![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ee/6a35a8834e9a8ad9de1144dc651bba91.jpg)
箱根のどこがいいのか、ハワイと同様に考えてみよう。
1)適当な移動距離と快適な交通手段。
新宿からロマンスカーで約2時間(湯本まで)という距離は、
週末のプチ旅行にはちょうどいい。
1時間では近すぎるし3時間では遠すぎるのだ。
ロマンスカーは車内外の雰囲気により、
まさにそのプチ旅行を盛り上げてくれる。
ただし、車窓の風景は住宅街ばかりで、
先日から下北沢付近が地下化されたことによりさらにつまらなくなった。
できれば中央線のように高架にしてくれれば良かったなあ。
箱根エリア内の交通も登山電車やケーブルカー、ロープウェー、
頻繁に走るバスなどがあり、移動が大変便利。
2)自然と歴史と文化がある地域。
富士山を間近に望むことができる壮大な自然、
江戸時代から要所とされた歴史、
美術館や博物館など数多くの文化施設、
季節により趣を変える植物園など、
プチ旅行にはもってこいの場所が本当にたくさんある。
3)温泉。
私たちの第一の目的。
エリア内の数百軒の宿泊施設には、
泉質、規模、造りがが異なるさまざまな温泉がある。
私たちは温泉評論家のようにその質はあまり問わず、
なるべく空いていて浸かり心地の良いところを、
クチコミ等で探すのだが、
今回のパレスホテルの温泉は本当に癒される。
さて、テニスである。
初日に数十年ぶりのテニスをした私たちは、
身体がほぐれるきっかけをつかんだような気がしたため、
2日目もコートに出ることにした。
が、身体が重い。
筋肉痛も出始めたようだ。
ほんの少し、昔の感覚が甦ったことで、
反応したいのだが身体が前に出ていかない。
あと1歩が届かない。
わずか1時間の間に2回休憩をとった。
2日間、合計2時間のテニスで、
やや昔の感覚を取り戻すことができたが、
筋肉痛などで逆に身体は重くなったよう。
東京でもやりたいんだけどコート代が高いし、
週末は混んでるからねえ・・・。
午後1時という遅いチェックアウト後は、
荷物をホテルに預けて桃源台へ向かった。
(その3に続く:画像は桃源台駅に並ぶどらえもん)
1)適当な移動距離と快適な交通手段。
新宿からロマンスカーで約2時間(湯本まで)という距離は、
週末のプチ旅行にはちょうどいい。
1時間では近すぎるし3時間では遠すぎるのだ。
ロマンスカーは車内外の雰囲気により、
まさにそのプチ旅行を盛り上げてくれる。
ただし、車窓の風景は住宅街ばかりで、
先日から下北沢付近が地下化されたことによりさらにつまらなくなった。
できれば中央線のように高架にしてくれれば良かったなあ。
箱根エリア内の交通も登山電車やケーブルカー、ロープウェー、
頻繁に走るバスなどがあり、移動が大変便利。
2)自然と歴史と文化がある地域。
富士山を間近に望むことができる壮大な自然、
江戸時代から要所とされた歴史、
美術館や博物館など数多くの文化施設、
季節により趣を変える植物園など、
プチ旅行にはもってこいの場所が本当にたくさんある。
3)温泉。
私たちの第一の目的。
エリア内の数百軒の宿泊施設には、
泉質、規模、造りがが異なるさまざまな温泉がある。
私たちは温泉評論家のようにその質はあまり問わず、
なるべく空いていて浸かり心地の良いところを、
クチコミ等で探すのだが、
今回のパレスホテルの温泉は本当に癒される。
さて、テニスである。
初日に数十年ぶりのテニスをした私たちは、
身体がほぐれるきっかけをつかんだような気がしたため、
2日目もコートに出ることにした。
が、身体が重い。
筋肉痛も出始めたようだ。
ほんの少し、昔の感覚が甦ったことで、
反応したいのだが身体が前に出ていかない。
あと1歩が届かない。
わずか1時間の間に2回休憩をとった。
2日間、合計2時間のテニスで、
やや昔の感覚を取り戻すことができたが、
筋肉痛などで逆に身体は重くなったよう。
東京でもやりたいんだけどコート代が高いし、
週末は混んでるからねえ・・・。
午後1時という遅いチェックアウト後は、
荷物をホテルに預けて桃源台へ向かった。
(その3に続く:画像は桃源台駅に並ぶどらえもん)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます