プクプク日記 観劇 映画 落語 スポーツ観戦 読書の日々

今日は帝劇 明日は日劇 はたまた国技館に後楽園ホール さらには落語家の追っ掛け 遊び回る日常を描きます。

「あってはいけないハプニング」

2024-11-10 11:09:21 | 日記
私、高校生の頃から、劇場へ通っております。
半世紀 映画 落語 ライブなどを入れれば
1万回近いと思います。

先日、本多劇場に
「峠の我が家」というお芝居を観に行ったときのこと。
岩松了作•演出。
仲野太賀が主演 二階堂ふみ 柄本時生 豊原功補らが共演する舞台。
客席は満員でした。
岩松作品は、毎回静かな舞台。

ハプニングは、劇の中盤くらいに起きました。
客席後方からガタンという物音。
最初、私は、誰かが物を落としたのだと思いました。
舞台上では、仲野太賀と二階堂ふみの会話。
やがて、女性のヒソヒソ声が被ってきます。
私、舞台袖で、誰かが喋る そういう設定かと思いました。
が、段々、女性の声が明瞭に聞こえてくる。
「どうしたの?」「大丈夫」「救急車 救急車」
そして、イビキ!
こりゃ大事だ!
もちろん、舞台はSTOP!
仲野太賀も二階堂ふみも、客席を見ている。

何分ぐらい経ったのでしょうか。
そんな大きな物音はしなかったのですが
どうやら、搬送が終わった様子。
舞台は再開されました。
類推するに、中年のご夫妻 旦那さんが倒れたのでは
ないでしょうか。

芝居は続きますが、私は、全く入りこめず
「軍服」とか、キーワードになるセリフが
頭の中をぐるぐる回るだけ。

終演。
カーテンコールでも、特に不測の事態についての説明は無し。
あってはいけないハプニング。
もう2度と遭遇したくありません。

「鈴本演芸場 11月中席 三遊亭白鳥 落語の仮面」

2024-11-09 11:04:30 | 日記
松本人志さんの、突然の取り下げ。
驚きました。
裁判起こしたときも驚いたんですけどね。
約1年
何が残ったのか。
客観的に見れば、松本さん側が折れた印象受けますけどね。
個人的には「M-1」で復帰してほしいけど
どうなんだろう。

さて、昨夜は鈴本演芸場へ。
まず、演者と演目
湯屋番 馬石
紙切り 二楽
「落語の仮面 第8話 高座への螺旋階段」
     白鳥

馬石師が、弾けまくった「湯屋番」
二楽師が、負けじと、これまた弾けまくった「湯屋番」を切る。

で、白鳥師。
今回は、人気真打•立川あゆみさんへの
挑戦権を獲得するために、花ちゃんが
先輩芸人のこみち姉さん(実名!) 神田きみどり姉さん(あの方)と
「三題噺対決」をする。
こみち姉さんのリアイティある(笑)私生活を暴露しながらの三題噺。
なかで、
「鏡よ 鏡よ 鏡さん
女流落語家で、一番綺麗なのは誰?」
という質問
「桃花さん•••というのは5年前まで。
今は、美馬さん」
昨日の前半、たまたまお二人とも出演していた。
奇跡ですね^_^

「最後の乗客」

2024-11-08 11:45:57 | 日記
池袋ロサで上映中の
「最後の乗客」です。
「東日本大震災10年メモリアル作品」
クラウド•ファンディングを集い
単館ロードショーで始まった映画が
口コミで広まって、全国で公開されるようになった。

主演は岩田華怜
この方、宮城県出身なんですね。
主な登場人物は5人です。

あの日から10年
というテロップが流れ、海が映しだされる。
東北のとある街 駅前のロータリー。
タクシー運転手の遠藤に、同僚の竹ちゃんが話しかける。
最近、運転手仲間での噂。
「夜中、街道筋流していると、若い大学生くらいの女の子が
ポツンと立ってるんだって。浜町って行く先告げて、
着くと誰も乗ってない」
一笑に付し、街道を流す遠藤。
サングラスにマスク姿の若い女性が手を挙げている。
「浜町」
バックミラーを見ながら話しかける遠藤だが、女性は無言。
と、女性が飛び出してくる。
急ブレーキ!
幸い、怪我はなかったよう。
小さな女の子を連れた女性。
彼女も浜町へ。

若い女性 母娘連れ
この人達の正体は•••
というお話。

55分という上映時間ですが、内容は、しっかり詰まってました。

矢島舞美「夕」

2024-11-07 09:30:35 | 日記
東池袋のサンシャイン劇場で上演中の
「夕」です。
年イチのお楽しみ
宅間孝行作•演出「タクフェス」の第12弾。
矢島舞美が、主演の三上夕を演じます。
12年前、この役を演じたのは内山理名。
私、この時の舞台を観ているのですが
内容は、ほとんど覚えていなかった^_^

1980年代の長崎が舞台。
「あいかわ」という民宿。
ここに住んでいるのが、「長崎のキングギドラ」と呼ばれるヤンキー3兄弟。
次男の元弥は高校生。
隣に住むのが、夕。
元弥に、密かに想いを寄せるが、完全に妹扱い。
元弥が好きなのは、夕の親友•薫。
薫が好きなのは、元弥のツレ憲太郎。
ある夏の日 告白タイム!
薫が憲太郎に告白。
無事、成功!
そして•••

世代的には、私より少し下。
おニャン子だとか、半分くらいしか分からない^_^
でも、高校生の恋って、想いは一緒ですから
よく分かる^_^

驚いたのは、三戸なつめ。
夕の友人役で出演しているのですが
途中から、完璧なオバサンに。
私のイメージは、CFでの前髪パツパツの女の子
から止まっているので、その変貌ぶり びっくりしました。

イイノホール「愛山→伯山相伝の会」

2024-11-06 09:50:03 | 日記
昨夜は、イイノホールで「愛山→伯山相伝の会」
長く続いた、「次郎長伝」も、今回の伯山先生で読み終わり。

では、早速、演目と演者
越ノ海勇蔵 梅ノ丞
仁吉の最期 伯山
仁吉の焼香場 伯山
仲入り
「大瀬の半五郎」より
八幡屋騒動 愛山
伊草の菊蔵の最期 愛山

「越ノ海」
相撲好きなので、相撲ものは、結構聴いている
と思っていましたが、この話は初めて。
江戸時代に活躍した小兵力士のお話。

「仁吉の最期」「仁吉の焼香場」
有名な荒神山の戦い そこで命を落とした仁吉の焼香場。
侠客の世界もいいな と思わせてくれるお話。
特に「焼香場」は、迫力がありました。

「八幡屋騒動」「伊草の菊蔵の最期」
「ここだけの話ですから、あまり、他所へ行って喋らないでくださいよ」
と言って
「少しだけ ほんの少しだけですよ。
私の方が伯山より上手いんです」
というお馴染みの伯山イジリ。
さらには、
「大体、私は、あんな教え方してない」
と、講談の技法についての解説。
まさに、今が全盛期の愛山先生。

大瀬の半五郎という名前は知っていましたが
兄の又五郎というのがいるのは知らなかった。
大瀬兄弟が、巻き起こす騒動。
こちらも面白かった。