I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
CALENDAR
2015年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
翌月
RECENT ENTRY
4/3のつぶやき 相互関税
4/2のつぶやき ヴァル・キルマーさん死去
4/1のつぶやき みぞれ
3/31のつぶやき ATACは今日お出かけ・・・
3/30のつぶやき 嘉手納のF-15C/D運用終了
3/30のH川 決定的シーンは目撃できず
3/29 厚木プチ展開 ATAC動かず
3/28のつぶやき ATAC出張準備完了?
3/27のつぶやき 蒸し暑い
3/26のつぶやき 暑い
RECENT COMMENT
ブログ主/
8/26のつぶやき 三沢
subarudaisuki1726/
8/26のつぶやき 三沢
ブログ主/
7/28のつぶやき 猛暑のせい?
subarudaisuki1726/
7/28のつぶやき 猛暑のせい?
ブログ主/
2/12のつぶやき 期待したい・・・
subarudaisuki1726/
2/12のつぶやき 期待したい・・・
ブログ主/
5/17のつぶやき 厚木にC-32A
飛行🛫/
5/17のつぶやき 厚木にC-32A
ブログ主/
10/26 ヤクルト優勝・・・
subarudaisuki1726/
10/26 ヤクルト優勝・・・
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
NAF Atsugi
(1550)
航空祭
(819)
カワセミ
(712)
民間機
(349)
遠征・旅行
(6)
Yokota AFB
(24)
飛行機
(38)
おフネ
(113)
カメラ・レンズ
(254)
野鳥
(69)
Music
(5)
その他
(1360)
過去
(10)
BOOKMARK
Nikon Co. Ltd.
FR24
MY PROFILE
goo ID
tobimono_kingfisher
性別
都道府県
自己紹介
飛行機好きの♂です。ホームフィールドはNAF厚木。飛行機が飛ばない時は鳥さんに浮気…(^_^;)。
ブログ主へメール(工事中)
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
ENTRY ARCHIVE
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
2/28 厚木展開 HSC-12お出かけ/ペリカン便
NAF Atsugi
/
2015-02-28
遠征に出発する部隊がいるかも?と、朝から出撃・・・。
定期哨戒の海鷲が動き始める頃、ヘリのエンジン音が・・・お出かけするのは、”Hunter”(HSC-12)だった。
最初に親分編隊×2機(NF-610/612)が離陸したんやけど、マイナートラブル?で直ぐにお戻り・・・20分ほどトラブルシュートして、無事に再出発・・。
これだけ??と思ったら、2時間ほど間が開いて、もう2機が出発・・・。
この間に、”ペリカン”(VP-45)がT/G訓練・・・オイラにとって初ペリカン便やったけど、ノーレター&ノーマー機だった・・・(-_-)。
所用があって撤収する15時までの他のトラフィックは、”Ninja”(UC-35A)の出/戻りくらい(撮れず)・・・。
帰宅して暗くなってから、2回ほどジェット音が聴こえたような・・・。
まずは、”Hunter”(HSC-12)のお出かけを(RWY01 S/West Departure)・・・
親分編隊(NF-610/612)2回目の離陸(by主砲)
ウィンマンは対戦車ミサイルのランチャー付き・・・
ちなみに1回目の離陸は副砲で撮ったんやけど、設定をミスってSSが激遅になってしまい殆どブレブレ・・・(-_-;)
1回目の方が大回りで光が当たったのに・・・(T_T)
後で上がった方の編隊(NF-620/621)
リーダーは大回り・・・
こっちもウィングマンにランチャーが・・・
T/Gを2回して飛び去ったペリカン便(LN-439)
高かったんで、引込み線まで下がって撮影・・・今度は親分を撮りたい・・・
明日は生憎の天気予報・・・(-_-;)。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2/27のつぶやき 百里に岩国蜂が・・・
その他
/
2015-02-27
今日は厚木では”D-Back”(VFA-102)の60周年記念塗装機が初フライトしたり、
岩国ではVMFA-323が到着したりと色々とあったようで・・・。
防衛省のページを見ていたら、岩国の蜂さんが百里で訓練を行うとの情報が・・・
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2015/02/27b.html
どの部隊が参加するんでしょうかね~?。
六●木ミッションの為に、土日は百里を抜け出して厚木に来ることを期待したい・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2/25のつぶやき そろそろ・・・
NAF Atsugi
/
2015-02-25
今日、帰りの電車を待っている時に、クシャミが・・・帰宅してからも目が痒い・・・(+_+)。
花粉飛散情報を見ると、今日午後は結構飛んだようで・・・そろそろ、危険なシーズンに突入かな???。
話は変わって、今日、”Outlaw”(VAQ-141)がお出かけしてしてしまったようで・・・。
残り2部隊(”D-Back”.”Mace”)は???。
さっきまで、爆音が聞こえていたんで、明日は無い筈・・・。
そろそろ、F系への禁断症状も危険なゾーンに入り始めた・・・。
岩国の蜂さんも、微笑みの国から帰ってきたようなので、今週末あたりクロカン飛来してくれると嬉しいんやけど・・・。
”00”を・・・
もちろん、”Electric Attack”な機体もWelcomeです・・・(^_^;)。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2/22 厚木展開 お疲れ様でした・・・
NAF Atsugi
/
2015-02-22
朝起きたらそれ程天気が悪くなかったんで、ブログネタを求めて厚木エンドへ・・・(^_^;)。
今日は久々に”80-400mm@D300S”で行ってみた・・・。
朝の上がりは、定期哨戒に向かう海鷲だけだったんで、一旦撤収・・・お昼前に降り側へ・・・。
今日は日曜日なのに、ATISで”QuietHour・・・”だったんで???と思っていたら、
ジブチに派遣されていた、海鷲(3空)×2機が無事お戻り・・・お疲れ様でした・・・。
16時頃まで粘ってRTB・・・。
まずは、無事に帰還した海鷲P-3C×2機(#61,67)
米軍関係で撮れたのは、相次いで降りてきた”Ninja”(UC-35A)×2機
他のトラフィックでは、お立ち寄りの”Tida”(5空)
定期哨戒の海鷲#90の上がりと降りを・・・
そろそろ、F系への禁断症状が・・・(-_-;)。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2/21 久々のオオタカ/梅メジロ
野鳥
/
2015-02-21
ヒコーキの合間は、例によって、鳥撮り・・・(^_^;)。
今日は久々にオオタカが撮れた・・・
副砲(”1Nikkor 70-300mm@Nikon1 V2”)だと、なかなか合焦させることが出来ず、ストレスになります・・・
あとは、某所の梅も満開になっていたんで、梅メジロを・・・
カワセミの繁殖期の動向も気になるんやけど、腰や肩・首の痛みも気になるんで・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2/21 厚木展開 ようやくC-130Rの降りが・・・
NAF Atsugi
/
2015-02-21
他の部隊の遠征出発があるかも?と期待して早起きして情報収集・・・しかし、気配なし・・・(-_-)。
ただ、FB情報だと、本国行きのConvoy便が予定されているので、頃合を見計らって出撃・・・。
本国行き×2機をお見送りして、ランチェンの気配がしたんで、北側公園へ移動・・・。
実際にランチェンしたのは13時から・・・その間にUC-12Fが・・・。
しかも、15時前に本国行きがもう1機クリアランス・・・移動しようとしたが、パス・・・。
代わりに、朝方上がった”Caravan”(C-130R)のお戻りが・・・やっと、降りを撮ることができた・・・。
夕方に所用があったんで、ここでRTB・・・。
まずはC-130Rの降り(初めてなんで主砲”500mmF4@D300S”で撮ってみた)
実は上がりも撮っていた(こっちは副砲”1Nikkor 70-300mm@Nikon1 V2”)
次は#51や#53を撮りたい・・・
降りでは、”Tarcel”(LC-90)がショート気味に降りてきた(これも主砲で)
注目の本国行き(と言っても50番目の州ですが・・・)
”SUMO”(VMGR-152)のKC-130J
低かった・・・
Convoy便のC-40A
それ程低くは無かった・・・
ASEAN方面に飛んだConvoy便のC-40Aと比較すると
さて、生憎の天気予報の明日は???
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2/19のつぶやき 今度こそ・・・
カメラ・レンズ
/
2015-02-19
カメラ情報のサイトに、D7200他の噂が・・・
http://nikonrumors.com/2015/02/18/nikon-d7200-announcement-before-march-13.aspx/#more-88360
http://digicame-info.com/2015/02/d7200313.html
オイラ的には、D7200はどうせ物足らないんで、それ程の興味はないんやけど、
”EOS 7D2対抗機を出す”の情報・・・。
今度こそ、本当のネタで早々に期待できる情報が出てきて欲しい・・・。
これで、裏切られたら本当に宗旨替やね・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2/18のつぶやき 遠征出発・・・
NAF Atsugi
/
2015-02-18
今日、職場に着いた時(8時チョイ過ぎ)、ゴーゴーと離陸音が。
今日は早いな・・・と思ったら、遠征出発だったらしい・・・。
帰宅する時にも離陸音を聞いたんで、まだ未出発の部隊もいるはず・・・。
さて、土曜日まで残りはあるかな???。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2/15 厚木展開 お目当ては上がらず・・・(-_-;)
NAF Atsugi
/
2015-02-15
マサカを撮り逃がすのが嫌なんで、今日も朝から厚木エンドへ・・・。
今日のメインはFacebook情報にあった、お昼頃の海越えConvoy便・・・。
朝のConvoy便が上がった後、赤い奴への指示時刻はお昼頃・・・コイツに違いない・・・。
しかし、お昼を過ぎても一向に動きが無い・・・(-_-)。
15時頃にネタ確保の為、降り側へ移動したものの、定期哨戒の海鷲もなかなか戻って来ず・・・(-_-)。
夕方に所用があったんで、16:30でRTBしたんやけど、結局、朝以外はボウズだった・・・(-_-;)
お目当てだった海越えConvoy便、C-130Tだったんで、またしても機材トラブルなのかな???。
今日もCP+に行った方が良かったかも・・・の結果になってしまった・・・(-_-;)。
朝のConvoy便の上がりを・・・
C-40A 行き先がお隣だったんで引込み線まで引いたら、低い離陸でグラウンドのネットの餌食に・・・(-_-)
UC-12F
オマケで、いつものモズ♂
今土日は不完全燃焼だった・・・次は・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2/14 厚木展開 これと言って・・・
NAF Atsugi
/
2015-02-14
色々と厚木の動きが気になったんで、まずは厚木エンドへ・・・。
気にしていたこと(遠征出発)は、起きなかったんで、撤収してCP+でも行こうと思っていたら、
ランチェンに合わせて、ワイヤーも南向きに張替え・・・。
お客さんの飛来?お出かけした蜂さんの戻り??と期待して、そのまま居座ることに・・・。
結局、撤収するまでに嬉しい収穫は無し・・・(-_-)。
オマケに、北側公園上空にチョウゲンボウが飛来したんやけど、
主砲(”500mmF4@D300S”)を準備している間に逃げられてしまった・・・(T_T)。
定期哨戒の海鷲が戻って来た時点の赤い奴への指示を聞いてRTB・・・。
今日撮った機体を順番に・・・
US-1A #89
引き込み線まで引いてもこの高さ・・・だけど、先行き短い#89が撮れたのは貴重かも・・・
Convoy便のC-130T
定番位置で・・・この前の日曜日よりも高かった・・・(-_-)
何故か”PEACOCK”(51空)のC/Sで飛んだP-3C#97
本日2フライト目・・・体験搭乗かな???
