I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
CALENDAR
2019年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
RECENT ENTRY
2/22 厚木展開 CH-53E、習熟フライト「×2回
2/21のつぶやき CH-53E
2/20のつぶやき -4℃
2/19のつぶやき 冷え込み
2/18のつぶやき ひっくり返り
2/15のH川 活発な下流側♀
2/16 厚木展開 Ghostはロストしが、P-8Aは間に合った・・・。
2/16のH川 これからというところで、飛行機撮りに・・・
2/15 厚木プチ展開 P-8A動かず・・・
2/15の大和市某所 やっと梅メジロ
RECENT COMMENT
ブログ主/
8/26のつぶやき 三沢
subarudaisuki1726/
8/26のつぶやき 三沢
ブログ主/
7/28のつぶやき 猛暑のせい?
subarudaisuki1726/
7/28のつぶやき 猛暑のせい?
ブログ主/
2/12のつぶやき 期待したい・・・
subarudaisuki1726/
2/12のつぶやき 期待したい・・・
ブログ主/
5/17のつぶやき 厚木にC-32A
飛行🛫/
5/17のつぶやき 厚木にC-32A
ブログ主/
10/26 ヤクルト優勝・・・
subarudaisuki1726/
10/26 ヤクルト優勝・・・
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
NAF Atsugi
(1540)
航空祭
(819)
カワセミ
(706)
民間機
(349)
遠征・旅行
(6)
Yokota AFB
(24)
飛行機
(38)
おフネ
(113)
カメラ・レンズ
(254)
野鳥
(67)
Music
(5)
その他
(1330)
過去
(10)
BOOKMARK
Nikon Co. Ltd.
FR24
MY PROFILE
goo ID
tobimono_kingfisher
性別
都道府県
自己紹介
飛行機好きの♂です。ホームフィールドはNAF厚木。飛行機が飛ばない時は鳥さんに浮気…(^_^;)。
ブログ主へメール(工事中)
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
2019小松基地航空祭(4) 救難展示
航空祭
/
2019-09-30
小松の写真、今回は救難展示を・・・。
空港側からの撮影なんで、メインはU-125A旋回時の背中・・・。
UH-60Jは最初と最後を、旅客ターミナルと貨物ターミナルの建物の間から狙うだけ・・・。
まずは、U-125Aの背中を1枚
後は、救難物資投下シーン
UH-60Jは最初はU-125Aに気を取られて撃沈・・・最後だけ・・・(-_-)
あとは、U-125Aの背中を色々・・・毎回旋回位置を変えて色々撮らせてくれた・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
9/29のS川 バトル活発化???
カワセミ
/
2019-09-29
天気予報が良い方向に外れたんで、健康の為に川へ・・・。
気になっていた、縄張り争いのバトルだけど、依然続いていた・・・。
1対1だけでなく、3羽/4羽が絡んだバトルと、より活発化してきた感じ・・・。
追いかけっこモードのカワセミを追いかけたおかげで、今日は15000歩以上歩いた・・・おかげで足が痛い・・・(-_-)。
あと、悔しいことに、海鷲が上がった後、”Gulf”(C-37B?)が上がって行ったこと・・・(-_-)。
とりあえず、バトルシーンから1枚
あとは飛び出しショット・・・
最後に久々の発射シーン・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
9/28 厚木展開 ”Hawker Hunter”お出かけ・・・”P-8"勢は動かず・・・
NAF Atsugi
/
2019-09-28
マラバール2019(日米印共同訓練)のフライト(”P-8”,”Hawker Hunter”)を期待して朝から厚木エンドへ・・・。
定期パトロールの海鷲(#523がやっと撮れた)が上がる直前、”ATAC11”のクリアランスリクエストが・・・。
”Hawker Hunter”×2機が離陸・・・.。
その後、Convoy便が上がった後、海鷲#512が離陸・・・次は”P-8”勢・・・と期待したんだけど、動き無し・・・。
おまけに”Hawker Hunter”は帰らず、お出かけの模様・・・。
