ペンギンのひとりごと。

とにかく何事にも好奇心旺盛なペンギンのひとりごと。

箱根でテニスを楽しむ。(その1)

2013-03-27 11:54:04 | 箱根
いやあ、しっかし忙しい。
1月から続く忙しさは3月になっても収まらず、
もう身体はガタガタだ。
となれば温泉に行ってほぐさねば、
というわけで今月も箱根へ。

往路はいつものように小田急新宿駅からロマンスカー。
しかし毎度駅弁売り場が混んでいることを考え、
今回はJR新宿駅構内の駅弁売り場へ。
たまたま全国駅弁大会みたいな催事の最中で、
私は甲州ワイン煮牛メシを、連れは深川メシを購入した。

ロマンスカーはほぼ満員。
ちょうど下北沢付近の線路が地下化された直後だったため、
駅で待つ乗客にはロマンスカーにカメラを向ける人もいた。
いつものように多摩川を渡り始めると同時に駅弁を食べ始め、
玉川学園あたりの桜を見ながら完食。
おいしかった。

箱根湯本駅は普段の週末どおりの人混みだったが、
春休みに入ったことで若い女性が多いようだ。
桃源台行きのバス乗り場も若い女性が多く、
1台見送った。

次のバスもほぼ満員。
途中、ガラスの森でかなりの女性客が下車した。

約40分後、パレスホテルに到着。
前回と同様、ロビーに客は誰もおらずスムーズにチェックイン。
さっそく温泉へ行きたいところだったが、
今回はテニスで身体の芯をほぐそうということでテニスコートへ。
コートは膝に優しいオムニコートだ。
が、それ以前に、私は15年振り、連れはなんと35年前に軟式をやったきり。
ちょっと打ってみるが全然芯に当たらない。
レンタルラケットのせいかな、そんな訳はないだろう。
距離感がつかめないのだ。
それでも1時間、なんとか動くことはできた。

終了後、30人ほどの団体さんがチェックインの真っ最中。
2基あるエレベーターは使えず5階まで階段を上ることに。


さあ、団体さんが来る前に温泉、温泉、おんせん。
幸いまだ誰もおらず貸し切り状態。
先月見つけた露天風呂の所定の岩場に身を置き、
ゆったりとつかる。
あああああああああああああああ。
気持ちいいーーーーーーーー。

夕食後、ビールを飲んでまた温泉へ。
この夜は良く眠ることができた。

(画像はテニスコートからパレスホテル裏方向を見たところ)






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 渋谷駅東口数分の人気ハンバ... | トップ | 箱根でテニスを楽しむ。(そ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

箱根」カテゴリの最新記事