機体は”海鷲”(3空)の筈なのに・・・
定期哨戒からお戻りの”海鷲”(3空)#95
背中ピッカリ・・・(^_^;)
ちなみに、下2枚が”主砲”(”500mmF4@D300S”)での撮影(チョウゲンボウの為にカメラバッグから出したんでせっかくだから使ってみた)。
それ以外は”1Nikkor 70-300mm@Nikon1 V2”の撮影・・・。
展開中、殆ど車の中で過ごしたけど、目が痒いし鼻水が(一応、鼻に塗るマスクはしたんだけど)・・・辛いシーズン突入か???。
さて、明日は???。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2/12のつぶやき OH-6DA行方不明・・・
その他
/
2015-02-12
航空機事故のニュースは何時聞いても嫌な気がします。
鹿屋基地のOH-6DAが行方不明になってしまったようで・・・。
しかし、OH-6DAってまだ飛んでいたんですね。てっきりTH-135に置き換わったと思っていた・・・。
ニュース画像を見ると、新田原救難隊のUH-60Jも出動しているようで・・・
もう厳しい状況になってしまっていると思われますが、一刻も早い発見を願ってます。。。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2/10のつぶやき ”CP+”、どうしたもんかな・・・
カメラ・レンズ
/
2015-02-10
今週木曜日から”CP+”が開催されるんやけど、噂のサイトにこんな記事が・・・
http://digicame-info.com/2015/02/d7200-nikon-1-j5-cp.html
これが本当だと、Nikonで興味があるんは”新サンヨン”くらいだし、EOS-5Dsには興味ないし・・・。
去年は、大雪帰宅指示のおかげで、仕事帰りに寄って行ったんやけど、今年は・・・。
サプライズ発表を期待しよう・・・。
ちなみに、職場が変わったんで、明日もお仕事です・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2/8 厚木プチ展開 C-130、1機だけ・・・
NAF Atsugi
/
2015-02-08
”Griffin”御一行(MH-53E,MCH-101)のお帰りの離陸を期待して、厚木エンドへ・・・。
午前中に動きがあったのは定期哨戒の海鷲の他は、Convoy便のC-130Tのみ・・・。
お昼前から、雨が本降りになってきたんで、RTB・・・以後はダラダラ休日・・・(-_-;)。
昨日のローカルフライトで修理確認が出来て任務復帰したC-130T(AX-998)
低くエエ感じ・・・(^_^)
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2/7 厚木展開 防衛大臣視察フライト他・・・
NAF Atsugi
/
2015-02-07
防衛大臣が掃海訓練を視察する為のフライトがあるようなので、朝から厚木エンドへ・・・。
最初に”PUMA”(EC-255)が飛来・・・(こいつで市谷から飛来なのかな?)。
その後に、”Griffin”(MCH-101)に動きが・・・2機の内、1機はRWY19,もう1機はRWY01で離陸・・・?。
オイラは動かなかったんで、RWY19で上がった方をロスト・・・どうやら、こっちが大臣搭乗だったようで・・・。
MP騒動や天気予報では南風に変わる予報だったんで、そのまま、北側に留まり続けたんやけど、
所用で撤収する15時まではRWY01運用のままだった・・・。
大臣御一行は撤収後にお戻りになったようで・・・。
まずは撮った順に・・・
MCH-101
引込み線まで下がったんやけど、お墓で良かったかも・・・
EC-225
大回りだったんでギアアップ後が撮れた・・・
C-130R・・・北の基地へ
”Caravan”で飛んだのは初撮影・・・意外と低かった・・・
P-1・・・北の基地へ
引込み線まで下がったのにこの高さ・・・
US-2・・・南へ
US-2にしては低い???
ローカルフライトのC-130T
意外と低かった・・・
例によってオマケの鳥さん・・・
モス♂
ツグミ
メジロ
梅の木の前でも待ってみたけど、今日はやって来なかった・・・(-_-)
さて、明日は天気が悪そうなんだけど、どうするか・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2/6 朝
その他
/
2015-02-07
昨日、投稿するのを忘れていた・・・(-_-;)。
当地では天気予報で言われた程、雪は降らず、雪景色にはならず・・・霜で屋根が白くなったくらい。
だけど、なんとなく、仕事へ行く前に撮ってみた・・・。
これから、今日撮った写真を整理します・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
気に入って頂けたら、是非クリックをお願いしますm(__)m。