海と山と

釣りと近場の山歩きを趣味とするリタイヤおじーのひとりごと

激しい期外収縮

2023-06-17 13:45:20 | 不整脈治療
6月17日
 今日は循環器の定期健診日。先回の検診以降、激しい期外収縮が
あり、それを携帯心電図計で撮ってプリントアウトして今日持って行った。
この時は動悸が激しく、感覚的には心拍が2拍に一回飛ぶような感じで
それが5~6時間継続した。なぜ期外収縮が急に始まるのかわからないまま
5~6時間するともとに戻る。
 激しい期外収縮時の心電図(オムロン心電計)がこれ。


通常の状態の心電図が下の通りだが、明らかに上は乱れに乱れている


これを先生に見せると「明らかに期外収縮です。気にすることはありま
せん」とのこと。でも心臓がバクバク(動悸)し、飛んでる感じの時は
心臓の「ドキ!」が強く、2拍に一回は出るので眠ることもできない。
気にするなと言われても・・。
激しい間中は頓服(サンリズム)を服用するもあまり効果があるとは言
えない。それでも服用後2~3時間後くらいで治まるときもある。
結局慣れるしか無いようで今日も頓服をもらって帰ってきた。こんなのが
一か月に1回程度発生する。

病院から帰宅後、ウォーキング。先日の池に咲いていたスイレンは新しい
花になっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬の副作用をよく知る

2023-05-31 16:13:42 | 不整脈治療
5月31日
 ここ3~4日、雨続きで有ったが今日は午後から日差しが出てきた。
合間を縫ってウォーキングに。最近は約1時間(7000~8000歩)の
ウォーキングにしている。今までは2時間近く歩いていたが、80歳を
まじかに控えて歩きすぎ、疲れが蓄積するのではないかと思い減らした。
不整脈(期外収縮?)がひどく、3拍に一拍が飛ぶような感じになる頻度が
多くなってきている。動悸が激しくなり長い時は7~8時間続く。
そうなると眠れず悪循環に陥る。疲れと寝不足が原因ではなかろうか?
寝不足は、慢性的で導眠剤(レンドルミン、デビエゴ)を睡眠前に服用し
併せて気分が落ち込むのを改善するドグマチールを服用しているが、寝つ
きが悪い日が続いた。夜中の0時過ぎまで眠れず、眠っても何回か目覚め
朝5時前には起きてしまう。色々調べたらドグマチールの副作用で「不眠」
が記されていた。発生確率3%程度らしい。このドグマチールの服用を
夜ではなく、朝に変更してみた。なんとレンドルミン、デビエゴだけで
寝つきが非常に良くなった。夜中の目覚めも1~2回で済んでいる。
ドグマチールにはドパミンを活性化させるらしく、気分を明るくするら
しい。眠気とは逆の気分を明るくする薬を飲んでいたので導眠剤の効果
が無かったのでは思っているのだが。
もう少し様子を見ないと分からないが、期外収縮もほとんど発生してい
ない。このまま続いて欲しいものだ。

ウォーキングコースの田圃にも水が張られ、田植えの準備が進んでいる。
ツバメが嬉しそうに周りを飛び交っていた。


この季節に良く似合う菖蒲かアヤメ、花菖蒲、カキツバタかよくわからない
けど、目を楽しませてくれる。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心房細動が出た

2022-07-15 15:48:32 | 不整脈治療
7月15日
 今日は循環器の定期健診日。
7月8日に期外収縮が続いた時、一時的に脈がかなり乱れた時が
5分程続いた。その時にオムロンの携帯心電図計で撮った心電図
を持参した。


主治医はそれを見て「これは怪しいですね~。心房細動の可能性と言うより
心房細動ですね」と言う。また始まったかと思ったが、先生曰く「たまに
起こりしかも数分で治まるのなら心配はいらないでしょう。頻繁に起こった
り長時間続くようになったら処置を考えましょう」とのこと。
取りあえずは今服用しているメインテートのジェネリックス版で様子を見
ましょうと言うことになった。その際注意されたのは「水分補給とカリウム
補給を忘れずに」と言うことであった。昨日は午後からウォーキングに出て
帰宅後水分補給を忘れてさらに庭仕事を行ったところ、夜になって期外収縮が
出てきた。これから夏にかけて、特に炎天下でのプール監視アルバイトが
夏休みから始まるのでこの点は意識して注意していきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また始まったか心房細動

2021-09-10 16:57:52 | 不整脈治療
9月10日
 昨日、心臓の定期点検。現在はたまに不整脈が有るが、期外収縮
が殆どで、検診も1.5か月に一度程度に頻度が落ちている。
 先回8月5日に抗不整脈薬のサンリズムをもらいに行った後、
8月8日に今までと異なる不整脈が出た。期外収縮と思われる脈飛び
のあと、突然脈の乱れが出た。2分程続いたが、その後今までの期外収縮
に変わり、1時間後くらいで正常の脈に戻った。
その時の心電図(簡易心電計)を持参して、診察を受けた。


主治医は「う~ん 心房細動かどうか微妙ですな。」との返事。
簡易の心電計は1点のみの検出端で測定しているのでこれだけでは心房
細動とは断定できないとのこと。心エコーの検査も行ったが、心房の大きさ
は特に大きくなっているでもないので、心房細動が慢性的に起こっている
状況ではない。今回も2分くらいで治まっているので、処置は様子見と
しましょうということになった。
短時間であること、頻度も少ないことで今のところそれほどストレスには
なっていないが、気になるところ。気にすると発生しやすくなるらしく
なるべく気にしないようにはしているが、心臓がバクバクし始めると
やはり気になってしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間心電図「スパイダー」

2021-02-27 15:39:47 | 不整脈治療
2月27日
 2回目のカテアブ後の検査で一週間心電計を取り付けている。
正式名は「スパイダーフラッシュ」と言うらしい。
確かに取り付けた状態は蜘蛛が張り付いているようにも見える。
24時間心電計は「ホルター」。見た目は全く同じようなものだが、
「スパイダー」の方は何か異常を感じたときにボタンを押すと、
その前後の心電図を一定時間保存する仕組みになっているようだ。
今日で5日目になるが、センサーを接着させているところが痒いし、
赤くかぶれはじめている。これを取り付ける前日はかなり不整脈を
感じていたが、着けてからはほとんど発生していないのが残念?だ。
本当は悪い状態を診てもらいたいのに。
今日は「スパイダーフラッシュ」を装着したまま2時間弱ウォーキング。
少しは不整脈が出るかと思ったが、全く落ち着いている。

ウォーキングコースには春の花があちこちで見られる。
歩いた順に
種松山の麓の家にある梅の花。薄いピンクが青空に映えていた


畑の畔に咲く「オオイヌノフグリ」が咲き始めた。
この可愛い花が「フグリ」なんて可哀そう。


民家が栽培しているのか一面の「菜の花」も春を演出


ウォーキングの終点は福田公園。
ここの「カワズザクラ」も7分咲き位で見ごろを迎えている。


花のある景色は歩いていても日差し以上に暖かさを感じてしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心房は大きくなかった

2020-09-24 19:17:27 | 不整脈治療
9月24日
 18日に予約した心臓のエコー検査に行ってきた。ついでに血液検査も。
 心臓エコーの結果は特に問題なし。
 心房細動が頻発している人は心房が大きくなっているが今回の検査では
 その傾向は見られないとのこと。心臓筋肉の厚み、心房の容積も全く
 普通とのことで一安心。「脈が頻繁に乱れるのは期外収縮でしょう」と。
 血液検査では糖尿の検査もしてもらった。血糖値が食後2時間で125、HeA1c
 は5.6とこれも問題なし。その他の検査項目は民間の検査会社に出すので
 次回定期検査時に報告がある。脈飛びと運動について聞いところ「運動で
 脈飛びが増えるようなら控えてください」と指導が有った。「どちらかと言うと
 運動で収まることが多いのですが」と言うと「それなら適度な運動は問題
 ありません」との返事をいただいて、早速安心してカメラ片手にウォーキング。
 一週間ほど前に彼岸花を一輪だけ咲いているのを見た場所まで歩いて行って
 みた。稲の草色の中に深紅の曼殊沙華が自慢気の色で咲いている。
 





 このコントラストが好きではある。また秋を感じて淋しさが浮き出るのが良い。

 帰路、少し山道を登ったところで栗を見つけた。
 栗林から枝が伸びて、歩道まで張り出し、イガの中から落ちた栗が何個か
 歩道に落ちている。拾って帰って栗ご飯の予定。


 秋だ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキングに最適な気候になってきたが

2020-09-20 13:39:36 | 不整脈治療
9月20日
 暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもので、ここのところめっきり
 涼しさが増してきた。ウォーキングしていても汗は掻くものの、涼風
 が気持ちよい。もう一つ彼岸と言えば彼岸花が時を知っているがごとく
 この時期に咲く。昨日墓参りに行った帰りに、車でいつも楽しみにしている
 場所を通ったが咲いていたのは一輪のみ。彼岸が終わるころにはもう少し
 咲くだろう。ウォーキング+写真での鑑賞はもう少し待ちたい。
 気温が下がってきたためか、最近不整脈が頻繁に起こる。
 1分間に6回~7回飛ぶのを感じる。
 脈が飛ぶ症状を自覚できてしまうのが不快
 18日に定期健診でクリニックで診てもらったが、持参した4枚の心電図を
 見て1枚は期外収縮の連発か心房細動か不明。残りの3枚は期外収取である
 とのこと。私の場合筋電図がかなり入ってきて判別しにくらしい。
 シベノールを頓服で服用しても、以前は効いていたが、最近は効果が
 ない。新たに頓服で「サンリズム」を処方してくれた。まだ試していない。
 主治医が言うには「睡眠をしっかりとってください」「導眠剤を増やして
 でも、睡眠を優先する」と。そう言えば最近特に不眠気味で6時間の睡眠
 のうち、3~4回目覚める。特に尿意が有るわけでもないのに。そんな日が
 連続している。今、導眠剤(レンドルミン)を今まで半錠だったのを一錠に
 増やして様子を見ている。
 最近は早朝ウォークを止めて、日中に歩くようにしている。
 あまり汗をかかなくなってきたので、カメラを持って歩ける。
 

