12月21日
昨日年賀状を書き終わった。そろそろ年賀状も終わりにしようと
思っているがなかなかふんぎりがつかない。
20年くらい前までは浮世絵、夢二の絵とか魚の版画を彫って多い時は6色刷り
位のものを150枚ほど刷っていた。しかも仕事も忙しい時で有ったが、それが
楽しみでもあった。最近はパソコンで写真を張り付け簡単に済ましている。
それでも一枚ごとに簡単な近況などを書き込むので案外時間がかかる。
毎年、来年はもう出すまいと思うが、止めてしまうとますます人との関わりが
少なくなって何か淋しくなってきそうだし、正月に届く年賀状で友人知人の
近況を知ることでつながりを感じることから最近は出す人は大幅に減ったものの
今年も出すことになってしまった。
今日は久しぶりに種松山の中腹まで歩いた。最近は福田公園周りを歩くことが
多く、坂道を歩くのは本当に久々で息が切れる。
今は山も枯れ葉の茶色と常緑樹の黒っぽい緑色で活力を感じない。
所々でハゼの木の赤が目立つ程度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/42/41ea92f0e4ae23e7b84e40c865663428.jpg)
落ち葉の中、常緑樹の新芽の緑が鮮やかに見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8a/d7e1d414503172d5965caeed59126ffe.jpg)
梅の木も完全に葉を落とし、冷たさを演出しているがその枝には既に春へ
向けての準備が始まっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/dd/f345e6ce33c5c41f3be5a1e23599b576.jpg)
蕾はまだ小さく固いものの、わずかに赤みがかって見える。
今年はもう冬至を迎えるのに暖かい日が多く、梅の木も迷っているのでは
無かろうか。
暖かい日が続くことは老体にはありがたい。毎年冬になると血圧が上がるが
今年はまだ大きな上昇は無い。
昨日年賀状を書き終わった。そろそろ年賀状も終わりにしようと
思っているがなかなかふんぎりがつかない。
20年くらい前までは浮世絵、夢二の絵とか魚の版画を彫って多い時は6色刷り
位のものを150枚ほど刷っていた。しかも仕事も忙しい時で有ったが、それが
楽しみでもあった。最近はパソコンで写真を張り付け簡単に済ましている。
それでも一枚ごとに簡単な近況などを書き込むので案外時間がかかる。
毎年、来年はもう出すまいと思うが、止めてしまうとますます人との関わりが
少なくなって何か淋しくなってきそうだし、正月に届く年賀状で友人知人の
近況を知ることでつながりを感じることから最近は出す人は大幅に減ったものの
今年も出すことになってしまった。
今日は久しぶりに種松山の中腹まで歩いた。最近は福田公園周りを歩くことが
多く、坂道を歩くのは本当に久々で息が切れる。
今は山も枯れ葉の茶色と常緑樹の黒っぽい緑色で活力を感じない。
所々でハゼの木の赤が目立つ程度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/42/41ea92f0e4ae23e7b84e40c865663428.jpg)
落ち葉の中、常緑樹の新芽の緑が鮮やかに見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8a/d7e1d414503172d5965caeed59126ffe.jpg)
梅の木も完全に葉を落とし、冷たさを演出しているがその枝には既に春へ
向けての準備が始まっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/dd/f345e6ce33c5c41f3be5a1e23599b576.jpg)
蕾はまだ小さく固いものの、わずかに赤みがかって見える。
今年はもう冬至を迎えるのに暖かい日が多く、梅の木も迷っているのでは
無かろうか。
暖かい日が続くことは老体にはありがたい。毎年冬になると血圧が上がるが
今年はまだ大きな上昇は無い。