I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
 



岩国の写真、今回はVMFA-121のF-35Bのデモフライトを・・・。
今年の”Friendship Day”の目玉・・・日本初公開のF-35Bデモフライトだったけど、大人しく感じた・・・。

まずは、バナナパスから1枚



以下順で、
離陸は"CTOLモード”だったけど、早目の浮き上がり・・・








ハイスピードパス


ミサイル格納庫見せパス


ハイG旋回






バナナパス







かつてのAV-8Bと比べると大人し目・・・

遷移飛行で進入してホバリングデモ






















遷移飛行で離脱




着陸は”STOLモード”


転がり




励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




岩国の写真、今回はUS ARMY ”Golden Knights”のパラシュート降下デモを・・・。

まずは1枚


以下、時系列で・・・。
今年は”Osprey”(MV-22B)から降下・・・ET-04は3度目の登場・・・
























ET-04は誘導路に降りた・・・









オマケ・・・ブレイク中に行われた、力自慢(バスを引いてます)



励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日も”C-40A祭り”の気配があったものの、カワセミの繁殖期の様子が気になるんで川へ・・・。
機材は”300mmF2.8×TC-20E3@D500”

現着したのは7:30頃・・・下流側へ川沿いを歩き始めて暫くすると”NAVY375 taxi to・・・”?!。
えっ?ガルフ早逃げ・・・換算900mmは長すぎるものの、証拠写真が撮れそうなポイントへ早歩きで移動・・・なんとか間に合った。

その後、下流側へ歩いたものの、全くカワセミに遭遇できず・・・(-_-)。
またしても、繁殖に失敗して、別の場所(もっと下流側?)へ移動してしまった???

その後は、上流側へ・・・。
カワセミは3回遭遇できたもの、全て目前通過・・・今日は”ボウズ”に終わってしまった・・・(+_+)。

暑くなってきたし、午後に所要があったんで、11時過ぎでRTB・・・。


まずは、早逃げの”ガルフ”(C-37A)








あとは、咲き始めたアジサイ








キジバトさん


ミシシッピアカミミガメを捕まえるための、囮の偽亀・・・

囮につられて登ろうとすると、真ん中に落ちて捕まってしまうそうな・・・


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




残念ながら、金曜日のクロカン飛来は無かったけど、とりあえず厚木エンドへ・・・。
機材は、”200-400mmF4×TC-14E3@D500”

出撃途中にエプロンをチラ見したところ、”ガルフ”(C-37A?)の姿が・・・。
”ガルフ”好きのオイラは、離陸を期待したんだけど、結局は動かず・・・(-_-)。

その代わり、FCLP撤収輸送と思われるC-40AがRJAW/RJOIとRJTAとを行ったり来たり・・・”C-40祭り”の状態だった・・・。
C-40Aの離陸/着陸に合わせて、南北を2往復したところで、北側に留まって、”ガルフ”の離陸を待ったけど、動き無く、17時でRTB・・・。

まずは、その”C-40A”を・・・

RJAW行き


RJOIから


こいつもRJOIから


RJOI行き


RIAWからお戻り


再びRJAWへ
ちなみに、これ以外に、離陸×2回,着陸×2回撮り逃がしてます・・・(◎_◎;)。


他の機体を、
CW160のC/Sで北のAFB(NAF)に向かったC-130T


土曜日になのに、ローカルフライト(タワーパターン含む)を行ったTA-10



明日は川かな???


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




岩国の写真、今回は”Whiskey Papa”内海氏のアクロバット飛行を・・・。

最初は”Ferrari”との競走だったんだけど、それなりに撮れたのはこの1枚だけ・・・


以下、適当に・・・





下に映っているのはコンテナ・・・




VIP席のテントも・・・






















お手振り・・・

ん?!!



これにて、午前の終了・・・。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




岩国の写真、今回は築城リモートで行われた8SQのF-2による展示飛行と、陸自UH-1Jによるラぺリングデモを・・・。
USAFのF-16の直後だっただけに、チト苦しかったような・・・。

最初に貼るのはハイスピードパス


後は順番で・・・









AGGはUSMCのCASデモよりも低かった





最後のバイバイローパス







UH-1J





やっぱりテントの餌食に・・・(-_-)








励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




静浜も気になったけど、(仮)社会復帰の身分で有休休暇が簡単に使えない(有休を使うと減点される)んで、パス。
出港時間が変更になった”COSTA NEOROMANTICA”を撮りに本牧へ・・・。
シンボルタワーは同業者多数で、平和に撮れそうな感じがしなかったんで、防波堤沿いに脚立を立てて撮影・・・。

以下、コマ切れで・・・













これで、来週は気兼ね無く川かな?・・・餌運びが始まっていると嬉しい・・・。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日飛来した”コウモリ”(VMFA(AW)-242)×4機を狙って朝から出撃・・・。
最初は、フネ(大桟橋)も考えていたけど、雨雲レーダーを見てパス・・・。

今日は終始北風の天気予報だしローカルフライトで南北を何往復することを考えて、久々に原チャリ(2種)で・・・。
機材は、もちろん”500mmF4@D500”一本勝負・・・。

定期哨戒の海鷲が上がって暫くした、9時過ぎに早くもエンジン始動・・・。
しかし、クリアランス先は隣国・・・(+_+)。
2機×2で上がった後、消防車が引っ込んでしまったんで、撤収・・・(-_-)。

フネの出港を撮りに行こうかと思ったら、出港日時が変更・・・。
色々考えて、機材を”200-400mmF4×TC-14E3@D500”に変更して、南側へ・・・。

残念ながら、現着して暫くすると「Wire1本」に・・・(-_-)。
Convoy便を撮って帰ろう・・・と考えた、15:30過ぎに、”Pelican”(VP-45)が入感・・・。
降りてきたのは、嬉しいことに、”親分”(色付き)・・・(^_^)。

”Hunter”(F-mk58)が厚木に向かっている情報があったものの、
ペリカン親分がクイックで上がりそうだったんで、北側へ・・・。
ホームへ戻るペリカン親分を撮ってRTB・・・。


まずは、ペリカン親分・・・やっぱり色付きはエエ
離陸はレンズの長さの関係で、定番ポイントではなく、少し引いた場所で撮影






降り





”コウモリ”の上り(DT-11/DW-03,DT-03/05)を・・・
DT-11・・・早捻り


DW-03・・・大捻り状態で簡易トイレの山から出てきて、反応できず・・・撮れたのは戻し終わった後・・・(+_+)


DT-03/05・・・期待したのだけど、捻らず・・・(-_-)





Convoy便のC-40Aの上りと降りを・・・




お隣からVisualで降りてきた・・・




Convoy便のUC-12F



明日はフネ狙いかな???。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




岩国の写真、今回は三沢基地F-16デモチームの午前のデモフライトを・・・。

このフライトが、現在のパイロトのラストショー(午後は新パイロットのデビューフライト)だったようですが、
相変わらずキレのあるフライトを見せてくれた・・・(^_^)。

まずは定番の、”Dedication Pass”から1枚


後は撮った順に適当に・・・
離陸はベタ低からハイレート


















ナイフエッジは意外と近かった











励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




岩国の写真、今回は”Osprey”(MV-22B)のデモフライトを・・・。

まず貼るのは、ハイスピードパス



飛行機モードの”Osprey”を低空で見ることはまず無いんで、貴重な筈・・・


あとは時系列で・・・

離陸は”Opening Flag Jump”の時よりもギア格納が遅め・・・




ハイスピードパスの後はホバリングデモ・・・今年は一段と低く、VIP席のテントに被って撃沈・・・(-_-)










着陸・・・





やっぱり、特別観覧席を確保しないとアカンなあ・・・。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ようやく、岩国の写真の整理に着手・・・。

今回は、”Opening Flag Jump”を・・・。

トップに貼るのはアメリカ合衆国国旗



以下、時系列で・・・

今年は”Osprey”(MV-22B)から降下のようで・・・



早目のギア格納

最初に降りてきたのは、気象調査役?の”Golden Knights”の隊員・・・この後はUSA国旗


丁度、松山空港から上がった?B787-8が・・・


日本国旗役と別の隊員が同時降下


”Osprey”のお戻り

この後、直ぐに”Osprey”のデモフライトへ・・・


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日は午後から雨の予報・・・午前中勝負なんで、川へ・・・。

初めは下流の方へ・・・途中で遡上してくるカワちゃんに遭遇、上流側へUターン・・・。
下流側のカワちゃんはロストしてしまったものの、そのままさらに上流側へ・・・。
そこで、茂みの中で♂を待つ、♀カワちゃん発見・・・今日は終始、この辺りをうろつくことに・・・。

お昼まで粘ったものの、
♂♀2羽で並ぶシーンは撮れたものの、求愛給餌や交尾のシーンは茂みに邪魔されたりして撮れず・・・(-_-)。


まずは、2羽絡みの写真を・・・










唯一撮れた、♂の飛び出しシーン


♂がプレゼントを持ってきたシーン






♀を







餌運び&水浴びは、まだ暫く無理だな・・・。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、”Mace”(VFA-27)×3機が飛来・・・。
これまで、岩国から金曜日に飛来したCVW-5勢は、土日は動かず月曜日朝に岩国に帰るパターンばかり・・・。
今回も、あまり期待していなかった・・・。

朝一に定期通院の予約をしてたんで、まずは病院へ・・・帰宅したのは10時・・・。
この時点で、ATISは「Wire2本」・・・だもんで、直ぐに出撃(既に準備はしておいた)・・・。
あまり期待していなんで、レンズは”200-400mmF4×TC-14E3@D500”(期待していたら500mmF4で行くんだけど)・・・。

出撃途中に基地内が見えるところを通ってみたけど、キャノピーは閉じたまま・・・期待していなかった。

南側で、早目の昼食を食べていた、11:30過ぎ・・・エンジン始動音が・・・!!。
”Mace”(VFA-27)×2機が離陸し、そのすぐ後に、もう1機がクリアランスリクエスト・・・。

行き先がローカルフライトっぽかたんで、北側へ・・・。
まずは、タンカー仕様の1機が80分程のフライト時間でお戻り・・・。
続いて、先に上がっていた2機が90分程のフライト時間でお戻り・・・。

これでお終いと思ったけど、ひょっとしたら岩国に戻るかも?・・・と再び南側へ・・・。
結局、”Ninja”(UC-35A)が上がった後に、消防車が引っ込んでしまったんで、16時過ぎでRTB・・・。


ますは、比較的ショートアプローチで降りてきた、タンカー仕様(NF-207)の降りを・・・






離陸(NF-205/206,207とModex順だった)は、いずれも高目・・・(-_-)






NF-205/206のお戻りはショートではなく・・・(-_-)







他の機体を・・・
土曜日なのに元気に飛んでいた”Mighty#63”(SH-60J)

S/West Departure


Low Approach for RWY19

Convoy便のC-40A

Visualで降りてきたけど、期待した程ショートではなかった・・

”Ninja”(UC-35A)

”Mace”より低かった・・・


やっと、CVW-5勢の週末クロカンでローカルフライトが・・・この動きが定着することを願いたい・・・。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




5/2の京浜島の写真、最後はANA系の機体を・・・。
この日はかなり多くの特別塗装機が撮れた・・・。

まずは、最近、上海線に多くアサインされていて撮れた、”50th B787”(B787-9)


後は撮った逆順で・・・
Solaseed B737-800


B777-200


Solaseed B737-800


B777-200


Solaseed B737-800


SKYMARK B737-800


B767-300ER


B767-300


B777-200ER


Solaseed B737-800


SKYMARK B737-800


B777-300


SKYMARK B737-800


B777-200ER



励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




間が空いてしまったけど、5/2の京浜島の写真の続きを・・・今回は海外勢を。

朝、FR24を見た時はLH716に”Fanhansa”,DL7に羽田運用では珍しい?”B777-200LRが・・・。
RWY22に降りてこないかな?と期待していたら、どっちもRWY22に降りてきた・・・(^_^)。
他の欧米便で、RWY22に回ってきたのはNH212とNH218とAC1(いつの間にか5から変わった?)。
一方、CX538が何故だか?長野方を周ってアプローチしてきて、RWY23に・・・。


まずは、LH716を・・・



B747-8でも煽られるくらい風が強かった・・・








大型機ならではの”タッチダウンスモーク”

初撮りとなった、B777-200LR





後は撮った逆順で・・・
SQ A350-900


AC B777-300ER

なかなか新塗装に当たらない・・・

VN A350-900

次はスカチーに当たりたい

CZ A330-300


PR A330-300


Gulfstream6


MU A330-300


CI A330-300


CA A330-300


Gulfstream5


FM A330-300


BR A330-300


KE B777-300


OZ A330-300



励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