9月22日
妻が入院して2週間を過ぎた。娘が早く帰ったときは娘が夕食を
作る。半々ぐらいで私も作る。
今日は鶏のむねにくの照り焼きに挑戦する予定
近所の家の庭に彼岸花が咲いているのを見て、毎年楽しんでいる
種松山の麓の田圃に出掛けてみた。往復約2時間ほどのウォーキング。
場所は上浦田地区の田圃。
稲穂も大分実ってきて秋本番である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3a/8b13166e5ed95550ab6441f48abe2051.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d8/c7d94f3e7a3465b30db6d244e87097f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/00/fd1cd0aad6402472a3260dc6419c752e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5a/0649197f084c0fb350b92a12cf1dfcb2.jpg)
この彼岸花はあまりずれることなくお彼岸の前後には必ず花をつける。
時期を感じるセンサーは何に反応しているのか不思議である。
うんと早く咲いてしまったということもないし、遅くに咲くと
いうこともない。
台風14号が去ってから冷たい空気が流れ込んでいて、やっと秋と言う感じで
あるが、残暑戻りが有るようでまだまだ30℃前位の気温が続くようだ。
今年の冬は例年より寒いという長期予報。寒さは大嫌いで夏の汗だくの方が
まだよい。歳と共に寒暖が体に堪えるのを最近は痛感するようになってきた。
妻が入院して2週間を過ぎた。娘が早く帰ったときは娘が夕食を
作る。半々ぐらいで私も作る。
今日は鶏のむねにくの照り焼きに挑戦する予定
近所の家の庭に彼岸花が咲いているのを見て、毎年楽しんでいる
種松山の麓の田圃に出掛けてみた。往復約2時間ほどのウォーキング。
場所は上浦田地区の田圃。
稲穂も大分実ってきて秋本番である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3a/8b13166e5ed95550ab6441f48abe2051.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d8/c7d94f3e7a3465b30db6d244e87097f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/00/fd1cd0aad6402472a3260dc6419c752e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5a/0649197f084c0fb350b92a12cf1dfcb2.jpg)
この彼岸花はあまりずれることなくお彼岸の前後には必ず花をつける。
時期を感じるセンサーは何に反応しているのか不思議である。
うんと早く咲いてしまったということもないし、遅くに咲くと
いうこともない。
台風14号が去ってから冷たい空気が流れ込んでいて、やっと秋と言う感じで
あるが、残暑戻りが有るようでまだまだ30℃前位の気温が続くようだ。
今年の冬は例年より寒いという長期予報。寒さは大嫌いで夏の汗だくの方が
まだよい。歳と共に寒暖が体に堪えるのを最近は痛感するようになってきた。