ペンギンのひとりごと。

とにかく何事にも好奇心旺盛なペンギンのひとりごと。

銀座のはずれのお得なランチ。(本日のランチVol.02)

2012-12-18 22:13:27 | 本日のランチ
●中央区  中央区立中央会館「レストランブロッサム」

ふぁあ、しっかし時の過ぎるのは早いもんで、
あっという間に今年もあと10日足らずになっちゃったよ・・・。


本日は新富町のクライアントのとこへ。
まずはその前に松屋の地下でお歳暮を購入。
ここのガトーなんちゃらハラダっていう店はいつも混んでるんだよね。
今日も20人ぐらい並んでた。

で、銀座から新富町までの間で何かランチを食べようと思った。

松屋周辺はさすがに買い物客やビジネスマンが多く、
その割に食べ物屋が少ないためどの店も混んでそうで、
しかも高そうなので敬遠し、昭和通りを過ぎてから探すことにした。

中華やイタリアンなど何軒か良さそうな店はあったものの、
価格や混み具合などいまいち決め手に欠けるなあと思いながらどんどん歩いているうちに、
いつの間にか首都高が下を走る銀座の端まで来てしまった。
あれれ、もう新富町に着いちゃうよ。

そこでふと横を見ると、ビルの薄暗い入り口に何やらランチの看板があった。
「Aランチ生姜焼き¥720」
おお、安いじゃん。
入り口の左のガラス窓からはレストランの内部が見え、
なかなかきれいな店のようだった。
おお、ここにしよう。

ビルの入り口を入ると、そこは区立中央会館(通称銀座ブロッサム)という、
結婚式場やホールなどを備えたかなり大きな施設であることがわかった。
私の入った入り口は裏口だったため薄暗かったのだ。

レストランの入り口には大きなショーウインドウがあり、
さまざまなメニューが並んでいた。
「エビフライ&サーモン照焼 (ライス・味噌汁付)¥780」
「ハンバーグステーキ (ライス・味噌汁付)¥750」
「スパゲッティナポリタン¥600」
「カレーライス¥550」・・・。
まるで昔のデパートの食堂のようでしかも安い。
私は看板で見たAランチをやめ、
「粉ふき鶏の唐揚げ香味ソース (ライス・味噌汁付)¥600」の食券を購入して店に入った。

店内は明るく広々としており、なぜか社食か学食のような雰囲気で、
5,60人は入れそうだったが先客はわずかに5人ほど。
すでに1時半頃だったのでピークが過ぎたのだろうか。
着席するとすぐに元気なおばちゃんがやってきて食券を持って行った。

スマホをポチポチやっていると7,8分後に私のランチが到着した。
レタスやトマトのサラダの上に唐揚げが載っていてとても豪華。
絶対に¥600には見えない出来映えだ。
さっそく唐揚げを一口食べてみると、肉はたいしたことはなかったが味付けはまあまあ。
ご飯も米はあまりいい米ではなかったが、量はそこらの大盛りぐらいあった。

今度は「かつ丼¥600」に挑戦してみようかなあ。

ごちそうさまでした。

(画像はありません。)








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご飯とおかずの食べ進め方が... | トップ | ヒカリエ横のボリューミーな... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

本日のランチ」カテゴリの最新記事