時の過ぎるのは早いもので、
2016年もあっというまに2月半ばとなってしまった。
ロードバイクの方は、
寒さに加え、月半ばには雪が降ったりして、
1月は200km弱しか乗らず。
2月は少々忙しかったことと、
毎週末の天気が芳しくなかったことで、
まだ一度も乗れていない。
ま、しょうがないか。
で、春節休暇で中国からたくさんの観光客が日本に押し寄せている中、
久しぶりに箱根に出かけた。
往路はいつものように新宿から小田急ロマンスカー。
3日ほど前にロマンスカーのサイトで予約をすると、
平日の昼間ということもあり、
各車両に4,5名分ぐらいしか予約が入っておらず、
ガラガラの車両で快適に過ごせることが確信できた。
当日、ロマンスカーのホームに到着してみると、
まさに予約時のとおり、普段の土日の半分以下といった様子で、
車内には3割ほどしか乗客がいなかった。
いつものように多摩川を渡るとともに駅弁を食べ始め、
町田の手前で完食、
快晴の車窓からはところどころで富士山を拝むことができた。
約1時間半後、無事箱根湯本に到着。
こちらのホームもガラガラだったが、
大きなスーツケーツを転がす、
中国人らしきグループをチラホラ見かけた。
まずはいつもの喫茶ベルで一服。
こちらも貸切状態だったが、
窓から見える、富士屋ホテルへ渡る橋には大勢の観光客がおり、
自撮り棒を持った人を中心に固まる中国人のグループがいくつかあった。
ま、都心で爆買いするのもよいが、
観光客の減ってしまった箱根に来てくれるのもありがたい。
桃源台行きのバス停に向かうと、
約20名ほどの行列ができており、
その7割は中国人らしかった。
小田原からのバスはすでに満員で一本見送り、
15分後の湯本始発で私たちは最後部の座席を確保できたが、
車内はほぼ満員になった。
バスは大平台手前の工事渋滞区間を除いて順調に進んだ。
ガラスの森、仙谷案内所、仙郷楼では5,6名ずつ下車していった。
仙石高原付近からは残雪が目立つようになった。
で、昨年11月以来、久しぶりに私たちの定宿、
パレスホテル箱根に到着した。
ああ、また来ることができたね。
フロントのスタッフは、前回から変わってしまったが、
みんな満面の笑顔で迎えてくれた。
レストランを見ると旧知のスタッフが手を振ってくれた。
ありがとう!
今回の部屋は前回と同じく5階のレイクビュー。
さ、まずは温泉、おんせーん!
大浴場は男女とも貸切状態でゆっくりと温まることができた。
だが、前の晩からちょっと風邪気味だった私の体調が、
芳しくなくなってきた。
あれれ、なんだか熱っぽいなあ。
それでもなんとか、夕食のコースはおいしくいただくことができたが、
2度目の入浴は自粛し、早めに就寝した。
翌朝も体調は戻らず。
朝食はなんとかいただいたが、朝風呂は自粛。
いやあ、まいったな。
風邪引いたの2年ぶりだな。
当初の予定では、帰路は横浜中華街の山下町公園で、
春節のイベントを楽しむ予定だったが、
残念ながらパスしてまっすぐ帰宅せざるを得なかった。
また次回、リベンジしに行くからね。
※画像はパレスホテルから見えた富士山。
2016年もあっというまに2月半ばとなってしまった。
ロードバイクの方は、
寒さに加え、月半ばには雪が降ったりして、
1月は200km弱しか乗らず。
2月は少々忙しかったことと、
毎週末の天気が芳しくなかったことで、
まだ一度も乗れていない。
ま、しょうがないか。
で、春節休暇で中国からたくさんの観光客が日本に押し寄せている中、
久しぶりに箱根に出かけた。
往路はいつものように新宿から小田急ロマンスカー。
3日ほど前にロマンスカーのサイトで予約をすると、
平日の昼間ということもあり、
各車両に4,5名分ぐらいしか予約が入っておらず、
ガラガラの車両で快適に過ごせることが確信できた。
当日、ロマンスカーのホームに到着してみると、
まさに予約時のとおり、普段の土日の半分以下といった様子で、
車内には3割ほどしか乗客がいなかった。
いつものように多摩川を渡るとともに駅弁を食べ始め、
町田の手前で完食、
快晴の車窓からはところどころで富士山を拝むことができた。
約1時間半後、無事箱根湯本に到着。
こちらのホームもガラガラだったが、
大きなスーツケーツを転がす、
中国人らしきグループをチラホラ見かけた。
まずはいつもの喫茶ベルで一服。
こちらも貸切状態だったが、
窓から見える、富士屋ホテルへ渡る橋には大勢の観光客がおり、
自撮り棒を持った人を中心に固まる中国人のグループがいくつかあった。
ま、都心で爆買いするのもよいが、
観光客の減ってしまった箱根に来てくれるのもありがたい。
桃源台行きのバス停に向かうと、
約20名ほどの行列ができており、
その7割は中国人らしかった。
小田原からのバスはすでに満員で一本見送り、
15分後の湯本始発で私たちは最後部の座席を確保できたが、
車内はほぼ満員になった。
バスは大平台手前の工事渋滞区間を除いて順調に進んだ。
ガラスの森、仙谷案内所、仙郷楼では5,6名ずつ下車していった。
仙石高原付近からは残雪が目立つようになった。
で、昨年11月以来、久しぶりに私たちの定宿、
パレスホテル箱根に到着した。
ああ、また来ることができたね。
フロントのスタッフは、前回から変わってしまったが、
みんな満面の笑顔で迎えてくれた。
レストランを見ると旧知のスタッフが手を振ってくれた。
ありがとう!
今回の部屋は前回と同じく5階のレイクビュー。
さ、まずは温泉、おんせーん!
大浴場は男女とも貸切状態でゆっくりと温まることができた。
だが、前の晩からちょっと風邪気味だった私の体調が、
芳しくなくなってきた。
あれれ、なんだか熱っぽいなあ。
それでもなんとか、夕食のコースはおいしくいただくことができたが、
2度目の入浴は自粛し、早めに就寝した。
翌朝も体調は戻らず。
朝食はなんとかいただいたが、朝風呂は自粛。
いやあ、まいったな。
風邪引いたの2年ぶりだな。
当初の予定では、帰路は横浜中華街の山下町公園で、
春節のイベントを楽しむ予定だったが、
残念ながらパスしてまっすぐ帰宅せざるを得なかった。
また次回、リベンジしに行くからね。
※画像はパレスホテルから見えた富士山。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます