東京都文京区本駒込4丁目の街角をウオッチングし続けて、
生態系の悪化に慄然としている。
今年の春の異常さはかってないこと。
静かな街角に立つと、気がつく。
町中に車の音と、子供の騒ぐ音ときどきは聞こえても、耳をそばだてる小鳥の声がない!
ヒヨドリの甲高い声と、キジバトの鳴き声、鴉のだみ声はどこでもいつもに聞けたのに
この半年か、1年を通じて
生き物がいないという事実に慄然としている。
蟻がいない。ハサミムシもダンゴムシも見たことない。
はえ(蠅)を見た記憶がない。考えるとこの界隈でハエをここ2年ほど見ていない。
家庭内に侵入してくるゴキブリがいない。見ることがなくなった。
はじめはおおがたのゴキブリが急に姿を消した。代わりに小型のチャバネゴキブリが爆発的に増えて
困ったものだったが、いまはどちらもいなくなった。
野良猫を見たことがない。数年前までは近所に結構生息?していたのだが
これも考えてみたら驚きである。
鴉は最近、時に姿を見せるくらいに激減。
生ごみの積まれた箇所は例年と変わりがないが、鴉が餌をあさりにきた姿を見たことがない
をはじめとして、公園にっても小鳥がほとんどいない。
雀はひとにぎり。土鳩と一緒で毎日餌をまいている一人のばあさんのところには来ている。
虫を食べるシジュウカラからを全く見ない。
ヒヨドリも時に見るだけ、数年前までは庭先の灌木で子育てするほほえましい姿が
あちこちで見られたが。どうなったのか
キジバトもここ1年で姿を消したひとつ。かってはマンションの玄関前の植木に巣をかけてくれたのに。
蝶々もまるでみない
この4月から5月にかけて観察できたには
ナニアゲハが2回、2匹
ツマキチョウが2回、2匹
ヤマトシジミが1回 のみ
いままでありふれていた、モンシロチョウ、スジグロシロチョウ、モンキチョウ、キタテハ、アカタテハ
ルリシジミなどなどが数年前からほとんど見ることができなくなったが、昨年今年は皆無に
文京区でも、小石川植物園内は別格であるが、その内側だけは健全なように思われるが。
どうしてこのような事態になってきたのか、
なにか深刻な環境変化が背景にあるように考えるが、想像もつかない。
分かることは、虫がまったく観察できないのだから、それを餌にする小鳥が
いなくなるのはよく分かる。
生態系の悪化に慄然としている。
今年の春の異常さはかってないこと。
静かな街角に立つと、気がつく。
町中に車の音と、子供の騒ぐ音ときどきは聞こえても、耳をそばだてる小鳥の声がない!
ヒヨドリの甲高い声と、キジバトの鳴き声、鴉のだみ声はどこでもいつもに聞けたのに
この半年か、1年を通じて
生き物がいないという事実に慄然としている。
蟻がいない。ハサミムシもダンゴムシも見たことない。
はえ(蠅)を見た記憶がない。考えるとこの界隈でハエをここ2年ほど見ていない。
家庭内に侵入してくるゴキブリがいない。見ることがなくなった。
はじめはおおがたのゴキブリが急に姿を消した。代わりに小型のチャバネゴキブリが爆発的に増えて
困ったものだったが、いまはどちらもいなくなった。
野良猫を見たことがない。数年前までは近所に結構生息?していたのだが
これも考えてみたら驚きである。
鴉は最近、時に姿を見せるくらいに激減。
生ごみの積まれた箇所は例年と変わりがないが、鴉が餌をあさりにきた姿を見たことがない
をはじめとして、公園にっても小鳥がほとんどいない。
雀はひとにぎり。土鳩と一緒で毎日餌をまいている一人のばあさんのところには来ている。
虫を食べるシジュウカラからを全く見ない。
ヒヨドリも時に見るだけ、数年前までは庭先の灌木で子育てするほほえましい姿が
あちこちで見られたが。どうなったのか
キジバトもここ1年で姿を消したひとつ。かってはマンションの玄関前の植木に巣をかけてくれたのに。
蝶々もまるでみない
この4月から5月にかけて観察できたには
ナニアゲハが2回、2匹
ツマキチョウが2回、2匹
ヤマトシジミが1回 のみ
いままでありふれていた、モンシロチョウ、スジグロシロチョウ、モンキチョウ、キタテハ、アカタテハ
ルリシジミなどなどが数年前からほとんど見ることができなくなったが、昨年今年は皆無に
文京区でも、小石川植物園内は別格であるが、その内側だけは健全なように思われるが。
どうしてこのような事態になってきたのか、
なにか深刻な環境変化が背景にあるように考えるが、想像もつかない。
分かることは、虫がまったく観察できないのだから、それを餌にする小鳥が
いなくなるのはよく分かる。