I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
CALENDAR
2013年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
RECENT ENTRY
2/22 厚木展開 CH-53E、習熟フライト「×2回
2/21のつぶやき CH-53E
2/20のつぶやき -4℃
2/19のつぶやき 冷え込み
2/18のつぶやき ひっくり返り
2/15のH川 活発な下流側♀
2/16 厚木展開 Ghostはロストしが、P-8Aは間に合った・・・。
2/16のH川 これからというところで、飛行機撮りに・・・
2/15 厚木プチ展開 P-8A動かず・・・
2/15の大和市某所 やっと梅メジロ
RECENT COMMENT
ブログ主/
8/26のつぶやき 三沢
subarudaisuki1726/
8/26のつぶやき 三沢
ブログ主/
7/28のつぶやき 猛暑のせい?
subarudaisuki1726/
7/28のつぶやき 猛暑のせい?
ブログ主/
2/12のつぶやき 期待したい・・・
subarudaisuki1726/
2/12のつぶやき 期待したい・・・
ブログ主/
5/17のつぶやき 厚木にC-32A
飛行🛫/
5/17のつぶやき 厚木にC-32A
ブログ主/
10/26 ヤクルト優勝・・・
subarudaisuki1726/
10/26 ヤクルト優勝・・・
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
NAF Atsugi
(1540)
航空祭
(819)
カワセミ
(706)
民間機
(349)
遠征・旅行
(6)
Yokota AFB
(24)
飛行機
(38)
おフネ
(113)
カメラ・レンズ
(254)
野鳥
(67)
Music
(5)
その他
(1330)
過去
(10)
BOOKMARK
Nikon Co. Ltd.
FR24
MY PROFILE
goo ID
tobimono_kingfisher
性別
都道府県
自己紹介
飛行機好きの♂です。ホームフィールドはNAF厚木。飛行機が飛ばない時は鳥さんに浮気…(^_^;)。
ブログ主へメール(工事中)
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
2013 静浜基地航空祭⑤ T-7(オープニング/10機編隊)
航空祭
/
2013-05-31
静浜の写真、最終回は地元T-7のオープニング(4機)と10機編隊を・・・。
まずは、オープニング(ダイアモンド隊形で2パス)
降りから・・・
10機編隊・・・200-400mmF4×TC-14E@D300S一本勝負だとワイド側が苦しい・・・
デルタ隊形
???隊形
富士山隊形
2エレメントに分かれての、お戻りのブレイクは会場側に捻って・・・(-_-)
リーダーはかなりのショートアプローチ
当日は横風気味だったのでリカバーでエエ角度になる機も・・・
さて、明日は・・・
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
5/31のつぶやき 今度こそ期待できるか???
カメラ・レンズ
/
2013-05-31
いつも訪問しているWebページに、D400の情報が・・・
http://digicame-info.com/2013/05/d400afexpeed4.html
今度こそ、本当の情報だと期待したい・・・でも24Mpixは要らないが・・・。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2013 静浜基地航空祭④ T-4/C-130H/UH-60J
航空祭
/
2013-05-30
静浜の写真、4回目はT-4×2機(浜松リモート),C-130H(小牧リモート),UH-60J(ローカル)を・・・。
まずは、予想以上に元気が良かったT-4
残念ながら、マッタリパスだけだったC-130H
これも残念ながら、大人しかったUH-60J
次回のT-7(オープニング/10機編隊)でお終いです・・・。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2013 静浜基地航空祭③ F-15J機動飛行
航空祭
/
2013-05-29
静浜の写真、3回目は306SQのF-15J×2機で行われた機動飛行(小松リモート)を・・・。
ワンパターンな絵ばかりだけど、それなりに背中は撮ることができたんだけど・・・なんで3本タンクなのかな???
一番良さ気な1枚を・・・
あとは適当に一気貼り・・・
さて、次にF-15Jの機動飛行を拝めることができるのは千歳かな?それとも百里??
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2013 静浜基地航空祭② RF-4E戦術偵察デモ
航空祭
/
2013-05-27
静浜の写真、2回目は501SQのRF-4E×2機で行われた戦術偵察デモ(百里リモート)を・・・。
一番良さ気な1枚を・・・
こんなのを順光で撮りたかった・・・
後は適当に・・・
やっぱり、RF-4の戦術偵察デモは百里ホームでやるのが一番やね・・・。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2013 静浜基地航空祭① F-2B機動飛行
航空祭
/
2013-05-26
静浜の写真、1回目はオイラにとって初めての#102の撮影が嬉しかったんで、F-2Bの機動飛行(岐阜リモート)を・・・。
1番良さ気な1枚を・・・
本当はこんなのを順光で撮りたかった・・・
後は適当に・・・
これでお尻が赤かったら・・・
今度は#502(F-2A)が撮りたい・・・今年の岐阜で撮れるかな???
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
5/26のつぶやき 200-500mm???
カメラ・レンズ
/
2013-05-26
噂のサイトにNikonが200-500mmレンズの特許を取ったとの情報が・・・
http://nikonrumors.com/2013/05/26/nikon-patents-200-500mm-f3-5-5-6-full-frame-lens.aspx/#more-59370
この情報を見るとEDレンズが1枚だけ・・・S/T社対策&フルサイズシフト用の廉価版ズームなのかな???
しかし、テレ端F値5.6だと、かなりデカイ/重いレンズとなりそうな・・・はてさて・・・。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2013 静浜基地航空祭(AMだけ) 帰還報告
航空祭
/
2013-05-26
静浜基地航空祭のAM中のプログラム(T-7の大編隊まで)を見てRTBし、無事帰還したところです。
基地内南側駐車場が無くなってからの初めての出撃やったんやけど、西焼津からのシャトルバスは意外と順調・・・。
駅前の駐車場も結構遅くまで空きが残っていて、この感じやったら来年は早起き出撃もできそう・・・。
あと、光線状態を考えて外撮りをしたんやけど、例によってショーセンター狙いだと、ワンパターンの絵になる・・・。
とりあえず、外撮りした証拠写真を・・・
オマケのギンヤンマ???
