I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
CALENDAR
2017年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
RECENT ENTRY
2/16 厚木展開 Ghostはロストしが、P-8Aは間に合った・・・。
2/16のH川 これからというところで、飛行機撮りに・・・
2/15 厚木プチ展開 P-8A動かず・・・
2/15の大和市某所 やっと梅メジロ
2/14のつぶやき 河津桜
2/13のつぶやき 外耳炎悪化
2/12のつぶやき ポカポカ
2/11のつぶやき スギ花粉、飛び始めたか?
2/10 厚木展開 スーパーボウル休暇の中
2/10のS池・H川 下流側の♂が進出
RECENT COMMENT
ブログ主/
8/26のつぶやき 三沢
subarudaisuki1726/
8/26のつぶやき 三沢
ブログ主/
7/28のつぶやき 猛暑のせい?
subarudaisuki1726/
7/28のつぶやき 猛暑のせい?
ブログ主/
2/12のつぶやき 期待したい・・・
subarudaisuki1726/
2/12のつぶやき 期待したい・・・
ブログ主/
5/17のつぶやき 厚木にC-32A
飛行🛫/
5/17のつぶやき 厚木にC-32A
ブログ主/
10/26 ヤクルト優勝・・・
subarudaisuki1726/
10/26 ヤクルト優勝・・・
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
NAF Atsugi
(1538)
航空祭
(819)
カワセミ
(705)
民間機
(349)
遠征・旅行
(6)
Yokota AFB
(24)
飛行機
(38)
おフネ
(113)
カメラ・レンズ
(254)
野鳥
(67)
Music
(5)
その他
(1327)
過去
(10)
BOOKMARK
Nikon Co. Ltd.
FR24
MY PROFILE
goo ID
tobimono_kingfisher
性別
都道府県
自己紹介
飛行機好きの♂です。ホームフィールドはNAF厚木。飛行機が飛ばない時は鳥さんに浮気…(^_^;)。
ブログ主へメール(工事中)
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
4/30 Celebrity Millennium入港
おフネ
/
2017-04-30
春祭りのゲストだったVAW-125やVP-26の動きも気になったんだけど、片付けなければならない所用もあるんで、エンドには貼り付けず・・・。
代りに”Celebrity Millennium”の入港を撮りに・・・本当だった来週に行こうと思っていたんだけ週間天気予報が微妙だったんで・・・。
機材は”80-400mm@D500”と”16-80mm@D300S”の2本体制・・・。
現着したら、大型連休中のせいなのか?大桟橋は結構な人出・・・今回も平和な赤レンガ倉庫前から・・・。
但し結構ガスっていたんで引き付けないと絵にならず、”70-200mmF2.8”で行けば良かった・・・。
ではコマ切れで・・・今回は頭から接岸・・・
ここから”16-80mm@D300S”
明日はもちろん厚木エンドへ・・・(^_^;)。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
4/29 厚木展開 今年も外から春祭り・・・
NAF Atsugi
/
2017-04-29
今日は厚木基地の春祭りなんだけど、これまでの展開の疲れが残っている&体力回復ももう一つなんで、今年も外撮りに・・・。
途中、西側外周道路を通ったけど、7:30頃で最後尾は山田うどんまで達していた・・・(@_@)。
USN勢に動きが出たのは、今年もお昼頃・・・。
気合の入った離陸を期待したんだけど、”Liberty”(VAW-115)を除いて馬鹿高い上りばかり・・・(-_-)。
その後すぐに北側へ移動して、気合のショートアプローチを期待して、普段とは違う場所で待ったんだけど、それ程でもなく・・・(-_-)。
その後、終始着陸側に留まっていたら、気になる奴がローカルフライト・・・。
結局、こいつの戻りまで粘って、17:30過ぎにRTB・・・。
USN勢で一番良かったのは、”D-Back”(VFA-102)の1回目の降り・・・
まずは離陸から・・・
”Saber”(HSM-77),”Hunter”(HSC-12),”Warlord”(HSM-51)の回転翼機勢は”Flight of Three”で・・・
早捻りだったんで、個々は撃沈・・・(-_-)
固定翼機勢は”Liberty”(VAW-115),”D-Back”(VFA-102),”Talon”(VFA-115),”Outlaw”(VAQ-141),”Mace”(VFA-27),”Chippy”(VFA-195)の順・・・
(T_T)
”Talon”なのに・・・(T_T)
(T_T)
降りは”Liberty”(VAW-115),”Talon”(VFA-115),”Outlaw”(VAQ-141),”Mace”(VFA-27),”Chippy”(VFA-195),”D-Back”(VFA-102)の順・・・
T/G後の方が少しだけ良かった・・・
これも・・・
”D-Back”がT/Gした後、ワイヤートラブル・・・デルタパターンを・・・
今年は海自としての展示飛行は無し・・・ただし、USNのフライトの前後に合わせて訓練フライトを・・・
初めにローアプローチを繰り返した”海鷲#505”・・・ダウンウィンドへの捻り
USNの後に離陸した”海鷲504”(お出かけ)
いつも通り高く・・・(-_-)
USN勢が降りた後に戻ってきた”海鷲505”
特に何も無し・・・(-_-)
他に”CARAVAN#52”が上がったんだけど、エンジントラブルで直ぐに戻ってきて・・・(-_-)。
午後にローカルフライトをやり直し?して、その時の戻りを・・・
今日はFCLP関係の機材輸送がC-130×3機で実施・・・上がった順に
USN C-130T
海自 ”CARAVAN#51”(C-130R)
お戻り時
北側で雷雲発生中の為、エロ光線に・・・
空自 ”CAMEL#83”(KC-130H)
戻って来て、今夜はお泊りの模様・・・
硫黄島行きで飛んで、戻りを確認していない”AX998”のC/Sで飛んだ機体が・・・怪しいと思って待っていたら、コイツのなりすましだった・・・
ようやく飛べるようになったようで・・・
”ガルフ”が飛来するかもと期待していたけど、撮れたのはC-40A×1機・・・
あと、今日の定期哨戒は”海鷲#512”(最新鋭機)がフライト・・・初撮り・・・
さて、明日は???疲れたんで、飛行機撮りはお休みにしようかな???。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
4/28 厚木展開 春祭りのゲストは”虎”(VAW-125)・・・
NAF Atsugi
/
2017-04-28
リハビリの一環で今日も厚木エンドへ・・・機材は”500mmF4@D500”一本勝負・・・。
午前中は北風の予報だったんで、いつもの通り”逆光上等”で”Route4 Departure”狙い・・・。
"Mace”(VFA-27),"Talon”(VFA-115),"D-Back”(VFA-102)が上がったけど、
昨日に比べるとパンチの効いた離陸は無かった・・・。
10:30頃にランチェン・・・そのまま、降り側へ移動・・・。
明日の春祭りのゲストを期待して、その後は終始、降り側で待つことに・・・。
そんな中、14:30過ぎに”虎”(VAW-125)のE-2Dが飛来・・・。
他にもゲストが来るかな?と期待して待ち続けたけど、”虎”以外に飛来は無し・・・17時過ぎにRTB・・・。
まずは、”虎”・・・オイラ的にはE-2Dは初撮り・・・
リーダーは#600
ウィングマンは#603
その後、#603は岩国へお帰りに・・・
今日は明日の展示に備えて色付きは飛ばないと思っていたけど、NF-600がフライト・・・
他のめぼしい上りの機体を・・・
VFR-S/W Depaerture・・・もう少し捻り始めが早ければ・・・
VFR-S/W Depaerture・・・これも、もう少し捻り始めが早ければ・・・
昨日からFCLP機材の輸送支援が始まったと思われるんだけど、今日はKC-130Hがミッションに・・・
めぼしい着陸機を・・・
ナイスなショートアプローチのUC-12F
午後のローカルフライトでも・・・(^_^)
横田飛行クラブのセスナも・・・
この後、ゴーアラウンド・・・(-_-;)
T/Gを繰り返していた”Tarcrl”も・・・
Password#33は午後遅くにもフライト・・・
オイラ的に久々に撮ったP-1の2号機なんだけど、マサカのショートアプローチでお戻り・・・(@_@)。
明日の展示飛行の練習???
明日は春祭りなんだけど、やっぱり体力回復途中なんで、今年も外撮りのつもりです・・・(-_-)。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
4/27 厚木展開 ナイスなNF-500の離陸と”Osprey”飛来・・・
NAF Atsugi
/
2017-04-27
リハビリの為、今日も厚木エンドへ・・・機材は”500mmF4@D500”・・・。
朝には天候が回復していたし北風だったんで期待していたんだけど、
房総沖の訓練空域は雨雲が残っているせいなのか、午前中はNF勢のフライトは無し・・・(-_-)。
午後やっと、待望のフライトが・・・”D-Back”(VFA-102),”Outlaw”(VAQ-141)がフライト・・・。
その中に、NF-100,NF-500もいたんだけど、どちらもナイスな”Route 4 Departure”・・・(^_^)。
午後の部第一陣が上がったところで、天気予報が外れてRWY19にランチェン・・・そのまま、降りのポイントへ・・・。
午後の部第一陣が戻ってきたところで、”Osprey”(MV-22B)が飛来する気配が・・・”Ospreyシフト”のポイントへ移動・・・。
やってきたのは”虎”(VMM-262)の4機(2×2)・・・その中には色付き機(ET-44)も・・・(^_^)。
報道発表では6機だったんだけど・・・。
やってきた4機はクイックで上がるようだったけど、体力回復途中なんで、明日に備えて無理せずRTB・・・。
まずは、今日撮れた色付き機を・・・
やぱっぱり、一番嬉しいのはNF-500
背景青空で・・・とは言いません・・・
その次は、NF-100
タンカー仕様なんで、これ位低くないと・・・
”虎”の親分(ET-44)
何故だか?殿(2番目の編隊の2番機)・・・
最後に”Warlord”(HSM-51)の親分(TA-51)・・・S/E Departure&left baseだったんで証拠写真・・・
他にはランチェン後にNF-600も飛んだんだけど、”Ospreyシフト”の時に戻ってきたんで撮れず・・・(-_-)。
めぼしい離陸機から・・・
午前中、T/GをしていたUC-35A・・・中には低い上りをした時も・・・
RWY01の時にセクションをやられると勿体ない気がする・・・
昨日、上がった”Gulf4”(C-20G)が夜の内に戻ってきていたようで・・・
着陸機で良かったのは、この1機(NF-111)だけ・・・
ET-44以外で飛来した”Osprey”はET-04,02,10・・・
さて、明日は・・・午前中は北風の予報・・・午後は春祭りの外来展示機が気になる・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
4/26 厚木展開 VP-26の色付き機捕獲・・・
NAF Atsugi
/
2017-04-26
リハビリの一環として厚木展開・・・より実戦?に近づけるため(本当は離陸の方が好きなだけ)離陸側へ・・・。
機材は、”もしも”を考えて”200-400mmF4×TC-14E3@D500”・・・。
朝のクリアランスが入り始めた頃、”LK***”(VP-26)のコールサインが・・・”もしも”が当った・・・(^_^)。
どうやら、”PEACOCK”(51空)と共同訓練をしているらしく、同時刻に上がって同時刻に戻ってきた。
NF勢のフライトの方は下り坂の天気予報の為か?午後早々にフライト終了???・・・車の中で昼寝してました・・・(-_-;)。
結局、16:30頃まで離陸側に粘ったけど、その後の収穫も無くRTB・・・。
まずは、VP-26の色付き機(LK-848)・・・低い上りだった・・・
LK-857も色が付いていたような・・・どっちが隊長機???
一緒に上がった”PEACOCK#511”はこの高さ・・・(-_-)
そんだけ、P-1の方が性能が良いってことなんかな???
他に飛んだ色付き機を・・・
NF-500
安全離陸・・・(-_-)
NF-100
タンカー仕様なのに・・・(+_+)
NF-600
マズマズ・・・
他のめぼしい離陸機を・・・
これも、”もしも”の機材選択が当たった・・・(^_^)
直伝の”Talon上り”・・・(^_^;)
こっちが本物のNF-504・・・
NF-506は初登場なのかな???
やっぱし、”Talon”(VFA-115)は期待できる・・・(^_^)
”Password”(VRC-30)は2機ともフライト・・・FCLPへの準備OKかな???
明日もリハビリ・・・(^_^;)。北風に期待したい・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
4/23の京浜島(3)JAL系 GEコラボ機の離陸・・・
民間機
/
2017-04-25
今日は検査の為、通院・・・会計をしてびっくりしたんだけど、薬を合わせて諭吉さん1人以上・・・。
入院の請求書は未だ来ていないんだけど、高額医療費還付金があるのは分かっているけど見るのがちょっと怖い・・・。
4/23の写真、今回はJA系の機体を・・・。
一番うれしかったのは”GEコラボ塗装機”(B777-300ER)が撮れたこと・・・
JALの方はこれが2回目・・・だけど、ANAの方は未だ未遭遇・・・
特別塗装機を撮った逆順で・・・
B777-300
B737-800
B767-300
後は良さ気な上りを・・・
B777-200
B777-300ER
B777-200
B777-300ER
B777-200
B787-8
さて、明日はリハビリでエンド展開しようか・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
4/23の京浜島(2)ANA系 今回の”C-3PO”は高く・・・
民間機
/
2017-04-24
今日は保険金請求の申請の為に、市役所・郵便局へ・・・。
普段だったら、車か原チャリを使うんだけど、リハビリのために徒歩で・・・エンド展開はしてません。。。
さらに、4年も使ってAndroidのバージョンが古くて対応できないアプリが増えてきたタブレットの更新に・・・。
運よくキャンペーンをやっていて実質ゼロ円で新機種に・・・。
では、昨日の写真の続きを・・・今回はANA系の機体で・・・。
まずは、”C-3PO”(B777-200ER)がお昼の千歳便で上がったんだけど、今回は”C1”まで回されて・・・(-_-)
他の特別塗装機を撮った順に・・・
”ヤマト”(B737-800)
城南島だったら”当たり”なんだけど・・・
B777-200ER
”Beardo”(B767-300)はやっぱり・・・(-_-)
B777-200
順光だったら・・・
B777-300ER
”R2-D2”(B787-9) 運よくRWY22に・・・
A320
B777-300ER 運よくRWY22に・・・
B777-200
オイラは離陸の方が好きなんで、良さ気な離陸を撮った逆順で・・・
A320
B787-9
これ位の低さの”R2-D2”を撮りたい・・・
B777-300ER
B777-200
B777-300ER
B777-200
明日も通院の為、エンド展開できません。。。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
4/23の京浜島(1)海外勢 ”KOREAN AIR”のB744だけ・・・
民間機
/
2017-04-23
今朝FR24を見たら、”Lufthansa”のレトロジャンボが羽田便に・・・オマケに”KOREAN AIR”の昼便にB747-400が・・・。
今日の天気予報は日中は北~東の風、ちゅ~ことで、京浜島へ・・・。
”KOREAN AIR”の方は無事に撮れたんだけど、天気予報が外れて風向きが南東に、しかも強くなって10knotを超える時も・・・。
ランチェンすると嫌だな~と思っていたら、LH717がプッシュバックする直前の14時過ぎにランチェン・・・(+_+)。
そのまま、RWY22降りの機体を、SQのA359+αの16時頃まで粘ってRTB・・・。
ただ、ランチェンのおかげで、初めて撮れた機体もあったんで、結果オーライかも・・・。
とりあえず1日、”200-400mmF4×TC-14E3@D500”を振り回すことができたんで、岩国もなんとかなりそうかな???。
まずは、”KOREAN AIR”のB747-400・・・予想よりも高くなかった・・・
少し塗装がくたびれて見えるかな・・・
もう一つお目当てが外れた証拠写真・・・
オイラ的にはB747-8よりもB747-400の方がバランスが良いし、ウィングレットの方が好きだし・・・
ランチェンのおかげで初めて撮れた機体を・・・
HONDA JET・・・小さいんで大トリ・・・
ウィングマークも欲しい・・・
VIETNAMのA350-900
後は撮った逆順で・・・
SINGAPORE A350-900
AIR CANADA B777-300ER・・・RWY22に回ってきた・・・(^_^)
Lufthansa A340-600
ASIANA A330-300
KOREAN AIR B777-200ER
SPEED BIRD B777-300ER
ASIANA A330-300
AIR CHINA A321×2機
明日は所用があるんで、厚木エンドには行けません・・・(-_-;)。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
4/22 厚木展開 昨日とは別の”Gulf 4”(C-20G)・・・
NAF Atsugi
/
2017-04-22
羽田トラフィック(AFのSKY TEAM塗装機)が気になったんだけど、昨日の疲れが残っていたんで、パス・・・ノンビリ、地元(厚木)展開。
機材はもう一つの主砲(200-400mmF4×TC-14E3)・・・。
定期哨戒の海鷲の離陸に合わせて家を出たんだけど、珍しくConvoy便の動きが早く、
車を出す前のレシーバーのSWをONした時点で”TAXI to A-W・・・”・・・C-130Tの離陸に間に合わず・・・(+_+)。
メインディッシュを外したか?と思ったんだけど、
その後に2000番台のConvoy便・・・いつの間にか”Gulf4”(C-20G)が飛来していたらしい・・・昨日上がったのとは別の機体・・・。
他にC-40Aの上りを撮った後、南側へ・・・しかし、13:30でRWY19にランチェン・・・。
昨日上がったC-20Gが戻って来るのではと期待して粘ったんだけど、風向きで再ランチェンの予感がしたんで、17時前でRTB・・・。
まずは、”Gulf4”(C-20G)の上り・・・
もっとギアアップと捻り始めが早ければ・・・
C-40Aは2機が離陸・・・
南側に移動後に降りてきたUC-12F
クイックで次の目的地へ・・・
ランチェン前後にT/Gをしていた”Caravan#51”
今日の哨戒任務機は#504
さて、明日は???。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
4/21 厚木展開 新NF-500捕獲・・・
NAF Atsugi
/
2017-04-21
今日は曇天の天気予報で午前中は北風の予報なんで、朝から厚木エンドへ・・・。
機材はリハビリの為、思い切って主砲(500mmF4)をチョイス・・・。
午前中、気になっていた機体交換後に新塗装となったNF-500がフライト・・・だだし、安全離陸・・・(-_-)。
降りを撮るべく移動しようか?と考えていた11時過ぎでRWY19にランチェン・・・だけど、お戻りはPARで・・・(-_-)。
ここで無理せずに帰宅しようかと思ったんだけど、午後にNF-300が上がったりして、そのまま滞在・・・。
金曜日の割にはフライトがあったんで、ゴーヨンの重さが体力回復途中の体に堪えて、外来機が気になるものの、15時でRTB・・・。
今も腕が疲れを感じてます・・・(~_~;)。
岩国FSDを考えると、まだまだリハビリに励まないと・・・羽田で数をこなすか・・・。
まずは、そのNF-500を・・・
一番まともと思われるカット(降りの送り)
オイラ的には黒尾翼の方が好きなんだけど・・・・
安全離陸・・・
PARなんで真っ直ぐ・・・
他に飛んだ色付きを・・・
NF-600
高い・・・(-_-)・・・Route 3なんで真っ直ぐ・・・
降りも、一昨日ほどショートではなく・・・
天気予報に反して日が差した時もあった・・・
NF-300(降りのみ撮影)
あと、何かと話題のNF-505も・・・
こっちのPさんがNF-500を操縦していれば・・・
良さ気な上りを撮った順で・・・
ACLピッカリは嬉しい・・・
今日一番の上り・・・
良さ気な降りを・・・
東名の陸橋で撮れば良かったかも・・・
Convoy便でオイラの好きなガルフ(C-20G)が上がったんだけど・・・(-_-)
この番号(AX-998)のC-130Tは新塗装は初撮りかも・・・
今日も”Frontier#51”が飛んでいた・・・
鶏冠がピッカリ・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
4/19 厚木プチ展開(2) ナイスな捻りのNF-600・・・
NAF Atsugi
/
2017-04-20
今日は通院したので、エンドには行かず、帰宅後にリハビリ散歩をしただけ・・・。
今回、初めて美味しいという噂の院内のレストランで昼食を食べたけど、それ程でも・・・でも、ファミレスよりはベターな感じ・・・。
では、昨日の残りの写真を・・・。
まずは、タワーパターンでT/Gをして、ナイスな捻りのショートアプローチをしたNF-600
残念ながらランチェンで打ち止め・・・
NF-700もタワーパターンでS/Gをして、大回りをした時も・・・
副大統領絡みのフライトで飛んだ、”Hunter”(HSC-12)・・・リーダーは当然?NF-610
もちろん、VIP輸送仕様機も・・・
F系は”D-Back”(VFA-102)3機が撮れただけ・・・ただ、それなりにショートアプローチ・・・
NF-110は1回ゴーアランド・・・
あと、”Frontier#51”(UP-3C)がノーギアでローアプローチを繰り返したんで・・・
そろそろ、リハビリで主砲(ゴーヨン)を使ってみるか・・・???。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
4/19 厚木プチ展開(1) C-32Aは片方だけ・・・(-_-)
NAF Atsugi
/
2017-04-19
昨日の疲れも感じなかったんで、誘惑に負けて午後から厚木エンドへ・・・。
ただし、機材は無理せず軽量仕様(知人に借りた”200-500mm@D500”)。
15時頃にRWY01にランチェンしてラッキー(基地北側住民のオイラは移動しなくてもOK)と思っていたんだけど、
お目当てのC-32Aは中々動かず・・・・ようやく18時前にクリアランスが出て、エンジン始動した後で、逆ラン(RWY19)離陸のリクエスト・・・(+_+)。
慌てて南側に移動したんだけど、1機目には間に合わず・・・(T_T)。なんとか、2機目だけ撮れた・・・。
結局、帰宅できたのは19時過ぎ・・・オマケにPCの調子が悪く、Photoshop(CC)で透かし文字が入れられないトラブルがあって、
滅多に使わない、Paintshopを使うのに時間がかかって、今日はこれだけ・・・。
ギアアップが遅い・・・。
オマケで、お隣から飛来してクイックで上がったUH-1N
”3つ星”
明日は、病院へ行かなければならないので、悪さはできません・・・(-_-;)。
大病院だと、1日かかりになってしまうのが痛い・・・。
PCのトラブルはフォントキャッシュが壊れたようで・・・ようやくPhotoshopも復帰できた。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
4/18 リハビリ・・・
NAF Atsugi
/
2017-04-18
退院して、一番ショックを受けたのは、予想以上に筋力が落ちていること・・・。
色んな物が予想よりも重く感じるし、オイラの動きも予想よりも遅い(道路を横断した時はショックだった)・・・。
という訳で、厚木エンドに行きたくなる誘惑に負けず、結構真面目にリハビリしています。
昨日は2km歩いただけだけど、今日は午前中に2km、午後に3.5km歩いた・・・少し、動きの速さも戻ってきたかな???。
腕力は交通事故の時と同じく、2Lペットボトルをそれぞれの腕で持ってトレーニング・・・。
ただ、午後のウォーキングの後、実践ちゅーことで、少しだけ自宅ベランダから厚木トラフィックを撮影(機材は”200-400mmF4×TC-14E3@D500”)・・・。
Frontier#51(UP-3C)
Peacock(何故?)#94(P-3C)
Tarcel#02(LC-90)
NF-300が飛んでいたので”鬼トリ”・・・
しかし、マサカ!副大統領(C-32A)が厚木に飛来するとは・・・???。
明日は誘惑に負けて、午後少しだけエンド展開しそう・・・(~_~;)。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
4/2の京浜島(3)JAL系 NY便の”JET KEI”・・・
民間機
/
2017-04-17
今日も入院で投稿できなかった分を・・・。
JAL系では”JET KEI”(B777-300ER)がNY便で上がってくれた・・・
オイラにとっては久々の”JET KEI”・・・
あとは撮った逆順で・・・
B777-200
B777-300ER London便
Paris便
B777-200
B787-8 Beijing便
Seoul便
B737-800
”JET KEI”以外では唯一の特別塗装機・・・
これにて、在庫は無し・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
4/2の京浜島(2)海外勢 AAの”one world”塗装機・・・
民間機
/
2017-04-16
入院で投稿できなかった分の続きを・・・。
4/2の”C-3PO”以外の狙いはAAの”one world”塗装機(B777-200ER)・・・
恥ずかしながら初撮り・・・
あとは撮った逆順で・・・
Delta B777-200ER Minneapolis便
United B787-9
Delta B777-200ER Los Angeles便
Lufthansa B747-8 Frankfurt便
Air China A330-300
Lufthansa A340-600 Munich便
Korean Air B777-300
Asiana A330-300
Korean Air B777-200ER
Asiana A330-300
Air China A321
Speed Bird B777-300ER
夏ダイヤになって撮り難くなった・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
気に入って頂けたら、是非クリックをお願いしますm(__)m。