I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
CALENDAR
2015年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
RECENT ENTRY
4/3のつぶやき 相互関税
4/2のつぶやき ヴァル・キルマーさん死去
4/1のつぶやき みぞれ
3/31のつぶやき ATACは今日お出かけ・・・
3/30のつぶやき 嘉手納のF-15C/D運用終了
3/30のH川 決定的シーンは目撃できず
3/29 厚木プチ展開 ATAC動かず
3/28のつぶやき ATAC出張準備完了?
3/27のつぶやき 蒸し暑い
3/26のつぶやき 暑い
RECENT COMMENT
ブログ主/
8/26のつぶやき 三沢
subarudaisuki1726/
8/26のつぶやき 三沢
ブログ主/
7/28のつぶやき 猛暑のせい?
subarudaisuki1726/
7/28のつぶやき 猛暑のせい?
ブログ主/
2/12のつぶやき 期待したい・・・
subarudaisuki1726/
2/12のつぶやき 期待したい・・・
ブログ主/
5/17のつぶやき 厚木にC-32A
飛行🛫/
5/17のつぶやき 厚木にC-32A
ブログ主/
10/26 ヤクルト優勝・・・
subarudaisuki1726/
10/26 ヤクルト優勝・・・
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
NAF Atsugi
(1550)
航空祭
(819)
カワセミ
(712)
民間機
(349)
遠征・旅行
(6)
Yokota AFB
(24)
飛行機
(38)
おフネ
(113)
カメラ・レンズ
(254)
野鳥
(69)
Music
(5)
その他
(1360)
過去
(10)
BOOKMARK
Nikon Co. Ltd.
FR24
MY PROFILE
goo ID
tobimono_kingfisher
性別
都道府県
自己紹介
飛行機好きの♂です。ホームフィールドはNAF厚木。飛行機が飛ばない時は鳥さんに浮気…(^_^;)。
ブログ主へメール(工事中)
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
ENTRY ARCHIVE
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
6/28 厚木展開 連発止まり・・・
NAF Atsugi
/
2015-06-28
今朝は晴天・・・川へ行こうかと思ったけど、
Convoy便出発ラッシュが期待できそうな状況(C-40A×3機,C-130T×1機)だったんで、厚木エンドへ・・・。
結局、上がったConvoy便は2機止まりだった・・・。
その後は、マサカの外来機を期待(三沢方面は今日も天気が悪そう)したんやけど・・・。
定期哨戒の海鷲の戻りまで、意地で粘ってRTB・・・。
朝のConvoy便を・・・
C-40A
出だしは低かったが、急上昇・・・
C-130T
こっちは低かった・・・
今日の定期哨戒の海鷲は#503(P-1量産初号機)?51空→3空に異動した??尾翼は51空のまま・・・。
Route-4の捻りが入れば・・・
背景の怪しい雲が気になり、Caravan#54(C-130R)を見送ってRTB・・・案の定、自宅到着時には雨がポツポツ・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
6/27 厚木展開 海鷲#89、気合のアプローチ!!
NAF Atsugi
/
2015-06-27
今日はHNDへ行くことも考えた(BA/LHの特別塗装機)が、朝起きたら小雨&ガスガス・・・で断念。
天候が回復したお昼前に厚木エンドへ・・・。機材は”200-400mm×TC-14E3@D300S”。
普段の土曜日より海自機のトラフィックが多彩だったけど、鼻の尖ったお客さんは無し・・・。
三沢方面の天気が悪いようなんで、ダイバートを少期待していたんやけど・・・。
今日は夕方に所用があったんで、16時でRTB・・・。
今日一番ビックリしたのは、定期哨戒からの戻りと思われる海鷲#89が、気合の入ったショートアプローチ・・・(@_@;)。
誰かの記念フライトだったのかな???普段よりも1Hr程早く戻って来た・・・。
他の機体を撮った順に、
Violet#32(OP-3C)
VIP様を乗せて飛来???
Caravan#54(C-130R)
Tarcel#05
Tarcel#02
Convoy便のC-40A
さて、明日は???。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
6/26のつぶやき 1 Nikkor 10-600mm f/3.5-6.7 VR FL ???
カメラ・レンズ
/
2015-06-26
噂のサイトを見ていたら、こんな記事が・・・
http://nikonrumors.com/2015/06/25/the-latest-nikon-patents-11.aspx/#more-94248
”1 Nikkor 10-600mm f/3.5-6.7 VR FL”、そんなの本当に出すの?
換算1620mm・・・しかも蛍石(FL)・・・、幾らになるんかな???。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
6/22のつぶやき 百里も10/25に・・・
航空祭
/
2015-06-22
なかなか発表されなかった、今年の百里基地航空祭の日程がようやく発表。
http://www.mod.go.jp/asdf/hyakuri/pr.html
噂通り、百里も10/25・・・。
岐阜、築城と3箇所で同時開催・・・。
RF-4Eも捨て難いけど、304SQ最後かもしれないので、SFJの座席さえ確保できれば築城かな・・・。
一応、行橋の宿も確保できているし・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
6/21 厚木プチ展開 C-40A、3連発!!
NAF Atsugi
/
2015-06-21
今朝起きて、雨模様だったけど視程は悪くはなかったので、
カラス(EA-18G@VAQ-135)とConvoy便が気になったんで厚木エンドへ・・・。
定期哨戒の海鷲P-3Cが上がった後、程無くしてConvoy便に動きが・・・。
なんと!、C-40Aが3機続いて離陸して行った(昨日、RTBした後でもう2機降りてたのね・・・)。
この後、夕方迄動きが無さそうな交信を傍受したんで、RTB・・・ゴロゴロ休日に・・・(-_-;)。
では、C-40Aの3連発を・・・今日の機材は”200-400mmF4×TC-14E3@D300S”。
1st
お隣経由で何処かへ・・・低かったから比較的遠い所???
2nd
マリアナのAFBへ・・・高かった・・・
3rd
2番機と同じ場所へ・・・こっちは低かった・・・
カラスさんは何しに来たのかな???。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
6/20 厚木展開 カラス1羽、飛来!!
NAF Atsugi
/
2015-06-20
外来機を予感するような交信を傍受後、厚木エンドへ転進・・・。
初めにやってきたのは”木星”(1空)・・・クイックでホームベースへ・・・。
んで、お昼過ぎに来たのが”カラス”(VAQ-135)のEA-18G(NL-523)!!(やっと撮れた)。
離陸を撮りに行こうか悩んだけど、夕方に所用があったんで、このまま留まることに・・・。
タイムリミットの15時過ぎでRTBするまで、カラスさんに動きはなかった・・・お泊りかな???。
まずは、そのカラスさん(Thunder)の1枚
高いアプローチだった・・・
コマ切れで・・・
3本タンク仕様・・・
タンクにもカラスマーク・・・
やっぱり、鼻の尖った機体はエエです・・・(^_^)
他の機体を撮った順に・・・
PEACOCK#80(P-3C)
MIGHTY#57(MCH-101)はショートで撃沈・・・(-_-)
Convoy便のC-40A
お隣経由で飛来・・・
Caravan#52(C-130R)
PEACOCK#503(P-1)
1回目のローアプローチを撮ってRTB・・・
オマケで、鳥さんを・・・
ヒバリ
某所にある巣の主なのかな???
撮影ポイント近くで泥を取りに来ていたツバメさん
ゴーヨン、手持ちでの撮影はキツイっす・・・
さて、明日は???。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
6/20のH川 やっぱり、ボウズ・・・(-_-)
その他
/
2015-06-20
朝の出発Convoy便が期待できなさそうな状況だったんで、脂肪燃焼の為に川へ・・・。
気になる交信を傍受したんで、10時過ぎに厚木エンドへ転進・・・。
結局、今日もボウズに終わったんやけど、
川沿いの遊歩道の途切れているエリアで、1回だけカワセミらしき、鳴き声と姿を見かけたこと・・・。
とりあえず、居そうなことは分かったんで、脂肪燃焼の為にも、天気が良ければ、川へ行こう・・・。
もちろん、厚木優先ですが・・・)
何にも無しだと寂しいんで、トンボさんを・・・
気になる交信が実った、厚木エンド編は別記事にて・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
6/16のつぶやき 期待したいが・・・
カメラ・レンズ
/
2015-06-16
NikonがDX用の新レンズを出すとの噂が・・・
http://nikonrumors.com/2015/06/15/new-nikon-16-80mm-f2-8-3-5-dx-lens-also-rumored-for-this-summer.aspx/
http://digicame-info.com/2015/06/dx16-80mm-f28-35.html
16-80mmf2.8-3.5 or f2.8-4と言われているレンズ、現行の18-85mmf3.5-5.6と比べると、f値の分だけ大きくなるはず・・・。
このレンズをキットレンズ・・・大きくなったレンズに合うボディ・・・と考えると、
D300S後継機も出る・・・と期待したいんやけど・・・。
果たして、期待通りに嬉しい噂が出てくるか???。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
6/14 厚木展開 海鷲1機だけ・・・(-_-)
NAF Atsugi
/
2015-06-14
昨日の時点ではHND(京浜島)へ行くことを画策してたんやけど、早起きしたら雨&ガスガス・・・(+_+)。
2度寝して、9時過ぎまでzzz・・・(久々にタップリ寝た)。
雨も上がり視程も回復したんで、Convoy便の飛来でもあるかな?と、お手軽な厚木エンドへ出勤・・・。
しかし、展開中の着陸機は定期哨戒から戻る海鷲だけだった・・・(-_-)。
この後の無線を傍受してRTB・・・。
オマケでツバメさん
今日の機材は”200-400mmF4×TC-14E3@D300S”
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
6/13 厚木展開 やっぱり、マッタリ・・・
NAF Atsugi
/
2015-06-13
川沿い歩きを切り上げた後は、例によって厚木エンドへ・・・。
諸情報から、あまり期待できないことは分かっていたけど、やっぱり、マッタリ・・・。
海鷲が定期哨戒から戻って来た時点で”本日の予定終了”・・・RTB・・・。
今日撮れたのは3機(1機は逆ランで降りられた・・・)
Caravan#52(C-130R)
Convoy便のUC-12F
定期哨戒の海鷲#510
さて、明日は???。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
6/13のH川 やっぱり、ボウズ・・・(-_-)
野鳥
/
2015-06-13
昨日はお客さんも来なかったし、お腹の周りも気になってきたんで、脂肪燃焼の為、久々に川へ・・・。
前回、川へ行った時も、カワセミに全く遭遇できなかったんで、ボウズを覚悟していたけど、
姿どころか、鳴き声さえも聴こえず、やっぱり、その通りに・・・(-_-)。
久々で疲れたんで、10時過ぎに切り上げて厚木エンドへ・・・。
川の中を覘くと、餌になる小魚の姿が全く見えない・・・今後も期待薄かな???。
池へ行ってみるか・・・。
今日撮れた”飛びもの”を・・・
水浴びヒヨドリ
トンボ
シジュウカラ
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
6/12のつぶやき 千歳に室屋氏が・・・
航空祭
/
2015-06-12
今年の千歳基地航空祭に室屋義秀さんが展示飛行を行うそうで・・・
http://www.mod.go.jp/asdf/chitose/kouhou_event/index.html
今年の千歳、なかなか盛り沢山で楽しみですな~。快晴を願ってます。。。
BREITLINGよりこっちのカラーリングの方が好きです・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2015 Iwakuni Friendship Day ~番外編:移動時に撮った写真~
航空祭
/
2015-06-10
岩国の写真、最後は番外編として移動時に撮った写真を・・・。
まずは、狙い通りに撮れた富士山
行きの機内から撮った順に・・・
RWY05に向かう途中で、RWY34R降りの機体
一応、背景に東京タワーが・・・
横浜港
日産スタジアム
厚木基地・・・意外と空いていた???
セントレア
神戸空港
帰りの写真を順番に・・・
こいつがILSを壊したおかげで帰りのフライトはヒアヒアものに・・・
虹を撮ったつもりが、反対側の窓も写り込んで・・・
スカイツリー・・・帰りはRWY22降りだった・・・
これで、手持ちのネタが無くなった・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
6/7 厚木展開 マサカは無く、マッタリ・・・
NAF Atsugi
/
2015-06-07
経験的に言って、日曜日にマサカの可能性は低いので、HNDでも行こうと思っていたけど、
朝方には特に色物が居なかったのと、体調ももう一つだったので、お手軽な地元へ・・・。
当然、マサカも無く、マッタリと一日を過ごし(車の中でお昼寝も・・・)、16時過ぎにRTB・・・。
今日撮った機体を順番に・・・
Convoy便のC-40A 低かったけど、ギアアップも遅かった・・・
定期哨戒に向かう海鷲#504 P-1にしては低目の上がり・・・
昨日、お出かけした”TARCEL”(LC-90)×2機がお戻り・・・
定期哨戒を終えた海鷲#504がお戻り
今日の機材は”200-400mmF4×TC-14E3@D300S”、よ~く耳を澄ませると、SWM作動時に変な音が・・・千歳の前にオーバーホールへ出そうか???。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
6/6 厚木展開 お目当ては動かず・・・
NAF Atsugi
/
2015-06-06
昨日、”Hunter”(F-mk58)がテストフライトをしたようなので、今日はお出かけするのでは?と期待して厚木エンドへ・・・。
結局の所、お目当てに動きは無く、16時前にRTB・・・。
今日の1枚は、Route4の捻りが入った、Convoy便のUC-12F
この後に”Hunter”が続くと思ったんだけど・・・
他の機体を・・・
南の島への輸送ミッションの”Caravan”#54(C-130R)
訓練フライト?の”Peacock”#503(P-1)
P-1にしては低かった・・・
お戻り時はLowアプローチ祭りだったんで、場所を色々変えて・・・
さて、明日は???。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
気に入って頂けたら、是非クリックをお願いしますm(__)m。