しかし、久々の航空祭参加やったんで、腕が疲れましたわ・・・HNDで旅客機撮るのとは違う・・・(-_-)。
帰宅後、厚木ATI聞いたら「ワイヤー2本」やけんど、再出撃する気力なし・・・(-_-;)。
秋に向けて腕力をちゃんと仕上げていかんと・・・。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
西焼津到着…
航空祭
/
2013-05-25
お昼過ぎに、厚木のワイヤーが張られたけんど、早目に着きたいんで見送り…。
どうやら、お出かけ蜂のお戻りだけだったみたいやけど…。
予想はしていたけんど、西焼津は…。
駐車場が無くなってから、初めての静浜、明日のバスの混み具合は???
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
5/24のつぶやき そろそろか・・・
その他
/
2013-05-24
各部隊等のFacebookの情報で予感はしていたけど、ついにFLCPの実施予定が公式発表・・・。
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2013/05/24d.html
う~ん、何とか第2グループの戻り/第3グループの行きが土日にかからんかな・・・。
NF達との暫しの別れもそろそろか・・・。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
5/19の京浜島③ 海外勢 怪しいBBJ・・・
民間機
/
2013-05-21
5/19の京浜島、最後は海外勢を・・・・。
この日は現着時にいきなり飛来したBBJ(B737-700ER?)を始め、3機もビジネスジェット機を撮れたこと・・・。
そのBBJ(B737-700?)
背中のアンテナ類が怪しい・・・
初めて見た、Falcon2000LX
垂直尾翼の膨らみが怪しい・・・
良く見るGulf StreamⅤ?
こっちは普通・・・
海外エアライン勢は普通の面々ばかり・・・
KOREAN AIR B747-400
ASIANA AIR A330-300
China Airline A330-300
EVA AIR A330-200
CATHAY PACIFIC B777-300ER
AIR CHINA A321
CHINA EASTERN A321
SHANGHAI AIR B757-200
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
5/19の京浜島② 赤組 これと言って・・・
民間機
/
2013-05-20
5/19の京浜島、今回は”赤組”(JAL系)を・・・これと言った収穫は特に無し・・・。
とりあえず撮れた特別塗装機を・・・
B777-200/ER
”ハピネスエクスプレス”(2機とも)
鶴丸”oneworld”
東京オリンピック招致
B767-300
アーク”oneworld”
B737-800
”がんばろう日本”(3機:#302,337,338)
こんどはB738晩の”ハピネスエクスプレス”を・・・
例によって次回は海外勢を・・・。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
5/19の京浜島① 青組 ようやく”ゆめジェット”捕獲・・・
民間機
/
2013-05-19
今朝起きたら、体調はマズマズ・・・来週の静浜のことを考えて、肩作りがしたいんで、京浜島へGo・・・。
機材は、静浜での本命”200-400mmF4×TC-14E@D300S”。
今日はこれまでなかなか巡り会うことができなかった、”ゆめジェット”に良い時間帯に遭遇、やっと撮れた・・・(^_^)。
ちゅう~ことで青組さんからスタート・・・。
まずは”ゆめジェット”を
あとは特別塗装機を大きい順に・・・
B747-400D
B777-300
B777-200/ER
”ASO”(阿蘇)
”UWAJIMA”(宇和島)
”MASUDA”(益田)
”IWAKUNI”(岩国) 何時の間にか登場・・・
B767-300/ER
”八重の桜”
これもようやく撮れた・・・
B737-800
Solaseed Air B737-800
”くまモン”
”綾町”
”西米良村”
”みやざき”
オマケで、コアジサシさんが盛んにホバって魚捕りをしていたんで、つい・・・
次は赤組さんを・・・。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
5/18 厚木展開 空耳???
NAF Atsugi
/
2013-05-18
大黒埠頭からRTBした後、厚木ATISを聞いて「ワイヤー1本」で安心してzzz・・・。
11時過ぎに目覚めて、厚木ATISを聞いたら「ワイヤー2本」・・・外来蜂?!と慌てて出撃・・・。
機材は先週(小名浜)の時のままで”200-400mmF4×TC-14E@D300S”・・・。
北側公園に着くと同業者多数の為、安心しつつ混雑回避で奥地へ避難・・・。
しかし、いつの間にかATISは「ワイヤー1本」に・・・当然、外来蜂も来ず、”予定終了”で17時頃にRTB・・・。
う~ん、11時に聞いたのは空耳やったんやろうか???
とりあえず撮った機を・・・、
久々に見た”角付き”(frontier#51@UP-3C)
展開中、2回もローカルフライト・・・
Convoy便のC-40Aは連番・・・
最後の”Ninja”(UC-35A)
さて、明日は体調が良ければHND(京浜島)でも行ってみようか???それともやっぱり、地元(厚木)でマッタリ・・・。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
5/18の大黒埠頭 ”Sun Princess”入港・・・
おフネ
/
2013-05-18
昨日厚木には外来蜂が来なかったし、体調がもう一つでHNDへ行く元気もなかったし(SWALジェットは1回撮っているし)、
ちゅ~ことで、ブログネタを求めて、再び大黒埠頭へ・・・。
今回は”Sun Princess”(77,441t)・・・
彼女もこの時期はAsia中心のクルーズを運航しているそうなんで珍しいフネではないそうです・・・。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
気に入って頂けたら、是非クリックをお願いしますm(__)m。