I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
CALENDAR
2020年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
RECENT ENTRY
2/2のつぶやき 狂った爺さんへの報復
2/2のH川 雨上がりの公園で独占とはならなかった・・・
2/1厚木展開 VP-16隊長機は三沢へお戻り?
2/1のS池 20分ほどだったが、ボウズ回避
1/31のつぶやき 予報が割れた
1/13 厚木プチ展開 VP-16隊長機は逆ランでグアムへ・・・
1/29のつぶやき 道路陥没拡大
1/13のH川 この日はH川上流の♂♀が活発で、短時間の割には・・・
1/12のS池・H川 この日はS池(H川上流側)が低調
1/11 厚木展開 今日もVP-16隊長機がパトロールミッションに・・・
RECENT COMMENT
ブログ主/
8/26のつぶやき 三沢
subarudaisuki1726/
8/26のつぶやき 三沢
ブログ主/
7/28のつぶやき 猛暑のせい?
subarudaisuki1726/
7/28のつぶやき 猛暑のせい?
ブログ主/
2/12のつぶやき 期待したい・・・
subarudaisuki1726/
2/12のつぶやき 期待したい・・・
ブログ主/
5/17のつぶやき 厚木にC-32A
飛行🛫/
5/17のつぶやき 厚木にC-32A
ブログ主/
10/26 ヤクルト優勝・・・
subarudaisuki1726/
10/26 ヤクルト優勝・・・
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
NAF Atsugi
(1534)
航空祭
(819)
カワセミ
(701)
民間機
(349)
遠征・旅行
(6)
Yokota AFB
(24)
飛行機
(38)
おフネ
(113)
カメラ・レンズ
(254)
野鳥
(66)
Music
(5)
その他
(1317)
過去
(10)
BOOKMARK
Nikon Co. Ltd.
FR24
MY PROFILE
goo ID
tobimono_kingfisher
性別
都道府県
自己紹介
飛行機好きの♂です。ホームフィールドはNAF厚木。飛行機が飛ばない時は鳥さんに浮気…(^_^;)。
ブログ主へメール(工事中)
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
1/30のつぶやき 感染源は蝙蝠???
その他
/
2020-01-30
人→人感染が明らかになり、深刻な状態になってきた新型コロナウィルス肺炎、
さっきNHKニュース9でやっていたけど、感染源は蝙蝠らしい・・・。
生身の蝙蝠は嫌だけど、最近厚木にやってこない、こっちの蝙蝠には来てほしい・・・
”Bengal”がグアムへ旅立ってしまった分、遠慮せず六●木ミッションでぜひ・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
1/29のつぶやき 予想以上に深刻・・・
その他
/
2020-01-29
武漢からチャーター機で帰国した人の中から、7人の入院患者が出たらしい・・・。
奈良、大阪で観光バスの運転手とバスガイドの感染が確認されたらしい・・・。
新型コロナウィルスによる肺炎、想像以上に深刻な情勢に・・・・。
近々、広州から来日予定の方と合う予定があるんだけど・・・中国は広いから大丈夫と思いたいんだけど・・・。
1/23なんでF-2Bの129号機・・・6SQ築城基地移転50周年記念塗装機になっていた
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
1/27のつぶやき 雪? or 雨??
その他
/
2020-01-27
夕方前から冷たい雨・・・。
オイラの職場は丹沢の麓(厚木市)にあるんで、
厚木市に大雪注意報が発令された時点で、帰宅推奨指示が・・・。
ありがたく頂戴して、1hr残業で帰宅・・・平日には珍しく、もう風呂上り・・・。
海老名のアメダスを見ると、まだ気温は3℃・・・外も雨っぽい。
経験的に言うと、海老名の気温が1℃を切ると、間違いなく雪・・・。
着々と気温は下がっているんで、どうなるんかな???
オイラの車は一応4WD(ただしオールシーズンタイヤだけど)、
凍結さえしていなければ、まず大丈夫なんだけど、一応明日早起きする準備だけはしておこう・・・。
1/27なんでF-2Bの127号機を探したんだけど、見つからず・・・。
昔、岐阜で撮った、F-2×2機同時での激しい旋回シーン・・・
最近の岐阜で、こんな飛び方しないよな・・・。
築城のAGGでこれに近い飛び方をするくらい・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
1/26のつぶやき ”Viking”(VMFA(AW)-225)もF-35Bに・・・
その他
/
2020-01-26
今日は朝は雨、寒かったんで布団にくるまってダラダラ休日・・・。
明日からの天気予報を見てても、仕事をサボりたいような寒さ・・・。
そんな中、ネットニュースを見ていたら、
”Viking”(VMFA(AW)-225)がF-35Bへ機種転換のため、FA-18Dでのラストフライトを行ったと・・・。
着々とレガシーホーネットの置き換えが進んでる・・・。
”Viking”といえば、厚木にクロカン飛来してくれた時にド派手な上がりをしてくれた印象が強いんで、寂しい・・・。
だけど、色付きだけは古いカラーの1回しかナイスな離陸が撮れなかった・・・
さて、”Bengal”(VMFA(AW)-224)も3本タンクで飛び始めたらしく、グアム経由で帰国なのかな???
次の岩国UDP部隊はどの部隊なるんかな???
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
1/25のS川 やはり高カワセミ密度・・・
カワセミ
/
2020-01-25
厚木トラフィックが期待できそうもない交信を傍受したし、
明日は雨/雪で引きこもりになりそうなんで、脂肪燃焼の為に川へ・・・。
機材(200-500mmF5.6×TC-14E3@D500)の関係から川幅の広いS川へ・・・。
相変わらず、S川のカワセミ密度は高く、
今日は、Yカメラ~K淵の間で、少なくとも6羽の個体に遭遇・・・。
3時間ほどかけて12000歩歩いてRTB・・・。
まずは水絡み
せっかくの獲物付きはこの後、ピンボケ・・・
飛び出しショット
発射シーン
ジョウビタキ♂
意外にもYカメラ付近に居た・・・
オマケで横田RWY36アプローチのC-17
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
1
)
|
Trackback ( 0 )
1/25 厚木プチ展開 早捻りのNinja
NAF Atsugi
/
2020-01-25
まずは、朝のConvoy便狙いで、厚木エンドへ・・・。
寝ぼけていて、200-500mmF5.6にTC-14E3がついたまま出撃・・・(-_-;)。
米軍エプロンにC-40AとC-130の姿を見かけたんで期待したんだけど、
上がったのは”Ninja”(UC-35A)だけ・・・。
この時点で、午後までフライトが空くような交信を傍受したんで、目的地をS川に転進。。。
まずは、”Ninja”)UC-35A)・・・珍しく早捻り
定期哨戒の海鷲#515
やんわり捻り
南の島への輸送ミッションのCARAVAN#54
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
1/21のつぶやき 新型コロナウィルス肺炎
その他
/
2020-01-21
新型コロナウィルス肺炎、情報統制がバレて、かなり深刻な状況らしいね・・・。
ヒト→ヒト感染も起こっているようだし、春節で中国からの人の行き来も増えそうだし・・・。
オイラは豚インフルエンザ騒動の時は感染なし(田舎育ちなんで、学校の隣に養豚場があった環境だったおかげ?)だっけど、
職場でA型インフルエンザが流行した時は見事に感染したんで・・・。
暫くは人混みに出るときはマスク着用していた方が良さ気かな???
(マスクは花粉症に備えて大量に在庫を持っているんで・・・)
1/21なんで、VMFA-121を2枚(FA-18DとF-35B)・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
1/20のつぶやき 気になる自転車・・・
その他
/
2020-01-20
帰宅して何気なく、Webサイトを徘徊していたら気になる自転車が・・・
https://www.bscycle.co.jp/items/e-bicycle/tb1e/
リチウムイオンバッテリーを搭載して、かつブレーキ時や下り坂では充電してくる・・・電動アシストクロスバイク・・・。
オートモードで90kmは走れるらしい・・・。
健康のことを考えると、原チャリ移動よりもこっちの方が良さそう・・・。
まあ、宝くじでも当たらん限り、食指はすぐには動かないけど・・・。
機種名が【TB-1】なので、”Thunder Birds”を・・・(三沢の予行)
来年あたり、APCツアーで来ないかな???
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
1/19のH川&S池 別の個体が居ついた???
カワセミ
/
2020-01-19
本当はS川に行きたかったけど、”Talon”の動きも気になるし、
昨日は雨/雪がまとまって降ったので増水の影響も考えて地元のH川へ・・・。
年初めに今まで楽しませてくれていた個体が保護されて、
川沿いのお散歩エリアで飛び込みが一番狙いやすい場所が主不在となるのが、
最大の関心事だったんだけど、現着して別の個体が居ついていることを確認・・・。
池にもカワセミがやってくる頻度が上がってきたようで・・・今日は遭遇できた。
気がかりはカワウやサギが池にも川にも多数来ていて、魚が食い尽くされてしまうこと・・・。
去年は繁殖期が始まったらカワセミの姿が消えたけど、今年はどうなるか???。
午後の所要に備えて13000歩ほど歩いて11時過ぎでRTB・・・。
午前中、厚木の動きは全くなし・・・。
15時所要を済ませて帰宅して、ATISを聞いたら更新されていない・・・。
”Talon”は明日帰りなのかな???
まずは、カワちゃん・・・巡り合わせはあまり良くなかった・・・
ルリ男くん(ルリビタキ♂)・・・巡り合わせが良く、エエ位置まで出てきてくれた
最後に久々に遭遇したウグイスさん
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
1/18 厚木展開 ”Talon”動かず・・・なんとかボウズは免れた・・・
NAF Atsugi
/
2020-01-18
昨日、飛来してステイしている”Talon”(VFA-115)×2機が気になり、みぞれや雪が降る中、厚木エンド北側でスタンバイ・・・。
月曜日は米国祝日なんで土日で帰えるだろう・・・と期待。
定期哨戒の海鷲が上がって、普段よりもかなり早くお昼過ぎに戻ってきた以外はトラフィックなし・・・。
ボウズを覚悟していたら、C-130Tがテストフライト・・・1回キャンセルになっけど、
露出ギリギリになる頃に上がってくれたんで、なんとかボウズは免れた・・・。
明日は午後に所要・・・どうなるんかな???
テストフライトに上がるC-130T・・・残念ながら4枚プロペラの奴だった・・・
上がって直ぐにGCA→FULL STOPだった・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
1/15のつぶやき ノートPCもRyzen???
その他
/
2020-01-15
自作PC(デスクトップ)を新しくして、第3世代Ryzenの速さと静かさに慣れてしまうと、
相方が使っている、もう1台(ノートPC)の五月蠅さと排熱にはうんざりする・・・。
ノートPC向けにも、第3世代Ryzen(4000番台)が発表されたんで、こっちに機種更新なのかな???
性能がIntelよりも高いのはわかるけど、問題は五月蠅さと排熱がどうなるのか???
しかし、高性能PCのCPUはデスクトップは完全にRyzenになりつつあるし、このままだと、ノートPCもRyzenが主流になりそう・・・。
Intel大丈夫なんかな???
今日は1/15なんで、”115”といえば"Talon”(VFA-115)の機体を貼るところだけど、
少し捻りを入れて、”Blade”(VMFA-115)の機体を・・・
悔しいことに、ド派手なVE-200は一度も撮れていない・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
1/13のつぶやき 濃厚接触???
その他
/
2020-01-13
今日は休日ではなく仕事・・・。
職場で隣の席の人が調子が悪いとお昼で帰宅・・・。
休日診療で病院で診察してもらったら、”インフルエンザB型”だったとの連絡が・・・。
彼はずっとマスクをしてくれていたけど、電話で話す時とか外していたな・・・濃厚接触者になるんかな???
感染していなければ良いけど・・・。
とりあえず、明日朝平気なことを願って早く寝よう・・・。
1/13なんで、安易にNF-113を・・・
2年前、TRANS PACへ出発するとき、もう厚木には戻らないんで、RWY19上がりなのに挨拶してくれた機体・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
1/12のS川 ”200-500mmF5.6×TC-14E3@D500”、意外と使える
カワセミ
/
2020-01-12
横田は気になるけど、上がるのは暗くなってからのリスクもあるし、明日は休みではないんでパス・・・。
実はこの前、同じマンションの人から200-500mmF5.6をお安く譲ってもらいました・・・。
あと、Canon使いの方で100-400mmに1.4倍エクステンダーをつけて、7DⅡで綺麗な写真を撮っている方とに触発されて、
”200-500mmF5.6×TC-14E3@D500”を試してみることに・・・。
今日は町田に用事ができたんで、朝からS川へ・・・。
現着して、早々にカワセミに遭遇・・・意外とAFも速い・・・。
その後、ホバや水絡みも撮れたりと、”300mmF2.8×TC-17E2@Nikon1 V3”よりはずっとマシ・・・。
だけど、換算1050mmでは川幅の広いS川ではまだ足らない・・・。
あと、200-500mmF5.6は三脚座がアカンね・・・
穴の位置が悪くて超フロントヘビーになるし、ちょっと力を入れるとレンズが回転するし・・・。
それでも、次からS川へ行く時は”200-500mmF5.6×TC-14E3@D500”かな???
Nijon1は立ち上がりが遅いし、バッテリーは直ぐなくなるし、レリーズ優先ができないし・・・。
13000歩ほど歩いて、昼飯食べて、用事を済ませてRTB・・・。
しかし、S川のカワセミ密度は羨ましい・・・。
あと、気になったのは魚をプレゼントするような形で飛んだのを見かけたこと・・・早くも繁殖期???
まずは、水絡み
ホバ2発
気になる写真・・・魚の頭を先にしている・・・プレゼント?・・・早くも繁殖期??
飛び出しを・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
1/11 厚木展開 C-40A×1機だけ・・・
NAF Atsugi
/
2020-01-11
羽田や横田も気になったけど、やっぱり地元で(出かけるのが面倒くさい)・・・。
朝、米軍エプロンを見たら、C-40Aが2機とC-130が1機、
期待していたのだけど、結局、4000番台でC-40A×1機があがっただけ・・・。
オマケに、予想通り、横田に”Mace”(VFA-27)が・・・。
消防車が下がった15時前でRTB・・・不完全燃焼・・・(-_-)。
まずは、海越え便のC-40A・・・やっぱり低い
定期哨戒の海鷲#515
南の島へ輸送ミッションのCARAVAN#54
NIPPI整備のP-3C
13時でRWY19にランチェン・・・海鷲#515は間に合わず・・・
CARAVAN#54の戻り
P-3Cの戻り
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
Nyuta Air FES 2019(9) ~その他~
航空祭
/
2020-01-10
ニュータの写真、最終回はその他諸々写真を・・・。
まずは天候偵察で上がった305SQのF-15J・・・この時はまだRWY28だった。
F-15が天候偵察で上がったのは初めて・・・T-4のエンジン不具合の影響かな???
お戻りのブレイクもほぼぴったり・・・(^_^)
お約束?の旧タワー
生身の猛禽(チョウゲンボウ)
何をしているんだろう???
他にノスリらしき鳥影をみたけど、近くまで飛来せず・・・
久々に見た雉♂
ちょっと前までは厚木基地南側へ行けば必ず見かけたんだけど・・・
宮崎行きの飛行機の定番・・・
スマホより、Nikon1の方がだいぶマシやね・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
気に入って頂けたら、是非クリックをお願いしますm(__)m。