりが少ないので、万歳をしてカメラを上の方から
撮って、垂れ下がりがあるようにしてみたが、藤だなの写真は、
やはり人物が一緒に入ってこそ絵になるようだ。人物がないと、なにか
しまりがない。朝も早すぎたかな。
そんなことより不整脈がほとんどないのが気分よし。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする