十勝の活性化を考える会

     
 勉強会や講演会を開催し十勝の歴史及び現状などを学ぶことを通じて十勝の課題とその解決策を議論しましょう

営業とは心なり・・・その1

2020-07-03 05:00:00 | 投稿

 

今回は、「営業とは何か?」について、私のつたない営業経験から考え感じたことを、2回に分けて投稿します。

 

そもそも「組織」とは何か?

もともと社会においては、一人で出来る仕事は、ごく限られた範囲にしか存在しません。そのために、一人では出来ない仕事を何人かが集まって協力してやろうという考えのもとに生まれたのが、「組織(会社)」です。

 

即ち、「組織」とは、「共通の目的を達成するために、複数の人間の意識的に調整された行動のシステムである」ということです。

 

では、「営業」とは何か?

 

いかなる組織も、外部との関わりをなくしては、その目標を達成することはできません。「営業」とは、「組織が目的を達成するために継続的に行なう諸活動である」と言えます。

 

社会が大きく変化し、組織の安定的な存続が容易でない現在は、従前にもまして「営業」が重要であり、「営業なくして組織なし」ということを一人一人が想起し、営業とは何かを考える必要があると言えます。

 

特に、物が溢れお客さま優位の時代にあっては、今まで以上の営業活動が、組織基盤の強化のために不可欠です。

 

では、営業活動をどのようにすべきなのか。もちろん営業活動には、金科玉条のものはなく、当然営業マンによって遣り方(スタイル)は異なります。

 

然しながら、そこには基本となるもの(スピリッツ)があり、それが「営業の心」です。

お客様は、一人の人間として、物事の損得、善悪、好き嫌い、価値の有無など、様々な判断基準に照らして行動していますので、先ず、そうしたことに敏感になることです。

 

営業自体は、組織活動ですが、実際の営業行動は「個人と個人との関係」の上に成立するわけですので、無機質な組織であっても、人間性といった「人間の感情」が入り込む余地があり、それが重要ということです。

 

松下幸之助氏が、「商売とは、商品に人情をつけて売るものである」と言っているように、人の心、気持ち、感情などを大切にすることによって道は開かれるのです。決して、単ある商品価値だけで勝敗が決まるわけではないのです。

 

それでは、「営業とは心なり」という場合の心とは何か

 

ここでいう「心」とは、人が何かを判断する際の精神状態のあり様であり、具体的に言えば、お客の営業マンに対する気持ち(感情)です。

 

では、心の状態としての「気持ち(感情)」とは何か

 

心を中心に据えた営業活動は、一言で言えば、「良い感情を形成し、悪い感情を払拭すること」です。

 

そして、「良い感情」とは、「お客様の会社に対する親近感・信頼感・安心感・満足感などが高い水準にあることです。こうした心象形成が、「心の営業活動のゴール」と言えます。

 

「十勝の活性化を考える会」会員 T

 

注) 営業

営業(えいぎょう)とは、営利を目的として業務を行うことをいう。ここから転じて、ある特定の行為が営業と言い習わされている。また企業活動の集合体をさす言葉としても用いられる。以下にそれぞれ詳述する。

 

[行為としての営業

人の行為としての営業は、営利を目的として業務を行うことをいう。「酒屋を営む」という場合の「営む」が「営業」の意味であり、しばしば店先に掲示される「営業時間」という場合の「営業」もまたちょうどこの意味である。

これらと同様に営利目的のため行われる業務であるが、何らかの商品を売り込むなど、プロモート活動をすることを特に営業という場合もある。

[職業としての営業]

営業職」「営業マン(セールス・パーソン)」や「飛び込み営業」という言葉に使われている「営業」がその意味である。また広義には顧客との折衝を担当する部門を言う(営業部)。

また、歌手(特に演歌歌手)や芸人などが地方や地域で比較的小規模な興行(インストアイベントも含む)を行うことを営業という場合もある。この場合の営業は、主にテレビラジオなどマスメディアを通じて多数人に露出するような仕事と対比する意味で用いられている。

法律上の営業は、営利目的で一定の行為を反復継続して行うことをいう。この概念が問題となるのは商法502条などに規定された営業的商行為の解釈においてである。商法502条に列記された行為は営利の目的でもって反復的・継続的に行われることにより初めて商行為であるとされる。

[企業活動全体の呼称としての営業]

法律上、営業は個々の行為ではなく企業の資産やその運用方法など企業活動全体を指す言葉として用いられることがある。人や会社が他者に営業譲渡する場合の「営業」とは営利目的の行為そのものを指すのではなく、企業活動に用いている設備や債権債務といった財産を中心とし、ノウハウや顧客情報・仕入先などの経済的価値を有する事実関係(「のれん」ともいわれる)までを含む組織体を意味する。

 

(出典: 『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋)

 十勝の活性化を考える会」会員募集