
●あっちもこっちも大混雑。
ランドマークからはいつものように、
大観覧車のあるコスモワールドの横を通って
ワールドポーターズへ。
このルートを通る人の数も
横浜の混雑を測る目安としているのだが、
この日の人出はコロナ前と比べてもかなり多かった。
もちろん、ワールドポーターズ内も同様で、
平日なのになんでこんなに人がいるのかと思うほど、
入り口付近のフードコート、ハワイアンタウンも大混雑だった。
私たちは毎年年末年始、
玄関に取り付けるハワイ風しめ飾りを買うため、
アロハストリートショップに向かった。
コロナのピーク時にはあまり数がなく、
売れ残りが数個残っているだけだったこともあったが、
今回はどれにしようか迷うほどどっさり陳列されており、
5分ほど迷ってひとつ購入した。
さあ、それでは今宵の宿、
中華街のローズホテルに向かおう。
馬車道駅から終点の元町・中華街駅までは約3分。
電車内はそれほどでもなかったが、
中華街は混んでいた。
そしてローズホテルに到着。
ロビーにはこのホテル恒例の、
くるみ割り人形を従えたツリーが飾られていた。(画像)
レセプションにはチェックイン客が行列になっていたが、
4ヶ所で受付をしておりスムーズにチェックインできた。
(その5に続く)
ランドマークからはいつものように、
大観覧車のあるコスモワールドの横を通って
ワールドポーターズへ。
このルートを通る人の数も
横浜の混雑を測る目安としているのだが、
この日の人出はコロナ前と比べてもかなり多かった。
もちろん、ワールドポーターズ内も同様で、
平日なのになんでこんなに人がいるのかと思うほど、
入り口付近のフードコート、ハワイアンタウンも大混雑だった。
私たちは毎年年末年始、
玄関に取り付けるハワイ風しめ飾りを買うため、
アロハストリートショップに向かった。
コロナのピーク時にはあまり数がなく、
売れ残りが数個残っているだけだったこともあったが、
今回はどれにしようか迷うほどどっさり陳列されており、
5分ほど迷ってひとつ購入した。
さあ、それでは今宵の宿、
中華街のローズホテルに向かおう。
馬車道駅から終点の元町・中華街駅までは約3分。
電車内はそれほどでもなかったが、
中華街は混んでいた。
そしてローズホテルに到着。
ロビーにはこのホテル恒例の、
くるみ割り人形を従えたツリーが飾られていた。(画像)
レセプションにはチェックイン客が行列になっていたが、
4ヶ所で受付をしておりスムーズにチェックインできた。
(その5に続く)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます