最後は、しっかりと、この、「マジカル・スターライト・パレード」を鑑賞して帰らねばなりません。 まぁ、毎回のことながら、倉敷に帰る高速バスの時間との戦いなんです・・。19時15分USJ発のバスに乗るには、最後まで鑑賞するのがチト、難しいのです・・。時期や曜日によってにパレードの時間が、若干違うのですが、この時間のバスに乗らないと、この日中に家に着かないんですよね・・・。 まぁ、次の日は、仕事ってこ . . . 本文を読む
「がんこ」で満足のランチをいただいた後、こちらのお店で、おやつをゲットです。ユニバーサル・シティーウォーク大阪内の、ポップコーン専門店の「ポップコーン・パパ」さんです。毎回、USJのカートで、ゲットするのですが、「食べログ」の情報で、こちらには、ナント、「32種類」ものフレーバーがあるとか・・!?興味津津で行って参りました。こちらが店内。丁度、ハロウィーンシーズンってこともあり、店内は、ハロウィー . . . 本文を読む
今回、お昼のランチにいただいたのが、ユニバーサル・シティウォーク内にある「がんこ ユニバーサル・シティウォーク大阪店 」さん、こちらがお店。自分の中では、「がんこ」と言えば、「がんこ寿司」のイメージですが、こちらは、「がんこ」グループの中の「和食」部門のお店だそうです。 そういや、学生時代、倉敷から、大阪に出てきた時に、初めて、難波で、食べ物屋の「かに道楽」、「づぼらや」、「くいだおれ」と並んで、 . . . 本文を読む
今年もやって参りました。USJの「ユニバーサル・ハロウィーン・カーニバル」昨年に引き続き、この時期のUSJの名物イベントです。実は、今年も年間パスポート買ったんですが、まだ、2回しか来ておりません・・・・、せめて、あと1回はいきたいなぁ・・。倉敷から、高速バスに乗って、到着したのは10時。早速、突撃です。入口のゲートも、ハロウィーン仕様。雰囲気満点です。 時期的に良かったのか、この日は、アトラクシ . . . 本文を読む
不満の残るランチを終え、再び、USJに戻ってきて、「スパイダーマン 」を始め、「バック・トゥ・ザ。フューチャー」など、普段なら、待ち時間1時間以上となるアトラクションを、ストレス無く、楽しめました。一番お気に入りの「ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー」も楽しめましたし。
ランチは、不発でしたが、その分、思う存分、パークを満喫でしきました。すると、辺りが、ドンド . . . 本文を読む
今回のランチに選んだのは、USJを一旦出て、「ユニバーサルシティ ウォーク大阪」内にある、こちらの「Hard Rock CAFE (ハードロックカフェ )」です。
昔、大阪なんばに、このお店があったと思うのですが、(今もあるかな?) いかにも、アメリカンな雰囲気に圧倒され、入ったことがなかったんですよね・・・。で、今回、チャレンジです。こちらがお店。
想像通り . . . 本文を読む
こちらは、「アトモスフィア・エンターテイメント」と呼ばれている、USJの雰囲気を盛り上げるために行われる、小規模なショーです。
最初のフォトは、「マイケル・ジャクソン」をトリビュートしたシンキングショー、「フォーエバー・キング・オブ・ポップ」。陽気な4人組が、マイケルのヒット曲や名曲をダンスを交え、メドレー形式で歌って行きます。
正直、歌のクオリティーはさほどではありませんが・・、集まっ . . . 本文を読む
引き続き、「USJ」です。実は、今回、ライド系のアトラクションがメチャメチャ、スムーズに乗れたんです。
もう、何回も、USJに来てますが、今回ほど、待ち時間なく乗れたことってなかったなぁ・・・。恐らく、4月中旬で、学校とかが始まったばかりで、修学旅行や遠足と言った行事がまだ、始まっていなかったからか、学生をあまり見かけなかったのが大きな要因かもしれません・・・。(韓国とかの外国から . . . 本文を読む
今年初のUSJ。なんと言っても、今回のお目当ては、新アトラクションの「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」
これしかないですろ。
以前、「E.Tアドベンチャー 」があった場所に、今年の3月に新規オープンした宇宙をイメージしたアトラクションです。
こちらのライドシートに乗って、アトラクションを体験します。どんなアトラクションかというと・・・。
想像 . . . 本文を読む
コレ、コレ、以前、このパレードを見ようと行ったのに、最後をちょこっとしか見れなかった、「マジカル・スターライト・パレード」です。
念願のこのパレード、今回は、キッチリ、最初から、いい場所をゲットしての鑑賞です。 前回⇒ マジカル・スターライト・パレード
最初のフォトの、エルモを先頭に、次々に、光り輝くキャラクターのフロートが登場してきます。今回は、張り切って、メッチャ、写真撮ってきました . . . 本文を読む