I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
CALENDAR
2018年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
RECENT ENTRY
2/16 厚木展開 Ghostはロストしが、P-8Aは間に合った・・・。
2/16のH川 これからというところで、飛行機撮りに・・・
2/15 厚木プチ展開 P-8A動かず・・・
2/15の大和市某所 やっと梅メジロ
2/14のつぶやき 河津桜
2/13のつぶやき 外耳炎悪化
2/12のつぶやき ポカポカ
2/11のつぶやき スギ花粉、飛び始めたか?
2/10 厚木展開 スーパーボウル休暇の中
2/10のS池・H川 下流側の♂が進出
RECENT COMMENT
ブログ主/
8/26のつぶやき 三沢
subarudaisuki1726/
8/26のつぶやき 三沢
ブログ主/
7/28のつぶやき 猛暑のせい?
subarudaisuki1726/
7/28のつぶやき 猛暑のせい?
ブログ主/
2/12のつぶやき 期待したい・・・
subarudaisuki1726/
2/12のつぶやき 期待したい・・・
ブログ主/
5/17のつぶやき 厚木にC-32A
飛行🛫/
5/17のつぶやき 厚木にC-32A
ブログ主/
10/26 ヤクルト優勝・・・
subarudaisuki1726/
10/26 ヤクルト優勝・・・
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
NAF Atsugi
(1538)
航空祭
(819)
カワセミ
(705)
民間機
(349)
遠征・旅行
(6)
Yokota AFB
(24)
飛行機
(38)
おフネ
(113)
カメラ・レンズ
(254)
野鳥
(67)
Music
(5)
その他
(1327)
過去
(10)
BOOKMARK
Nikon Co. Ltd.
FR24
MY PROFILE
goo ID
tobimono_kingfisher
性別
都道府県
自己紹介
飛行機好きの♂です。ホームフィールドはNAF厚木。飛行機が飛ばない時は鳥さんに浮気…(^_^;)。
ブログ主へメール(工事中)
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
6/30のH川 初めてのポイントへ・・・
カワセミ
/
2018-06-30
台風避難の面々を撮ろうと思っていたんだけど、痛恨の寝坊(目覚しのアラームボタン押し忘れ)・・・(+_+)。
仕方ないんで川へ・・・顔見知りの方に教えてもらった、うんと下流の初めてのポイントへ・・・。
滞在時間は1.5Hr程だったけど、♂♀が巣穴からちょくちょく飛来・・・。
餌運びは確認できなかったんで、まだ抱卵中か孵ったばかり???。
いつものお散歩エリアがもうひとつ期待できそうもないんで、暫くここへ通ってみようか・・・。
♂
♀
唯一、タイミングがあった飛び出しは・・・(T_T)
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
6/29のつぶやき 梅雨明け・・・(@_@)
その他
/
2018-06-29
今日、関東地方の梅雨明けが発表・・・。
エッ?もう??・・・なんだけど、反射的に水不足が気になる・・・。
神奈川県のダムの貯水率を調べたら、結構貯まっている・・・。
http://kanagawa-dam.jp/web_data/news_mizugame.html
特に、去年、水不足が話題になった宮ケ瀬ダムは100%・・・(@_@)。
結構、雨降っていたのね・・・。
ということで、100番を・・・”D-Back”(VFA-102)ではなく、P-3Cを・・・
残念ながら、今日はワイヤーが必要なお客さんの飛来は無かった模様・・・(-_-)
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
6/28のつぶやき ”RAMPAGE”(VAQ-138)
NAF Atsugi
/
2018-06-28
今日、厚木に”RAMPAGE”(VAQ-138)×2機が飛来したらしい・・・。
残念ながら、お泊り(ローカルフライトも)なしで、三沢に戻った模様・・・。
たしか、今回のUDPでは初飛来の筈・・・これをきっかけに、”VADER”(VAQ-209)みたいに週末飛来が続く事を願いたい・・・(東京見物したいよね~)。
残念ながら、オイラとこの部隊はオイラとの相性が悪くて、飛んでいる所を撮れていない・・・。
三沢の地上展示で撮った奴を・・・。
他にも、横田からCV-22Bが訓練飛来したようで・・・流石に土曜日は苦しいかな???。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
6/26のつぶやき オスプレイ木更津整備・・・
その他
/
2018-06-26
今日、厚木に木更津整備関係のオスプレイ(MV-22B)がお立ち寄りしたしたようで・・・。
昨日(6/25)整備入りした機体は岩国→木更津、
フェリーしたパイロットのお迎え?の今日の機体は「岩国→木更津→厚木(給油?)→岩国」のようで・・・。
整備明けの機体は、どんなルートになるんかな???
今日飛来したのは親分(EP-00)だったようで・・・オイラは厚木では未撮影・・・岩国FSDで撮った写真を・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
6/25の本牧埠頭 【DIAMOND PRINCESS】出港
おフネ
/
2018-06-25
今日は午後から横浜方面に所用・・・。
所用を片付けた後、17時出港予定の【DIAMOND PRINCESS】を狙って、本牧へ・・・。
シンボルタワーに登ってみたら、同業者無し(直前に2人登場しただけ)・・・平和に撮れた・・・。
だけど、結構ガスっていたし、暑さのせいかメラメラ感が・・・。
まずは、オイラ的にベストな1枚
後は、撮った順に・・・
ベイブリッジの橋桁とのクリアランスはギリギリ・・・
灯台用の防波堤上の電柱&電線が・・・
ここから”Nikon1 V3”・・・この色合いは、どうも好かん・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
6/24のつぶやき 2年前の今頃は・・・
NAF Atsugi
/
2018-06-24
天気予報が外れて、午前中まで雨・・・。
川沿いの遊歩道は午後は逆光になるんで、2日連続のダラダラ休日・・・。
という訳で、過去ネタから・・・。
2年前の今頃は、”Nickel”(VMFA-122)がクロカン飛来・・・色付きのDC-00/01も混じっていて楽しめた。
残念ながら、”Hawk”(VMFA(AW)-533)は遠征中・・・。
部隊番号が1つ違いの”Combat”(VMFA-121)が来てくれたら、嬉しいんだけど、F-35Bなんで難しいかな???
という訳で、DC-00/01を・・・
この時は定位置だと低過ぎて、撮れたのは送りだけだった・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
6/23のつぶやき セネガルと言えば・・・
その他
/
2018-06-23
今朝は、雨は降っていなかったものの、ガスガスなんで、厚木には行かず、自宅でゴロゴロ・・・。
仕方ないんで、つぶやき投稿を・・・。
サッカーW杯、明日夜(明後日未明)はセネガル戦・・・(2戦連続の奇跡は難しいか?)。
セネガルと言えば、首都はダカール・・・ダカールラリー・・・。
この前、座間の日産記念庫に行った時も、ダカールラリー参戦マシンを1台撮っていたんで・・・
アリ・バタネンやコリン・マクレーがドライバーで、それなりに速かったんだけど、トラックベースの外観はね~~~。
(パジェロも同じく。もう一つ・・・)
やっぱ、ポルシェ959やプジョー405でしょ・・・(2枚とも拾い物です)
明日は、川へ行きたいところだけど、今日の雨の影響で増水&濁水で厳しいかな???
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2018 MCAS IWAKUNI Friendship Day(11) 地上展示他
航空祭
/
2018-06-19
岩国の写真、最後は地上展示機(ブログ主の主観でめぼしい奴のみ)等を・・・。
まずは、目玉だったVMFA-121の隊長帰(VK-01)
もう一つの目玉だった、”VADER”(VAQ-209)のCAG機(AF-500)
”Hawk”(VMFA(AW)-533)はミッションマーク付きのED-11を展示して、パフォーマンスサービス付き
CVW-5勢はFCLP真っ最中だった為か?、”Mace”(VFA-27)がNF-200を展示したくらい(他は雑魚番)・・・
”SUMO”(VMGR-152)が部隊旗を掲げて展示していた・・・
正門ゲートガードだったA-4が違う場所に移動・・・
単独運航のANAはアピールでFLOWER JETをアサイン・・・
小松の時もスペマ機を期待してます・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
6/18のつぶやき 大阪北部地震
その他
/
2018-06-18
今朝、通勤途中に飛び込んできた地震速報・・・。
最初は大阪北部で震度6弱・・・箕面や能勢の山の中だったらそれ程でもと思っていたら、
大阪市北区茶屋町・・・で、背筋が寒くなった・・・通勤途中の人々にビルから割れたガラスや壊れた外壁が降り注いだら・・・。
幸いながら、それ程大きな被害は出なかったけど、やはり亡くなられた方はでてしまった・・・。
これから暫くの間、断水等によって操業できない工場があって、食品不足等の混乱が起きるかもしれない・・・。
でも、直ぐに他の地域からの物資が届くようになるはず・・・それまで、もう少しの辛抱です。
福島絡みの計画停電で関東地区がパン不足や牛乳不足になっていた時もそうだった・・・。
亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、断水等で苦労されている方々にお見舞い申し上げます。
大阪からみのスペマ機を赤組/青組1機ずつ・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
6/17のH川 生存確認&久々のガビチョウ
カワセミ
/
2018-06-17
朝起きたら、ドン曇りだけど雨の気配が無かったんで、脂肪燃焼の為川へ・・・。
まずは、上流側へ・・・先週と同じ場所で休憩中の成鳥♂に遭遇・・・だけど、証拠写真・・・。
その後は、下流側へ・・・久々(ん年振り)に、ガビチョウに遭遇・・・。
さらに下流側へ向かったところ、カワセミが目前通過・・・以後、下流をウロウロ・・・。
やっと、止まっている成鳥♂に遭遇・・・しかし、2羽目(♀?)が来て飛び去って、証拠写真・・・。
だけど、生存確認ができて良かった・・・。
目標の10000歩を達成できたんで、10:30でRTB・・・。
まずは、ん年振りに撮れたガビチョウ
カワセミの証拠写真
上流側の♂
下流側の♂
汚れ具合から考えると、巣穴へ餌運びをしていた?
あと、カルガモが1羽だけ雛を連れて泳いでいたんで・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
6/16 厚木展開 P-1×2機、遠征から帰還
NAF Atsugi
/
2018-06-16
予想よりも早く雨があがったんで、定期哨戒の海鷲が上がった直後に出撃・・・。
米朝会談絡みで、MH-60Sを運んだC-17が戻って来るでは?と期待して、降り側へ・・・。
残念ながら、展開中はC-17の飛来は無し・・・。
そんな中、Guamに遠征していたP-1×2機が帰還・・・。
17時で消防車が下がってしまったんで、オイラもRTB・・・。
まずは、”JAPAN NAVY***”のC/Sで戻ってきたP-1(#505と#508)
他の機体を撮った順に・・・
Convoy便のC-40A
訓練フライトの海鷲#512
定期哨戒からお戻りの海鷲#506
Convoy便のC-40A
夜遅くに到着機があるような交信を傍受したんだけど、コイツは何かな???(C-130?C-17??)
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
6/14のつぶやき 556
カメラ・レンズ
/
2018-06-14
今日、Nikonから【AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR】の開発発表が・・・
https://www.nikon.co.jp/news/2018/0614_nikkor_01.htm
当初、【600mmF5.6】だと噂されていて、鳥撮り歩き用にピッタリかな・・・と思っていたんだけど、500mmとは・・・。
とりあえず、様子見・・・。
”556”チュ~ことで、F-2Aを探したら、運良く撮ってた・・・
2010の千歳で、地上展示機として、当日に三沢から飛来した奴・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
6/13のつぶやき 千歳にF-16は来ない?
航空祭
/
2018-06-13
帰宅して、某サイトをチェックしていたら、
「AIR DOから航空祭に伴う新千歳空港発着便への影響についてのお知らせ記事」が・・・
https://www.airdo.jp/news/2018/news-6055.html
これを見ると、航空祭当日(7/22)の空域制限時間帯は、【10:15~10:30】と【13:40~14:20】・・・。
【13:40~14:20】はブルーの時間だし、【10:15~10:30】はF-15Jの時間と思われる・・・。
ということはF-16は来ない(F-16は、例年だど11:30前後)???
NOTAMを見たけど、まだ何も載ってなかった・・・。
今の所、千歳には行くつもりで、千歳市内のホテルも確保済み・・・。
だけど、F-16が来ないとなると・・・。
F-16が来てくれることを願ってます・・・m(__)m
2014のF-16
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
3
)
|
Trackback ( 0 )
2018 MCAS IWAKUNI Friendship Day(10) USMC MAGTFデモ
航空祭
/
2018-06-11
岩国の写真、今回はメインイベントだった”MAGTF”デモを・・・。
例年だと、CASのシーンでマッハコーンが出るくらいの加速をしてくれるんだけど、
今年は、大人しいローパスのみ・・・期待外れだった・・・(-_-)。
まずは、空中給油デモのシーンから
以下、撮った順に・・・(一部のローパスは割愛しています)
ET-04がまたしても離陸
”SUMO”(KC-130J)が離陸
F-35B×2機がSTOLモードで離陸
FA-18D(”コウモリ”)×1機が離陸・・・ベタ低で良かった
空中給油デモ
偵察?のローパス
バーナーは焚いているんだけど・・・F-35って加速力が無い???
爆撃?のローパス
引き起こしが早い・・・
MV-22Bが歩兵を降ろして、離脱・・・
追加の爆撃・・・
”SUMO”がお戻り・・・
F-35Bがお戻り・・・
MV-22Bがお戻り・・・
FA-18Dはフックランディング・・・
来年はマッハコーンが見たい・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
6/10のH川 ワンチャンス・・・
カワセミ
/
2018-06-10
朝起きて、雨雲レーダーを見たら、エコーはほとんど無し・・・。
脂肪燃焼がしたいし、昨日降りた4000番台のConvoy便の動きも気になるんで、川へ・・・。
現着後、先週出会った幼鳥を探したんだけど、遭遇できず・・・。
そんな中、定期哨戒の海鷲が上がった後の交信を傍受・・・夕方まで動きが無いとのこと・・・(-_-)
今度は、上流側へ・・・餌運びの成鳥を期待したけど、中々遭遇できず・・・。
やっと、休憩中の成鳥♂に遭遇・・・上手く、ワンチャンスをモノにできた・・・。
目標だった【1万歩】をクリアできたんで、10時前にRTB・・・。
その、ワンチャンス逆コマ切れで・・・
雨降る寸前でスゲ~暗い筈なのに、晴れた日のように見えるなんて・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
気に入って頂けたら、是非クリックをお願いしますm(__)m。