 今の時期に合歓木の花が。
 

 これも秋を代表する昆虫
 

 これで不整脈が無ければ気分は最高なのだが。
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カテアブ術後一年検診

2020-01-24 17:00:37 | 不整脈治療
1月24日
 昨日2回目のカテアブ術後1年の主治医による診察があった。
先日撮った一週間心電図の結果、血液検査、胸のレントゲン、問診が主な診察。
一週間心電図の結果は、問題なし。心電図計装着時にたびたび単発的な動悸を感じたが
すべて期外収縮で心配はいらないとのこと。だいぶ期外収縮にも慣れてきて以前ほど
不快感を感じなくはなってきている。血液検査はほとんどが次回検診時のお楽しみと
なるが、血糖値、白血球、赤血球、血小板は即日結果で問題なし。
胸のレントゲンも前回と比較して問題なし。「後は脈が速いのだけですね」「これは
治らないのですか?」と問うと「治りません、薬で抑えるしかないですが、この薬は
特に悪いものではないので気にしないこと」と言われた。手術後の後遺症ではあるが
心房細動が頻繁に起こり、抗血栓薬を飲み続けるより良いかも知れない。

 今日は里山の中腹までウォーキング。
途中枯れ木にに実が生って見えたのはスズメの大群。
うるさいくらいに合唱していたが、カメラを構えると一斉に鳴きやむ


中腹の梅畑の梅も咲き始め一輪の可憐な白い花をつけていた


今日は3月末の暖かさらしい。ウォーキングには最適な気温。
身体的にはこのまま春になってくれればと思うが、やはりいつもの通りの気候に
ならないと、どこかにしわ寄せがきてしまうだろう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目カテアブ後9ヶ月

2019-10-19 16:09:22 | 不整脈治療
10月19日
 昨日2回目のカテアブ後9ヶ月経過の定期検診を受けた。
 7月に一週間心電図、8月に血液検査とともに異常は認められないということで
あったが、今回はエコー検査。
 エコーの画像を診て「左心房が小さくなってますね」と言う。
一瞬ドキッとして「と言うことは何か悪いことですか?」と問うと「良いことです。
心房細動が起こっていると心房が大きくなってきます。起こっていない大きな証拠です」
との返事。確かにここ数カ月心房細動らしき不整脈は感じていない。
とりあえず一安心であるが、期外収縮を何とかして欲しいが慣れるより仕方がないらしい。
もっとも頓服でシベノールを服用すると治まるのでなるべく気にしないようにしている。
あとは脈が速いこと。今はメインテートを少し多めに服用して治まっているが、飲むのを
忘れると80~85位まで上昇してしまう。どうもこれは術後の後遺症として残ってしまうようだ。

朝の気温はめっきり冷たくなってきて早朝ウォーキングはやめている。
日中は陽射しの中を歩くとまだ薄らと汗を掻く。
ウォーキングには最適な季節だ。




ウォーキングには最適な季節だ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二回目のカテアブは成功か否か

2019-04-15 17:27:59 | 不整脈治療
4月15日
 カテアブ手術後3か月が経過。カテアブが成功したか否かを判断する
一つの区切りとして24時間心電図ホルターを取り付けに病院へ。
特に診察は無く、ホルターを取り付けるだけ。明日同じ時間に取り外し。
ここしばらく、夕方になるとかなり酷い不整脈(脈が一拍抜ける)と
頻脈(夜中に脈拍が90~100位になる)が続いており、手術前より
悪化しているのではと思っている。ただ手術前は抗不整脈薬(シベノール)
を服用していたが、今は医者の指導もあって飲んでいない。その影響なのか?
なぜシベノール中止の指示なのか?次回(5月)確認予定。

長い距離のウォーキング、筋トレを行った日に激しい不整脈が起こるような
気がするので、今日は意識的に筋トレ、ウォーキングを行ってみた。
しかし、思ったほど不整脈が発生しない。
ホルターを取り付けた日に限って問題なしとなることもよくある。
折角、悪さを見てもらえると思っていたがなかなか思い通りにならない。

ウォーキングの景色は春真っ盛り。気温も上がりポカポカ。
少し歩くと汗ばんでくる。
山は木々の新芽で緑が鮮やか。


八重ザクラの花びらも青空に映える。


福田公園のサクラもほとんど散り、今は水面に浮かぶサクラの花びらが
楽しませてくれる。花筏と言うらしい。


今日は久々に「心臓がここにある」と言う感覚が無くすっきりした一日
を過ごせそうだ。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする