ジャーナリストのマイケル・ウルフ氏が今月トランプ政権に関する暴露本を出版する。解任されたあのバノン氏がトランプ大統領の息子や娘婿を「反逆的で非愛国的」と批判しているという。
— Riki69 (@tikarato) 2018年1月5日 - 19:02
トランプ大統領は、この暴露本をインチキと断じたと今日の朝日新聞。バノン氏は、どうやらトランプ大統領に突き放されたままらしい。
— Riki69 (@tikarato) 2018年1月5日 - 19:08
今日しばらくぶりに緊急地震速報を聞いて驚いたが、2つの地震がほぼ同時に起こったための「技術的限界」によるオーバーな緊急速報になってしまったらしい。ともあれ、起こらなくてよかった。
— Riki69 (@tikarato) 2018年1月5日 - 19:40
1月3日の朝日新聞で真山仁氏が言っている。債務残高が1千兆円を超えても放置されていることに対して…「怖いものは見たくない。できたら通り過ぎてほしい。見ざる、聞かざる、言わざるの三猿ですよね。お上によきに計らってもらえばって思っている表れでしょう。」
— Riki69 (@tikarato) 2018年1月5日 - 19:52
真山仁氏の言葉。「東日本大震災の後、官僚やメディア、大学教授といったインテリに対して国民が嫌悪感を持ってしまっていて、福島第一原発事故などに関して騙されたという感情がある。もっと一生懸命言ってくれたら、気にしたのにと思っている。」
— Riki69 (@tikarato) 2018年1月5日 - 19:55
真山仁氏が言っている。
— Riki69 (@tikarato) 2018年1月5日 - 19:59
「専門家に詰めていくと、2020年の東京五輪パラリンピック後が危ういとか言い始めている。日本は財政規模が大き過ぎて破綻したらIMFにも他の国にも助けてもらえません。あと何年で爆発するのかは正確にはわからないけれど、時限爆弾は動いている。」
財政破綻が起こると我々のなけなしの預金とか莫大なローンとか、どういうことになってしまうんだろう?そういうことを大新聞とか公共放送とかが教えて欲しいものだ。
— Riki69 (@tikarato) 2018年1月5日 - 20:17