
ワイケレのことを書く前に、初日もっと残念なことがあったのを忘れていた。
今回の旅は10月31日着。
この日はハロウィンで、
以前見たワイキキのハロウィンの面白さをもう一度見たくてこの日にしたのだった。
カラカウア通りを埋め尽くす、
各国入り乱れたさまざまなコスチュームに身を包んだ連中が練り歩くその姿は、
これまでに見たことがない興奮をもたらしてくれたのだ。
ところが、前述したように初日は疲労困憊と睡眠不足でそれどころではなく、
体力回復のために早々と寝てしまったのだ。
来年からはハロウィンは2日目以降になるように、
スケジュールを組まねばならないなあと思った。
さて、ワイケレプレミアムアウトレットの話である。
私たちはブランドにはまったく興味が無く、
物欲もさして強い方ではない。
しかし、ショッピングセンターを見て回るのは好きなので、
まだ行ったことがなかったワイケレも見てみたかったのだ。
行ってみて、もし何か安くて良いものがあれば買おうかなという程度の動機。
移動手段は最初TheBusを考えたが、途中で乗り換えが必要になることと、
若干歩かなければならないらしいことで、
イリカイホテルの数軒お隣のプリンスホテル前から出ているシャトルバス(1人往復15ドル)を選択した。
9:50、プリンスホテル前からロバーツの大きなシャトルバスに乗車すると、
ヒルトン、シェラトン、マリオット、フードパントリー近くのコンドミニアムから客が乗車し、
車内はほぼ満員になったが、そこまででで小一時間かかってしまった。
ああ、これならTheBusにした方がよかったかなあ。
その後はスムーズにワイケレに向かうが、
運ちゃんが道中の名所の説明を、
壊れたマイクでボソボソと喋りっぱなしだったことが気になった。
11:30頃ワイケレプレミアムアウトレットに到着。
そこは思っていたよりずっと小さくて、
私が国内で行ったことがある幕張、南大沢、入間のどこよりも狭い気がした。
客の数はまばらでどの店もゆっくりと見られそうだったが、
興味があったのはアディダス、リーバイスぐらいしかなかった。
ただ道路を挟んだ向かいに、アウトレットではないマーケットもあって、
そちらにはスポーツオーソリティーが入っているので見てみようと思った。
帰りのシャトルバスの時間を16:00と決めてしまったので、
それまで間が持つかどうか・・・。
小腹が空いたがアウトレットにまともなレストランはなくマーケット側に行ってみるが、
マクドナルドをはじめどこも超満員。
仕方なく駐車場の外れにワゴン車で出店しているレナーズのマラサダで我慢した。
結局、連れはスポーツオーソリティーでテニスシューズを購入。
私もせっかく15ドル払って来たのだからと、バナナリパブリックでジーンズを購入した。
帰途、バスの中から大きな虹が見えた。
※画像はまるで無人のようなアウトレット。
今回の旅は10月31日着。
この日はハロウィンで、
以前見たワイキキのハロウィンの面白さをもう一度見たくてこの日にしたのだった。
カラカウア通りを埋め尽くす、
各国入り乱れたさまざまなコスチュームに身を包んだ連中が練り歩くその姿は、
これまでに見たことがない興奮をもたらしてくれたのだ。
ところが、前述したように初日は疲労困憊と睡眠不足でそれどころではなく、
体力回復のために早々と寝てしまったのだ。
来年からはハロウィンは2日目以降になるように、
スケジュールを組まねばならないなあと思った。
さて、ワイケレプレミアムアウトレットの話である。
私たちはブランドにはまったく興味が無く、
物欲もさして強い方ではない。
しかし、ショッピングセンターを見て回るのは好きなので、
まだ行ったことがなかったワイケレも見てみたかったのだ。
行ってみて、もし何か安くて良いものがあれば買おうかなという程度の動機。
移動手段は最初TheBusを考えたが、途中で乗り換えが必要になることと、
若干歩かなければならないらしいことで、
イリカイホテルの数軒お隣のプリンスホテル前から出ているシャトルバス(1人往復15ドル)を選択した。
9:50、プリンスホテル前からロバーツの大きなシャトルバスに乗車すると、
ヒルトン、シェラトン、マリオット、フードパントリー近くのコンドミニアムから客が乗車し、
車内はほぼ満員になったが、そこまででで小一時間かかってしまった。
ああ、これならTheBusにした方がよかったかなあ。
その後はスムーズにワイケレに向かうが、
運ちゃんが道中の名所の説明を、
壊れたマイクでボソボソと喋りっぱなしだったことが気になった。
11:30頃ワイケレプレミアムアウトレットに到着。
そこは思っていたよりずっと小さくて、
私が国内で行ったことがある幕張、南大沢、入間のどこよりも狭い気がした。
客の数はまばらでどの店もゆっくりと見られそうだったが、
興味があったのはアディダス、リーバイスぐらいしかなかった。
ただ道路を挟んだ向かいに、アウトレットではないマーケットもあって、
そちらにはスポーツオーソリティーが入っているので見てみようと思った。
帰りのシャトルバスの時間を16:00と決めてしまったので、
それまで間が持つかどうか・・・。
小腹が空いたがアウトレットにまともなレストランはなくマーケット側に行ってみるが、
マクドナルドをはじめどこも超満員。
仕方なく駐車場の外れにワゴン車で出店しているレナーズのマラサダで我慢した。
結局、連れはスポーツオーソリティーでテニスシューズを購入。
私もせっかく15ドル払って来たのだからと、バナナリパブリックでジーンズを購入した。
帰途、バスの中から大きな虹が見えた。
※画像はまるで無人のようなアウトレット。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます