I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
CALENDAR
2015年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
RECENT ENTRY
2/2のつぶやき 狂った爺さんへの報復
2/2のH川 雨上がりの公園で独占とはならなかった・・・
2/1厚木展開 VP-16隊長機は三沢へお戻り?
2/1のS池 20分ほどだったが、ボウズ回避
1/31のつぶやき 予報が割れた
1/13 厚木プチ展開 VP-16隊長機は逆ランでグアムへ・・・
1/29のつぶやき 道路陥没拡大
1/13のH川 この日はH川上流の♂♀が活発で、短時間の割には・・・
1/12のS池・H川 この日はS池(H川上流側)が低調
1/11 厚木展開 今日もVP-16隊長機がパトロールミッションに・・・
RECENT COMMENT
ブログ主/
8/26のつぶやき 三沢
subarudaisuki1726/
8/26のつぶやき 三沢
ブログ主/
7/28のつぶやき 猛暑のせい?
subarudaisuki1726/
7/28のつぶやき 猛暑のせい?
ブログ主/
2/12のつぶやき 期待したい・・・
subarudaisuki1726/
2/12のつぶやき 期待したい・・・
ブログ主/
5/17のつぶやき 厚木にC-32A
飛行🛫/
5/17のつぶやき 厚木にC-32A
ブログ主/
10/26 ヤクルト優勝・・・
subarudaisuki1726/
10/26 ヤクルト優勝・・・
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
NAF Atsugi
(1534)
航空祭
(819)
カワセミ
(701)
民間機
(349)
遠征・旅行
(6)
Yokota AFB
(24)
飛行機
(38)
おフネ
(113)
カメラ・レンズ
(254)
野鳥
(66)
Music
(5)
その他
(1317)
過去
(10)
BOOKMARK
Nikon Co. Ltd.
FR24
MY PROFILE
goo ID
tobimono_kingfisher
性別
都道府県
自己紹介
飛行機好きの♂です。ホームフィールドはNAF厚木。飛行機が飛ばない時は鳥さんに浮気…(^_^;)。
ブログ主へメール(工事中)
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
3/29 厚木展開 ”幽霊”、飛来・・・
NAF Atsugi
/
2015-03-29
川歩きを切り上げた後は、昼食&厚木エンドへ・・・。
お出かけ組みもお戻りもなく、雨も降り出したが・・・ボウズが嫌なので粘っていたところ、
”Ghost”(C-20G)が飛来・・・幸いにも雨が小降りになった時・・・。
オイラにとっては厚木での初撮りなんで、粘って待った甲斐があった・・・。
これを撮って、16時30分過ぎにRTB・・・。
これ1機なんで、コマ切れで・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
3/29のH川 久々のカワセミ・・・2ペア成立???
カワセミ
/
2015-03-29
今朝起きて、厚木ATISを聞いたらRWY19運用・・・晴れ間も出ていたので、久々(2ヵ月ぶり)に川へ・・・。
現着して、川沿い歩きを開始したところ、上流側の妙な位置で鳴き声が・・・。
その後、♀が川沿いに出てきたが、直ぐに妙な位置へ・・・。
暫くこの場に留まったが、音沙汰無し・・・ここのペアは、抱卵を開始した???。
その後、下流側へ歩いて行くと、♂♀2羽が並んでいるところに遭遇・・・。
こっちのペアは、まだ仕込み中かな???。
とりあえず、2組のペアが成立していることは確認でした・・・。
久々に歩いて疲れたんで、10:30過ぎに撤収・・・厚木エンドへ・・・厚木エンド編は、怜によって別記事で・・・。
まずは、下流側の♀の飛び出し(水浴びシーンに遭遇したんでそれなり撮れた)
嘴が切れた・・・(-_-)
下流側の♂
枝が目に被った・・・(-_-)
上流側の♀
♂は確認できなかった・・・
オオカンザクラが満開になっていたんで、メジロさんを待ったんだけど、やって来ず・・・(-_-)。代わりにヒヨドリを・・・。
昨日&今日の暖かさのおかげか、ソメイヨシノも満開に近づいてきた・・・
さて、来週は???。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
3/28 厚木展開 ”Viking”の強烈な上がりと”Outlaw”のお戻り
NAF Atsugi
/
2015-03-28
昨夜飛来した”Viking”(VMFA(AW)-225)のFA-18D×2機を狙って厚木展開・・・。
当初はRWY01だったものの10時でRWY19へランチェン南側へ・・・。
南側で待っている間に、お出かけしていた”Chippy”(VFA-195)と”Talon”(VFA-115)の混成編隊2機がお戻り・・・。
”Viking”はローカルフライトも無く、次の遠征地へ・・・、
んで、その上がりなんやけど、低いし反対(東)側へ捻るわで、撃沈・・・(+_+)。
北側へ戻ったところ、お出かけしていた”Outlaw”(VAQ-141)×4機がお戻り・・・。
残りの機体を待ったけど、音沙汰なく、夕方~夜に所用があったんで、16時30分でRTB・・・。
まずは、”Viking”の上がり(CE-06,07)
高い上がりに見えるのは、東側に捻っているからで、実際は・・・
ウィングマンは更に低く、木から出た時には・・・
”Outlawのお戻りは”Flight of Four(NF-501,504,500,502)何故?か#500が3番機・・・
早目のブレイク
リーダーは少しショート気味・・・後続は大回り・・・(-_-)
オマケで”Outlaw”をサポートしたと思われるKC-10A
”Chippy”と”Talon”の混成編隊のブレイク
他の期待を撮った順に・・・
Convoy便のC-40A
本国行きだっただけに低かった・・・
定期哨戒へ向かう海鷲#90
”Caravan”#54(C-130R)
Convoy便のC-40A
こいつは高目・・・
Convoy便のニューカラー?のC-130T 初撮り・・・(^_^)
”Ninja”(UC-35A)の上がりと降り
さて、残りのお出かけ組みのお戻りは???。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
3/23のつぶやき ソメイヨシノ開花・・・
その他
/
2015-03-23
そろそろ開花かな?と思って、出勤時に桜並木を見ていたけども、まだ花開いた枝は無し・・・。
あと少しかな??と持っていたら、東京/横浜ではソメイヨシノが開花したらしい・・・。
やっぱり県央地区は寒いのね・・・。
サクラと言えばコレちゅ~ことで・・・
2009/06/02@横浜
もう一つ、
烏さん(VAQ-135)は、今日動いた(早朝ではなかった)ようで・・・(-_-)。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
3/22 厚木展開 居残り”蛇”は捕獲したが、”烏”は・・・(-_-)
NAF Atsugi
/
2015-03-22
昨日動かなかった”烏”(VAQ-135)のEA-18G×2機と、1機だけ居残っている”蛇”(VMFA-323)のFA-18Cを狙って、今日も出撃・・・(^_^;)。
先に動きが出たのは、居残りしていた”蛇”の方・・・お昼過ぎにお家へお帰りに・・・。
一方、”烏”の方は動く気配なし・・・(-_-)。
雷ゴロゴロ&雨が降り出してきた16時過ぎに無念のRTB・・・。
その後も”烏”は動いていない模様・・・。
”蛇”さん(WS-400@VMFA-323)は、楽しい夜を過ごせたお礼なのか?離陸時に翼を振ってくれた・・・(^_^)
今日は防衛大学の卒業式で、祝賀飛行のフライパスに海鷲#71と#37が参加・・・
何故か?#71は10時過ぎ、#37は12時過ぎの離陸・・・お帰りは一緒だったのに・・・
”烏”さん(VAQ-135)、”サソリ”(VAQ-132)と同じく、”月曜早朝脱げ”が厚木ルールなのかな???。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
3/21 厚木展開 道化師は無事捕獲・・・烏は動かなかったが、蛇が・・・
NAF Atsugi
/
2015-03-21
昨日飛来して厚木にステイしている、”JESTER”(VMAQ-2)のEA-6B×2機と”烏”(VAQ-135)のEA-18G×2機を狙って出撃・・・。
まず、動きが出たのは”JESTER”の方・・・長いローカルフライトをしてお隣?へ・・・。
一方の”烏”の方は動き無し・・・そんな中、”蛇”(VMFA-323)のFA-18C×4機が飛来・・・(ブレイクを狙って撃沈)。
”蛇”さんは小休止の後、南の空域へ行こうとしたが、トラブル?で1機居残り・・・。
所用もあったんで、16時過ぎでRTB・・・。
まずは、”JESTER”の離陸(CY-01/03セパレート)
あと何回、Prowlerを撮ることができるのだろうか???
”蛇”さんの離陸(WS-403/411/404)
レガシーホーネットにしては高目だった・・・
他に撮った機体を順番に・・・
Convoy便のC-130T
Convoy便のC-40A
意外と低かった・・・
Convoy便のUC-12F
ローカルフライトのP-1#506
Convoy便のUC-12F
北の方にお出かけのXP-1#501
晴れ間が出た時もあったんだけど・・・
さて、明日は”烏”を捕まえることができるかな???
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
3/15 厚木展開 3機だけ・・・(-_-)
NAF Atsugi
/
2015-03-15
久々の鳥撮りも考えたんやけど、朝起きたら曇天だったので、厚木エンドへ・・・。
機材は今日も”200-400mmF4×TC-14E3@D300S”。
結局の所、今日撮れたのは米軍・海自合わせて3機だけ・・・(-_-)。
この土日も、車の中でゴロゴロしただけかな・・・(-_-;)。
撮った順に、
定期哨戒へ向かう海鷲#80
Convoy便のUC-12F
何処からか戻って来た海鷲#71
小牧かな???
定期哨戒からお戻りの海鷲#80
オマケで、モズ♀
この子、時々♂とイチャイチャしてた・・・カワちゃんの繁殖期の行方も気になるんやけど、花粉が怖くて・・・(-_-;)。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
3/14 厚木展開 早逃げされた・・・(+_+)
NAF Atsugi
/
2015-03-14
曇りがちだったんで、今日も厚木エンドへ・・・機材は久々に”200-400mmF4×TC-14E3@D300S”・・・。
8時過ぎ~16時30分頃まで展開したんやけど、これと言った収穫は無し・・・(-_-)。
唯一、気になっていた、去年配備されたピカピカのC-40Aは早逃げされていた・・・(+_+)。
朝起きて顔を洗っている時に、離陸音が聞こえたんやけど、それがお目当てだったようで・・・(T_T)。
では、今日撮った機体を順番に・・・
Convoy便のC-40A
高い・・・
定期哨戒に向かう海鷲#67
Convoy便のC-40A
こっちも高目・・・
送りで捻りが・・・もう少し早く捻ってくれれば・・・
12時でランチェン(RWY01→RWY19)
”Ninja”(UC-35A)
”Ninja”(UC-35A)がもう1機
この時は雨がパラついたりして暗かった・・・
16時に再びランチェン(RWY19→RWY01)
戻って来たC-40A
さて、明日は?花粉も気になるんで、車に逃げることができるんで、やっぱり厚木かな??。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
3/11のつぶやき もう4年・・・
その他
/
2015-03-11
またこの日がやってきた・・・。
想像を絶する津波の猛威に驚かされ、信じていた”日本の原発安全神話”崩壊のきっかけとなった日・・・。
一応、理系なオイラにとってはショックが大きかったです・・・。
もう4年なのか?
この大災害の教訓を活かした何かを発信していなかければアカンなぁと思うんやけど・・・マダマダ・・・。
今年も、ミッシングマン・フォーメーションの絵を・・・
2012.10.21 百里
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
3/8 厚木プチ展開 無事、蛇4匹捕獲・・・(^_^;)
NAF Atsugi
/
2015-03-08
”SNAKE”(VMFA-323)のFA-18C×4機を狙って、今日も朝から情報収集・・・。
どうやら、お昼過ぎに上がりそうな感じだったんで、一旦RTB・・・。
その間に、岩国Friendshipdayの特別観覧席のチケットも無事購入できました・・・(^_^;)。
少し早めの昼食を取って、再びエンドへ・・・。
情報の通り、蛇さん御一行は2機×2エレメントで、お家にお帰りに・・・無事に捕獲できた・・・(^_^)。
天候が回復してきたんで花粉も気になったし、少し熱ぽかったんで、これにてRTB・・・。
まず貼るのは、2つ目のエレメント(WS-407/406)のリーダー
ちゃんと厚木のツボを理解していたようで・・・(^_^;)
一方のウィングマンは・・・
1つ目のエレメント(WS-402/400)は・・・
またのお越しをお待ちしております・・・m(__)m。
朝偵察の時に撮った、定期哨戒へ向かう海鷲#67
保険として撮りました・・・(^_^;)
やっぱり、F系の離陸を撮るのは堪らないです。来週もクロカン飛来があるとエエなぁ・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
3/7 厚木展開 蛇は動かず・・・(-_-;)
NAF Atsugi
/
2015-03-07
昨日飛来した、”SNAKE”(VMFA-323)のFA-18C×4機が気になり生憎の天気にもかかわらず、朝からエンド出撃・・・。
所用で撤収する16:30頃まで蛇さん達に動きは無し・・・今夜もお泊りかな??
結局の所、今日撮ったのは、この2機・・・
海鷲よりも早く上がった、Convoy便のC-40A
低目のナイスな上がり・・・
お昼過ぎに上がった”SUMO”(VMGR-152)のKC-130J
本国(50番目の州)行きの割には高い上がり・・・
明日も生憎の天気予報だけど・・・無事に撮れるかな???。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
3/4 ベランダから C-130R#54到着・・・
NAF Atsugi
/
2015-03-04
今日は所用の為、休暇取得・・・所用が済めばエンド出撃を考えていた・・・。
所用を終え帰宅したのは15:30少し前(思ったよりも時間がかかった)・・・丁度、FA-18E×4機がお戻り中・・・(T_T)。
この後のトラフィックもあまり期待できないし、ポカポカ陽気でのスギ花粉大量飛散も気になるんで、出撃見送り・・・。
30分ほど、リビングでエアバンを聴きながら、ベランダから外をwatching・・・。
その間、オーバーヘッドアプローチをするC-130を目撃・・・(@_@;)、何だ?と思って撮ったら、海自C-130Rの4号機(#54)だった。
暫くして目が痒くなりだしたんで、自室(電波が届かない)に引きこもり・・・(-_-;)。
ベランダからエエ感じに撮れたのはP-1#508
C-130R#54は小回りで・・・証拠写真を・・・
これで、今年度内はもう休暇は無しの予定・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
3/2のつぶやき D7200発表・・・
カメラ・レンズ
/
2015-03-02
噂通り、D7200が発表・・・
http://www.nikon.co.jp/news/2015/0302_d7200_01.htm
予想よりもバッファが多かったけど、物足らないスペック・・・(飛行機なら何とかなりそうだけど、鳥さん相手には・・・)。
あと、グループAFが無かったりと、出し惜しみ感も・・・。
これが、D9000番台(D300S後継機)の予兆であればうれしいんやが・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
3/1 厚木プチ展開 VIP様飛来???
NAF Atsugi
/
2015-03-01
生憎の天気予報だったけど、午前中に車で出かける所用があったついで&ブログネタ確保の為、エンド展開・・・(^_^;)。
定期哨戒に向かう海鷲とConvoy便を見送って、所用に向かおうとした時、到着便の気配が・・・。
慌てて、降り側へ行ったら、長いガルフ(C-37A)だった。
次のお告げが昼過ぎだったので、ガルフ好きのオイラは、
このガルフはランチ休憩の為のお立ち寄り?と期待して、所用を済ませ&昼食後、再び離陸側へ・・・。
しかし、上がったのはVIP仕様のMH-60S・・・VIP様はランチ後に横須賀へ向かった・・・と判断してRTB・・・(この間にConvoy便が1機着陸)。
以後は、ノンビリ&ダラダラ休日に・・・(-_-;)。
まずは、長いガルフ(C-37A)
その後の”Black Bear”
朝のConvoy便
UC-12F
C-40A
高かったんで、引込み線まで下がればよかった・・・(-_-;)
定期哨戒へ向かう海鷲
あ~あ、F系を撮りたい・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
気に入って頂けたら、是非クリックをお願いしますm(__)m。