お昼過ぎまで離陸側に留まったものの、動き無く、着陸側へ・・・。
海鷲#523の帰りまで・・・と粘ったけど、なかなか戻らず・・・”Delphi”(UP-3D)が飛来した時点でRTB・・・。
期待せずにラグビー観ていたら、勝っちまった・・・番狂わせが起こせるくらい、日本は強くなったんやね・・・。
まずは、”Hawker Hunter”(F-MK58)の上り・・・思ったよりも高目・・・
いつもよりも100mほど南側で撮ったけど、いつも通りで良かった・・・
米軍機
Convoy便のC-130T
C-40A
短い”CAT”(C-12U)と長い”CAT”(C-12J)が相次いで離陸・・・
海自機
やっと撮れた海鷲#523
午前/午後ともにローカルフライトの”CARAVAN#54”
ローカルフライトの海鷲#512
この後、P-8勢が続くと期待したんだけど・・・
夕方、飛来した”Delphi”#61
吊るし物が気になる・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2019小松基地航空祭(3) USAF F-16 デモフライト
航空祭
/
2019-09-26
小松では初撮影となるUSAFのF-16デモフライト・・・。
相変わらず、低い・・・防風林の松やターミナルの建物に隠れてしまう・・・(@_@)。
とはいうものの、空港側なんでストレーキからベイパーを引いたF-16らしい絵はちゃんと撮れた・・・(^_^)
まず1枚
あとは時系列で・・・
離陸は旅客ターミナルと貨物ターミナルの間から出てきてくれることを期待したけど、
旅客ターミナルの”小松空港”のネオンサインの辺から出てこられて撃沈・・・(+_+)。
空自の方も規制緩和してあげたい・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2019小松基地航空祭(2) 306/303SQ F-15J機動飛行
航空祭
/
2019-09-24
小松の写真、今回は306/303SQそれぞれ1機のF-15Jで行われた機動飛行を・・・。
空港側からの撮影なんで、背中はそれなりに撮れるんだけど、順光の背中は遠かった・・・
とりあえず1枚
離陸は、306SQがロックウィング
303SQは海側にガバッ・・・
何故か?片バーナー
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2019小松基地航空祭(1) オープニング・フライト
航空祭
/
2019-09-23
ようやく小松の写真を・・・まずは、303/306SQそれぞれ2機ずつのF-15Jで行わたオープニング・フライトを・・・。
離陸はTAC Departure
306SQ
303SQ
4機編隊で2パス
祭儀はコンバット・ブレイク・・・
306SQは外側(会場側)の機体を・・・
303SQは手前(空港側)の機体を・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
期待通り・・・
航空祭
/
2019-09-22
小松の当日帰投、殿を飾ったのは3SQのF-2A・・・。
少し高かったものの、バーナー炊いてロックウィング・・・。
基地へは大きく捻る・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
9/22のS川 いまだバトル継続中・・・
カワセミ
/
2019-09-22
天気予報で雨の降り出しはさらに遅くなったんで、朝から川へ・・・。
気になるカワセミの様子なんだけど、あちこちで追い駆けっこ・・・。
いまだ縄張り争いのバトルは継続中の模様・・・。
あと、3番子の子育てを裏付けるような決定的シーンに出くわすことはできなかった・・・。
13000歩歩いて11時でRTB・・・。
飛び出しシーンを・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
9/21の横浜港大桟橋 【Celebrity Millennium】入港
おフネ
/
2019-09-21
昨日の夜の天気予報では朝は雨がまだ降らない予報だったし、午前中に所用があったんで、フネ撮りに・・・。
【MSC SPLENDIDA】(大黒)、【Celebrity Millennium】(大桟橋)と相次いで入港予定・・・初めは大黒埠頭へ行ってみた・・・。
大黒の海釣り施設は台風15号の影響で休止中は知っていたけど、公園全体も休園で立ち入り禁止・・・(+_+)。
仕方なく、大桟橋に移動して、【Celebrity Millennium】入港を撮影・・・。
帰宅して、所用先で爆音???”ATAC”(Hawker Hunter)がローカルフライト・・・。
帰宅して昼飯を食べたら、猛烈な睡魔が・・・ウトウトした中、またしても爆音・・・”ATAC”が2回目のフライト・・・。
小松遠征から休みなしで仕事だったせいか?降りを撮りに行こうとしても体がイヤイヤ・・・結局、ダラダラアフタヌーン・・・。
明日は朝雨が降っていなかったら、川で脂肪燃焼しよう・・・。
まずは、1枚
少し紺色が明るめになったような・・・
時系列で・・・
大桟橋に着いて、三脚等の準備ができた時は、【MSC SPLENDIDA】は回頭して接岸中・・・
2隻とベイブリッジとの絡みは朝日で・・・
なんとか10月までに公園だけでもオープンして欲しい・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
鮫口・・・
航空祭
/
2019-09-20
小松の地上展示機、”カエル”(301SQのスペマ機)は帰らなかったけど、
”鮫口”(501SQのスペマ機)は当日帰投・・・同じ百里なのに・・・。
少し高目の離陸で真っ直ぐ・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
TAC Departure
航空祭
/
2019-09-19
新PCが立ち上がるまでは、小出しでしのぎます・・・。
オープニングフライトのTAC Departure、オイラの立ち位置(空港駐車場芝生エリア)では上手く重ならず・・・
306SQ
303SQ
1回くらいはビシッと決まったのを撮りたい・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
捻り
航空祭
/
2019-09-18
今日も小松の写真を小出しで・・・。
小松にはU-36A(海自)が地上展示されることが多く、今年も・・・。
帰投は、たいてい高いことが多い・・・。
今回も高い離陸だったけど、早くホーム(岩国)に帰りたいのか?早捻り・・・(◎_◎;)
RWY06運用ならでは・・・
コマ切れだと
高い離陸
オッ
ガバッ
何とか厚木飛来時の”Route4 Departure”を撮りたい・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
予想外・・・
航空祭
/
2019-09-17
今日の仕事はキツかった・・・。
眠いし、あちこちが痛い・・・そのくせ仕事が溜まっているし(昨日も会社は通常営業)・・・。
小松の写真、小出し作戦で・・・。
昨日の帰投フライト、カエルが帰らなかったのは想定内(去年はオジロもお泊りだったし)・・・。
いい意味で一番の予想外だったのは、T-400の上り・・・。
普段は高い上りなんで、油断していたら、旅客ターミナルの建物の横から出てきた・・・(@_@)
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2019小松基地航空祭 ~帰還報告~
航空祭
/
2019-09-16
今年も小松基地航空祭に遠征して、無事帰宅して、ひと風呂浴びて、データの吸い上げが終わったところです。
今年の小松、天気予報が良かったせいか?ここ数年で1番の人出・・・。
小松空港行きのバスは始発バス停の香林坊でほぼ満車(次のバス停で乗れたのは2人)。
いや~危なかった。
天気はマズマズ良かったんだけど、Blueの時に低い雲が流れ込んできて4区分・・・(-_-)。
せっかく、6機体制に戻ったのに・・・。
あと、機動飛行も303/306SQ混成で1回だったり、Aggressorも去年と比べると大人しかったりと・・・。
でも、オイラにとっては岩国以来の航空祭を楽しめた・・・(F-16は低すぎ)。
次は、岐阜まで我慢・・・。
とりあえず、無事撮れた”Black Eagle”
明日は本来休みだったけど、先週の突発休みの関係で出勤・・・。
写真の整理はノンビリと進めます・・・(-_-)。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
9/15 金沢到着
航空祭
/
2019-09-15
明日の小松基地航空祭参戦のため、
無事、金沢の宿にチェックインして、夕食を食べたところです。
結局、今年もB級グルメを・・・
明日の天気予報は気象協会は【晴れ】、ウェザーニューズは【曇り】、何とかなるはず・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
気に入って頂けたら、是非クリックをお願いしますm(__)m。