goo blog サービス終了のお知らせ
I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
CALENDAR
2021年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
RECENT ENTRY
4/19のH川 抱卵が始まった?
4/20 厚木展開 帰投したのは”RUDY”(CMV-22B@VRM-30)だけ・・・
4/19 外から厚木春祭り MH-60R/P-1/UC-12Fがフライト
4/18 厚木プチ展開 春祭り参加機お出迎え
4/18 在宅勤務中抜け
4/17のつぶやき 混乱は無かった
4/16のつぶやき 閣僚交渉なのに
4/15のつぶやき 敗血症性ショック
4/14のつぶやき サービス終了
4/13 厚木ピンポイント展開 C-40A/UC-35A離陸
RECENT COMMENT
ブログ主/
8/26のつぶやき 三沢
subarudaisuki1726/
8/26のつぶやき 三沢
ブログ主/
7/28のつぶやき 猛暑のせい?
subarudaisuki1726/
7/28のつぶやき 猛暑のせい?
ブログ主/
2/12のつぶやき 期待したい・・・
subarudaisuki1726/
2/12のつぶやき 期待したい・・・
ブログ主/
5/17のつぶやき 厚木にC-32A
飛行🛫/
5/17のつぶやき 厚木にC-32A
ブログ主/
10/26 ヤクルト優勝・・・
subarudaisuki1726/
10/26 ヤクルト優勝・・・
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
NAF Atsugi
(1556)
航空祭
(819)
カワセミ
(715)
民間機
(349)
遠征・旅行
(6)
Yokota AFB
(26)
飛行機
(38)
おフネ
(113)
カメラ・レンズ
(254)
野鳥
(69)
Music
(5)
その他
(1370)
過去
(10)
BOOKMARK
Nikon Co. Ltd.
FR24
MY PROFILE
goo ID
tobimono_kingfisher
性別
都道府県
自己紹介
飛行機好きの♂です。ホームフィールドはNAF厚木。飛行機が飛ばない時は鳥さんに浮気…(^_^;)。
ブログ主へメール(工事中)
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
ENTRY ARCHIVE
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
10/31のつぶやき 大きな波乱は無さそうだが・・・
その他
/
2021-10-31
20時から一斉に公表された各局の衆議院予想議席、
自公与党で過半数はなんとか確保・・・と大きな波乱は無さそう・・・。
だけど、小選挙区に限って見ると、与党大物議員が敗れる結果に・・・。
オイラの地元神奈川13区でも自民党幹事長の甘利氏が敗れるかも・・・の情勢。
まあ、比例区との重複なんで、落選することはない筈・・・。
個人的には中選挙区に戻した方が良い気がするが・・・。
12年前、2009/10/31撮影のDT-12
まだ若かったんで、この時代は小松へは夜行バスを使っていて撮れた・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
10/31のS川 久々のホバ
カワセミ
/
2021-10-31
今日は朝から脂肪燃焼の為、S川(下鶴間)へ・・・。
相変わらず上流側は元夫婦が縄張りを共有して活動・・・。
しかし、下流側の♀が再び上流側に進出してきてバトル???
下流側もバトルしていて、また縄張りがよくわからなくなった・・・。
そんな中、久々にホバリングが撮れた・・・。
ノルマの10000歩には届かなかったけど、寒いんで11時でRTB・・・。
まずは、ホバ
水絡み
飛び出しショット
昼飯後、投票に・・・出口調査員はいなかった・・・波乱は起きるか???
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
10/30 厚木展開 VFA-27×5機+VP-47×1機
NAF Atsugi
/
2021-10-30
昨日から厚木にステイしている”Mase”(VFA-27)×5機を狙って厚木エンドに・・・。
動き出しは思ったよりも早く、8時半頃離陸・・・。
その後、再び戻ってきてくれて、お昼過ぎに再び離陸・・・。
レンジで訓練の後、横田に・・・(-_-)
その間、“Sword”(VP-47)のP-8Aが西から飛来して、
タワーパターンでT/Gをした後、三沢へお帰りに・・・。
体調がもう一つだったんで、15時過ぎでRTB・・・。
もう一つのお目当てだったC-130Tは18時頃だった・・・(-_-)
まずは、”Mace”(VF-A27)
2回目の上り
NF-207・・・チョイ捻り
NF-201,203,204,214・・・捻らず
ローカルフライトからの戻り・・・奥地で撮ったけど。もう一つ
NF-207
NF-201,203,214,204
1回目の離陸
NF-207
NF-201,203,214,204
”Sword”(VP-47)・・・ショートアプローチは無かった
他の機体を撮った順に
定期哨戒の海鷲#03・・・お墓で撮った割には低目
Tarcel#02
南から戻って来た海鷲#05
Frontier#51
PEACOCK#524
PEACOCK#502
明日は天気次第・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
10/28のつぶやき Z9発表
カメラ・レンズ
/
2021-10-28
今日、NikonからZ9が発表・・・
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_9/
仕事が忙しくてオンライン発表会の開始には間に合わなかった・・・(-_-)
それにしても、スゴイ高性能・・・早く触ってみたい・・・。
9年前、2012/10/28は築城基地航空祭・・・304SQのF-15Jを・・・
F-15の背中が撮りたい・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
10/27のつぶやき オリックス優勝・・・
その他
/
2021-10-27
昨日のセリーグ、ヤクルトに続いて、今日はパリーグ、オリックスが優勝決定。
ともに昨シーズン最下位からの優勝というのがなんとも・・・。
両チームとも”青”関係のチームなんで、青絡みで良いことがあると良いな・・・。
8年前、2013/10/27は築城基地航空祭だった・・・目玉は301SQのファントム
新田原より築城の方が良い条件で撮れた・・・これも青系だよな・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
10/26 ヤクルト優勝・・・
その他
/
2021-10-26
このところ忙しくて残業続き・・・だもんで、遅めの投稿・・・。
ヤクルトがセリーグの優勝を決めた・・・去年最下位だったのに・・・。
なんとなく、阪神と巨人がつぶし合っていた隙に優勝した感じ・・・。
オイラは名古屋地区出身なんでドラゴンズファン・・・。
青系のカラーは好きなんで、ヤクルトもDNAも嫌いじゃないです・・・。
C/Sはどうなるのかな???
7年前、2014/10/26撮影のツミさん
機械だけじゃなくて生身の猛禽も好きです。
どっちも最近まともに撮れていない・・・。
連日、日帰りクロカンが続いているのが恨めしい・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
10/24のつぶやき 2日連続とは行かず・・・
その他
/
2021-10-24
昨日、神奈川県のCOVID-19感染者数が9人と1桁に・・・。
今日も・・・と期待したけど、11人・・・2日連続とは行かず。
明日はどうなる?ずっと1桁が続くと安心できるが・・・。
苦し紛れでDT-09
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
10/24のS川 元夫婦で仲良く
カワセミ
/
2021-10-24
今日はS川(下鶴間)へ・・・。
現着して上流側へ歩くと、2羽のカワセミが睨み合いせずにお並び・・・。
どうやら、元夫婦で縄張り共有となった模様・・・。
おまけに。♀が♂に餌をおねだり・・・でも、求愛給仕はなかった・・・。
体調がもう一つだったんで、8000歩歩いて10:30でRTB・・・。
まずは2羽の絡み
魚を捕った♂に♀が接近・・・
おねだり
♂は逃げて・・・
水絡み
飛び出し
発射シーン
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
10/23 厚木プチ展開 ”Trident”(VP-26)隊長機、捕獲・・・(^_^)
NAF Atsugi
/
2021-10-23
お昼チョイ前から厚木エンドへ・・・。
家を出る時、南下する4000番台のConvoy便を発見したけど、信号2つくらいの差で間に合わず・・・(-_-)。
その後、三沢から南下するP-8A機影を見つけて期待するも、横田へ・・・。
T/G訓練をしてホームへ・・・VP-47の隊長機だったらしい・・・(-_-)。
今度は嘉手納から北上してきたP-8Aらしき機影を発見・・・。
今度こそと期待したけど、またしても横田へ・・・(-_-)
この時点で、4000番台のConvoy便のクリアランスが出たんで北側へ・・・。
任務交替で帰国するC-40Aを見送ったら、横田でT/G訓練していたVP-26の隊長機が厚木に・・・。
2回、ILSでT/Gしてお帰りに・・・無事、離陸時(ギア格納)が撮れた・・・(^_^)
まずは、”Trident”(VP-26)の隊長機
1回目・・・低かったけど、捻りは遅め
2回目・・・高かったけど、早捻り
南の島から戻って来たC-40Aがクイックで帰国・・・
高めの離陸だった・・・
撮った海自機
PEACOCK#502
PEACOCK#52
次はVP-47の隊長機が撮れると嬉しい・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
10/23のH川・S池 久々に行ってみた・・・
カワセミ
/
2021-10-23
先週、川歩きができなかったんで、その分の脂肪燃焼をすべく、
厚木トラフィックの偵察を兼ねて久々にH川・S池へ・・・。
公園の公式Twitter通り、池に2羽、川に2羽のカワセミを発見・・・。
ただ、まだ木の葉が残っていて暗い場所があったりと、撮影環境はまだまだ・・・。
8000歩歩いて10:30でRTB・・・。
まずは、オイラ的ベストショット
水絡み
飛び出し
発射シーン
例によって、午後は厚木エンドへ・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
10/21のつぶやき Z9期待できる???
カメラ・レンズ
/
2021-10-21
Nikon Z9のティザー動画、第3弾は動体に対する映像・・・動体AFは良さそう・・・。
おまけに、某情報サイトにも期待できそうな記事が・・・
https://digicame-info.com/2021/10/z-9-6.html
これが本当ならミラーレスも有りか?と考えてしまう・・・。
正式発表が楽しみ・・・。
9年前、2012/10/21は百里基地航空祭・・・目玉は”梅”だった
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
10/20のつぶやき 阿蘇山噴火
その他
/
2021-10-20
今日、阿蘇山が噴火・・・火砕流もあったとか・・・。
幸いにも大きな被害も無かったようだし、飛行機への影響もない模様・・・。
一時期、新燃岳噴火で新田原基地祭が中止かも?状況もあったけど、噴火が収まって無事開催できた記憶が・・・。
神奈川も箱根や富士山が気になる・・・大涌谷のガス濃度が濃くなった時影響が出たな・・・。
3年前、2018/10/20撮影のC-5M・・・厚木でギャラ
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
10/19のつぶやき ついに10人
その他
/
2021-10-19
今日の神奈川県のCOVID-19感染者数は10人・・・。
ついにここまで減って来たか・・・一桁も夢でない???
だけど、このところの人流の多さを考えると安心できないが・・・。
安易にDT-10
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
10/18のつぶやき ブロードバンドルーター交換
その他
/
2021-10-18
18年近く使い続けていた、ブロードバンドルーター(VDSLモデム+ホームゲートウェイ)がサポート切れで交換。
新しく届いたモデルは一体型に・・・。
気になる通信速度は、今までが58Mbpsだったのが、68Mbpsと少しだけ速くなった・・・。
だけど、光ファイバーやギガビットLANが配線されている最新のマンションと比べると・・・。
宝くじでも当たらないと引っ越しできない・・・。
4年前、2017/10/18撮影のAP-3C
唯一の青空離陸写真
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
10/17 厚木展開 岩国シャトルに”NYハーク”
NAF Atsugi
/
2021-10-17
今日も天気が悪いんで岩国シャトルでも撮ろうと厚木エンドへ・・・。
岩国シャトルはC-40A×2機とC-130T×1機・・・C-130Tが入ったのは初めて見たような・・・。
しかも、エンジン未換装の”NYハーク”の方だった・・・。
”NYハーク”搭乗になった人は外れ?と思っているのかな???
気温が下がって風邪ひきそうだったんで、2回目の離陸を撮ってRTB・・・。
昨日傍受した交信は嘘だったのかな・・・。
撮った逆順で・・・
NYハークの2回目の離陸・・・低い
2機目のC-40A・・・高い
1機目のC-40A・・・低目
降りは1機目だけ・・・2機目が近づいている時に1機目のクリアランス・・・
1回目の上り
2機目のC-40A・・・高い
NYハーク・・・一段と低くて・・・
1機目のC-40A・・・低目
海自機
日本海西部へ向かう海鷲#32
Tarcel#03
日本海北部へ向かう海鷲#03
今日も念入りなワイヤーメンテナンス・・・そろそろクロカンに来てくれるかな・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
気に入って頂けたら、是非クリックをお願いしますm(__)m。