ペンギンのひとりごと。

とにかく何事にも好奇心旺盛なペンギンのひとりごと。

今回の旅のまとめ。2012Hawaii No.27

2012-11-08 17:18:58 | 2012ハワイ
ふぁあ、全部書いたあ。
では昨年同様、今回の旅をまとめてみよう。

まず、歳をとるとともに体力が低下していくということ。
仕事が多忙なせいもあるが、蓄積した疲労が抜けないんだよね。
でも普段から体力をつけておかないと最初寝てばかりで連れに怒られてしまう。
ま、体力を回復しにハワイに行くっていうのも目的なんだけどね。


1)エアラインについて
今回は一昨年と同様にチャイナだったが、モニターが付きソフトも好みの音楽があったので、
前回よりは快適に過ごすことができた。
でも食事は行き帰りともいまいちだったかな。
行きの到着時間、帰りの出発時間ともやはり早すぎるので、
やはりそのあたりは昨年のユナイテッドの方が良い。
ま、チャイナは安いからねえ。

2)ホテルについて
これは昨年同様、前半イリカイ、後半カイマナビーチというパターンで大正解。
ワイキキをはさんで東西の環境の違いが旅を2倍おいしくしてくれる。
来年もこのパターンか、前半はこれまで泊まったことがないアラワイ運河沿いでもいいかなあと思う。
後半のカイマナビーチは何があっても外せないな。

3)食事について
今回は昨年までの和食一辺倒とは違って2箇所でステーキを食べてみたことが良かった。
安くてもおいしいことがわかったし、食事のバリエーションが増えた。
前半の朝食と全体の昼食は、昨年部屋食を覚えたことやニジヤマーケットのイートインを発見したことが大きかった。
来年はもう少し他のエリアもあたってみよう。

4)アクティビティーについて
今回はホノルルスクリーマー、ゴルフ、ダイヤモンドヘッド登山へ行ったが、
ホノルルスクリーマーがちょっと残念だった。
来年はどうしようかなあ。

5)交通手段について
今回もパールリッジへ行ったほか、ザ・バスをかなり利用した。
来年こそは4日間パスを購入して、東側へ行ってみようかなあ。


5)その他
昨年とまったく同じく、やっぱ英語かな。
近頃愛読している辺境作家の高野秀行君みたいに、
十数カ国語というわけにはいかないけど、
現地の人とより深いコミュニケーションを楽しむために、
かなり英会話力を上げなければ・・・。


さて、これも昨年と同じく、
私の体調はHawaii到着以降どんどん元気になり帰国日には最高潮に達したが、
帰国以来マイナスになる一方だ。

来年は11月がいいな。
がんばろっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ帰国日。2012Hawaii No.26

2012-11-08 13:41:32 | 2012ハワイ
9泊10日というこれまでで一番長い日程だったが、
あっという間に帰国日になってしまった。
ああ、帰りたくない。

では何日いれば満足できるのだろう。
2週間、いや、1ヶ月、いやいや、半年・・・。
恐らくどれだけいても満足することはなく、
帰国日には帰りたくないと思うだろう。

でも今のところ別に住みたくはないんだよな。
たまに来るからいいんじゃないかなあ。
東京も北海道も素晴らしいし。

さて、この日は5時半起き。
毎日6時起きなので大して変わらないが、
CI017便は9:30発なので、その2時間前の空港入りを目指すとこの時間になるのだ。
空港までタクシーで30-40分として、ここを7時前には出なければならない。
もったいないのはハウツリーラナイの朝食が食べられないこと。
宿泊に朝食が付いてるのにハウツリーのオープンは7:00からなので
チャイナに乗るといつも食べられなくなっちゃう。
せめて10分ぐらいでコーヒーだけでもとも思うけど、
チャイナは空港のチェックインがえらい混むからねえ。

6:30,準備が整ったのでホテルをチェックアウトし、タクシーを呼んでもらう。
5分後タクシーが到着、乗車。
タクシーの運ちゃんは現地民系でおしゃべりな若いお兄さんだった。

運ちゃん「休暇は何日だったんですか?」
私「9日間でした」
運ちゃん「長いお休みがとれてよかったですね」
私「ええ、でもけっこうお金がかかりました」
運ちゃん「いっぱい働いていっぱいお金を貯めて来年もきてくださいね」

マラサダで有名なレナーズ付近を通過して。

運ちゃん「ここにはいつも長い行列ができてるんです」
私「ああ、ここがあのレナーズですか」
運ちゃん「行列に並んでるのは日本人ばかりです、エッグスンシングスもそうです」
私「ぎゃふん」

土曜日ということもありハイウエイはガラガラだった。

私「そういえば今回は1回も虹が見られなかったんです」
運ちゃん「ああ、今月は雨が降らなかったからねえ。虹は雨の後に出るんです。
先月はたくさん雨が降ったかららくさん虹が見られました。
来月もたくさん雨が降るみたいだからたくさん虹が見られるでしょう」
私「ぎゃふん」

空港には7時前に到着。
チャイナのカウンターはまだオープン前で、
さすがにまだ並ぶ人は少なかった。

7時やや過ぎにカウンターがオープン。
その後はスムースにチェックインすることができた。

さて、ホノルル空港についてはひとつ疑問があるのだが、
なぜかレストランが少ないこと。
私たちのように朝食抜きで帰る人も多いと思うのだが、
この空港には中央のフードコートとわずかな売店ばかりで、
まともなレストランがないのだ。

フードコートは中華、ハンバーガーなどファストフードで、
あそこで食べる気はしないんだよなあ。
値段は多少高くてもいいからゆっくりできるレストランがあればいいなあ。

成田や日本の空港ではこれでもかというほどあるんだけど。

そういえばアジアはどうだったけな。
レストランはあまりなかったような気がするなあ。
機内食があるからレストランはいらないのかな。
そもそも日本以外の国では空港の機能として「空港を楽しむ」っていう発想がないのかな。



※画像=起床後間もなくラナイからビーチを見おろすと、砂一面にハートが描かれていた。
それもダブルレインボーならぬダブルハート、いやもうひとつ小さいのがあるよ。
トリプルハートだあ。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする