I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
CALENDAR
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
翌月
RECENT ENTRY
2/16 厚木展開 Ghostはロストしが、P-8Aは間に合った・・・。
2/16のH川 これからというところで、飛行機撮りに・・・
2/15 厚木プチ展開 P-8A動かず・・・
2/15の大和市某所 やっと梅メジロ
2/14のつぶやき 河津桜
2/13のつぶやき 外耳炎悪化
2/12のつぶやき ポカポカ
2/11のつぶやき スギ花粉、飛び始めたか?
2/10 厚木展開 スーパーボウル休暇の中
2/10のS池・H川 下流側の♂が進出
RECENT COMMENT
ブログ主/
8/26のつぶやき 三沢
subarudaisuki1726/
8/26のつぶやき 三沢
ブログ主/
7/28のつぶやき 猛暑のせい?
subarudaisuki1726/
7/28のつぶやき 猛暑のせい?
ブログ主/
2/12のつぶやき 期待したい・・・
subarudaisuki1726/
2/12のつぶやき 期待したい・・・
ブログ主/
5/17のつぶやき 厚木にC-32A
飛行🛫/
5/17のつぶやき 厚木にC-32A
ブログ主/
10/26 ヤクルト優勝・・・
subarudaisuki1726/
10/26 ヤクルト優勝・・・
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
NAF Atsugi
(1538)
航空祭
(819)
カワセミ
(705)
民間機
(349)
遠征・旅行
(6)
Yokota AFB
(24)
飛行機
(38)
おフネ
(113)
カメラ・レンズ
(254)
野鳥
(67)
Music
(5)
その他
(1327)
過去
(10)
BOOKMARK
Nikon Co. Ltd.
FR24
MY PROFILE
goo ID
tobimono_kingfisher
性別
都道府県
自己紹介
飛行機好きの♂です。ホームフィールドはNAF厚木。飛行機が飛ばない時は鳥さんに浮気…(^_^;)。
ブログ主へメール(工事中)
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
10/20のH川/S池 強風で・・・
カワセミ
/
2024-10-20
朝から強い北風・・・S川は無理そうなんで、S池へ・・・。
まずは、S池に行ってみたものの強風のせいなのか?池の止まり木には来ない・・・。
オマケに天気の回復が遅く、時々弱い雨・・・(-_-)
そんな中、Convoyがリクエストイン・・・厚木エンドへ転進。
C-40AとUC-35Aを撮った後、再びS池へ・・・。
一向に池にカワセミが来ないので、H川へ下ったら運良く撮れた・・・。
しかし、川も風が強くカワセミ撮影が厳しそうなので、S池に戻ったら、
池の止り木々にカワセミが・・・。
10000歩を達成した11AMでRTB・・・。
今日のベストショット
この瞬間でシャッターが切れると嬉しい・・・
水絡みはもう一つ
池の止り木に2羽並んだ時も
この2羽は元夫婦かな?
飛び出しショット
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
10/14のS池 昨日と比べると・・・
カワセミ
/
2024-10-14
今日はスポーツの日・・・休暇取得促進日でお休み・・・米国もColumbus Dayで祝日。
USCGのHC-130J(C2005)も飛ぶかどうか微妙だったんで、初めはS池へ・・・。
しかし、程なくしてC2005が入感・・・厚木エンドへ転進・・・。
C2005が上がった後、暫くフライトが無い交信を寸を傍受したんで、再びS池へ・・・。
今日のS池、昨日と比べるとカワセミ遭遇が大幅減・・・縄張り争いの睨めっこ/追いかけっこばかりしているのかな?
ノルマの10000歩以上歩いて、11:30でRTB・・・。
まずは今日のベストショット(水絡みは上手く撮れなかった)
ホバ合戦は続いていて、今日は2回撮れたけど、いずれも逆光位置・・・
飛び出し
ちゃんと追尾できている時もある
最後に発射シーン
飛行機は別投稿で・・・
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
10/13のS池 予想通りバトル勃発
カワセミ
/
2024-10-13
今日は脂肪燃焼の為、S池へ・・・。
(USCGの上がりに対応できるよう、エアバン聴きながら撮り歩き)
現着して、いきなり2羽のカワセミが睨めっこ&威嚇の鳴き声・・・先週、予想したとおり縄張り争いのバトルが勃発・・・。
大池には3~4羽(うち2羽は元夫婦で争っていない)のカワセミが出没・・・池の主争いはどうなるか?
定期哨戒の海鷲以外に動きは無く、ノルマの10000歩以上歩いて11AM前にRTB・・。
まずは、水絡み
縄張り争いと言えば”ホバ合戦”・・・1回だけ近くでホバってくれた
飛び出し
明日はUSCGは上がるよね?・・・土曜日と同じくエエ捻りを期待したい。
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
10/6のS池 バトルの気配?
カワセミ
/
2024-10-06
横田のF-22が気になったけど、上がらないかもしれない(以前行った時は上がらなかった)し、
何よりも脂肪燃焼したいので、S池へ・・・(当然、エアバンは聴いている)。
S池につくと、先週撮った若鳥♂に遭遇・・・しかし、暫くして成鳥♂も池に・・・。
縄張り争いバトル開始となりそう・・・ホバ合戦を期待したい。
途中、厚木トラフィックで中抜けしたけど、
無事、ノルマの10000歩を達成して、11時前でRTB・・・。
F-22は10時過ぎ上がったようで・・・。
まずは、水絡み
飛び出し
飛ばし物
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
9/29のS池 池の主は決定?
カワセミ
/
2024-09-29
NOTAM上のrunway closeの時間に突入したんで、まずはH川で脂肪燃焼・・・。
しかし、一向にカワセミに遭遇できず・・・仕方ないんで、S池へ・・・。
S池で遭遇したカワセミは若鳥の♂1羽のみ・・・コイツが主になったのかな?
US-2が”Ivory”(通常のC/S)で上がったので、再度、飛行機撮りモードに・・・(これが良かった)。
カワセミ撮りはZ8の方が良さげ・・・ただ、バッテリーの持ちが・・・今日も2時間で3つも使った・・・。
ベストショット
後は撮った順に
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
9/15のS川 繁殖期は終わり縄張り争いがスタートしていた
カワセミ
/
2024-09-15
やっぱり、脂肪燃焼がしたいんでS川へ・・・管制塔側の発信は入るのでエアバン聴きながら・・・。
前回の川歩きから3週間も経っていたんで、カワセミの状況が気になったけど、
既に繁殖期は終わり、縄張り争いが始まっていた・・・。
縄張り争い言えばホバ(自分の能力を見せつける為にやるらしい)・・・強風なのに2回も撮れた。
気になる高温警告は今日も・・・あと、バッテリー3個とも使い切ってしまった・・・しかた無いんで10時過ぎでRTB・・・。
今日はローテーションでD500で使っているEN-EL15が2つ入っていたのでこのせいかな?
EN-EL15Cを増強しないとアカンね・・・。
まずは、ホバ2回(Z8はホバへの反応がD500に比べて圧倒的に早いです)
縄張り争いの証拠写真
水絡みはもう一つ
飛び出し
川歩き中の厚木トラフィックは定期哨戒の海鷲と昨日上がらなかったSUMOだけだった・・・。
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
8/18のS川 Z8、高温警告とバッテリーの減りがねぇ・・・
カワセミ
/
2024-08-19
昨日、投稿できなかったS川のカワセミ写真を・・・。
2番子の餌運びでも?期待したけど、確認出来る動きは無し・・・。
だけど、抱卵から抜け出した?成鳥としぶとく残っている幼鳥でそれなりに楽しめた。
Z8、ワイドエリアL+鳥認識でD500以上に撮れる(時々葉っぱ等を勘違いして外すけど)ことが実感できたけど、
高温警告(本体とカード)が直ぐに黄色点灯、本体はその後オレンジ色にまでなった(怖いんでその都度1分ほど電源OFF)し、
バッテリーの減り(MB-N12+交換1つの、計3個使った)がねえ・・・。
ここ一番(航空祭や厚木にF系飛来時)は、まだD500に頑張って貰わないと・・・。
まずは、水絡み
水面から飛び出した後も追尾し続けるのは鳥認識AFの凄い点かな?
飛び出し
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
8/17のS池 Z8で初水絡み&ホバリング、成鳥v.s.幼鳥のバトル
カワセミ
/
2024-08-17
台風避難組が戻ってくるまでは、池でエアバン聴きながら脂肪燃焼・・・。
現着して、”RWY01・・・”・・・慌ててADS-Bを見たら、フネからヘリがアプローチ中・・・間に合いそうもないんで、パス。
カワセミの方は、ようやくZ8で水絡みとホバが撮れた・・・D500の代役は十分果たせそう。
あと、成鳥と幼鳥の縄張り争いのバトルが本格化・・・取っ組み合いに発展・・・。
お戻りに備えて、10時過ぎで飛行機撮りに転進。
まずは、バトルシーン
最後は互いに池の中へ・・・ピントがちゃんと来れば・・・
水絡み
ホバ(Z8の方が早いし抜けにくくて断然良い感じ)
飛び出し
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
8/10のS池 ワンチャンスだけ
カワセミ
/
2024-08-10
昨日、厚木に4000番台のConvoy便が降りたので、今日上がる筈・・・と、
まずは、エアバン聴きながら脂肪燃焼・・・。
カワセミに遭遇する前に4000番台のクリアランスリクエスト・・・脂肪燃焼を離脱・・・。
Convoy便を撮った後、再び池へ・・・。
しかし、カワセミ遭遇できたのはワンチャンスだけ・・・。
お昼が近づいたんで11時過ぎでRTB・・・。
早く鳥認識AFの効果が確かめられる飛び込みシーンに遭遇したい・・・。
今日撮れた飛びもの
20FPS後
飛び去り後
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
8/9のS池 Z8デビュー・・・温度警告が・・・
カワセミ
/
2024-08-09
例によって強制有休取得で1日早く夏休み・・・。
Z8のデビュー戦としてS池公園へ(Z8+MB-N12+FTZ2+300mmtF2.8×TC-20E3@DXモード)。
あんまりカワセミを撮れるチャンスが少なかったけど、何となくワイドAFL+鳥認識が一番良さそうな感じだった・・・。
飛び込みを狙える機会が殆ど無かったのが・・・やっぱりD500の方が使いやすい・・・・。
気になったのは、温度警告(CARD HOTと温度計マーク)が出たこと・・・夏の航空祭(千歳や三沢)で使えるんかな?
今日のベストショット
飛びだし
今日も盛んに追い出し?のバトルをしていた・・・威嚇シーン
P-8Aの南下を確認したんで、飛行機撮りに・・・温度警告が気になったんでこっちはD500を使用・・・。
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
8/4のH川 絶賛、追い出し中・・・
カワセミ
/
2024-08-04
昨日、予防着陸して厚木に戻ってきたMH-53Eの動きが気になって、公園へ・・・。
エアバン聴きながら公園を歩き始めたけど、予想以上に人が多く、
撮りやすい位置にカワセミが来そうな気がしなかったので、川へ・・・。
川では幼鳥を追い出しと思われる、威嚇/追いかけっこが頻繁に・・・。
だけど、何とかボウズは免れた・・・。
暑いし、MH-53E狙いで車に戻ったけど、動きなくRTB・・・。
まずは、ベストショット
水絡み
飛び出し
早くZ8の鳥認識AFの実力を試したい・・・
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
7/27のS池 公園の幼鳥
カワセミ
/
2024-07-27
公園の公式Xに幼鳥が出るようになったと投稿されていたんで、S池へ・・・。
現着して早々に幼鳥に遭遇・・・エエ位置に出てきてくれた。
人が増え出すと、やっぱり撮りにくい位置に退避してしまったんで、飛行機撮りに転進・・・。
悔しかったのは、”ATATC”(Hawker Hunter)のお出かけが取れなかったこと・・・(RWY19だったんで無理せず諦め)
まずは、水絡み
飛び出し
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
7/15のS川 まだ残っていた
カワセミ
/
2024-07-15
3連休の最終日はS川で脂肪燃焼(今度の土日は亡き父の一周忌の為、脂肪燃焼できないので)。
レーダー画面で雨雲が抜けたので出かけたけど、途中で雨雲が発生して小雨・・・(田園都市線の橋で雨宿り)。
気になっていた幼鳥だけど、追い出しを受けながら、未だ残っていた。
14000歩歩いて10:30でRTB・・・。
まずは、ベストショット
幼鳥の証拠写真
後は適当に
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
7/14のH川/S池 下流側に幼鳥/池は未だ餌運び
カワセミ
/
2024-07-14
昨夜降りたMH-53Eの行方が気になるしRWY01運用だったんで、H川/S池でエアバン聞きつつ脂肪燃焼。
下流側では幼鳥♀に遭遇・・・無事に巣立ったみたい。
一方、池の成鳥は未だ餌運びしている模様(証拠写真は撮れず)
ノルマの10000歩を達成したし、風向きが南寄りになったんで、飛行機撮りに転進・・・。
まずは、下流側で遭遇した幼鳥♀(高ISO感度の為ザラザラ)
池(最上流部)の成鳥♂
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
7/7のS川 残り1羽?
カワセミ
/
2024-07-07
今日は脂肪燃焼の為、下鶴間へ・・・。
現着すると、川流側で何度も追いかけっこシーンを目撃・・・1番子の追い出しかな?
上流側に足を伸ばすと、幼鳥の姿は無し・・・追い出し完了?
今日撮れた幼鳥は下流側の1羽のみだった。
10000歩以上歩いてノルマ達成したし、熱中症が気になりだしたんで10時過ぎで撤収・・・。
まずは、水絡み
飛び出し
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
次ページ
»
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
気に入って頂けたら、是非クリックをお願いしますm(__)m。