ウ、ウマ~な生活

「ウマ~い」グルメや岡山・倉敷のお店の食べ歩き、旅先でのフォト、低予算で競馬のG1無料予想もしちゃったりするブログです

「麺処 おぐら」で「中華そば&レアチャーシュー丼」をいただく!

2021-12-14 20:40:00 | ラーメン
岡山県総社市中央にある、ラーメン店、「麺処 おぐら」に行ってきました。メイン通りから一本入ったところにあるお店なので、ちょっとわかりずらいし、駐車場も狭く、立地的にはイマイチなのですが、車は満車で、行列もできていて、みんな美味しいラーメン屋さんは、よく知ってるなぁ・・と感心するばかりです。 列に並んで、10分ほどで店内へ。カウンター席が10程度とこじんまりとしたお店です。大将がこのコロナ禍もあっ . . . 本文を読む

2021 G1 阪神JF 回顧録

2021-12-12 22:00:00 | G1レース予想
阪神競馬場で行われた阪神ジュベナイルフィリーズ(2歳・牝・GI・芝1600m)は、後方からの競馬となったM.デムーロ騎手騎乗の3番人気サークルオブライフ(牝2、美浦・国枝栄厩舎)が、直線で外から前の各馬を差し切り、中団追走から内目をしぶとく伸びた8番人気ラブリイユアアイズ(牝2、美浦・黒岩陽一厩舎)に1/2馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分33秒8(良)。 ◎サークルオブライフが2歳女王の座 . . . 本文を読む

2021 G1 阪神JF 予想!

2021-12-11 23:25:00 | G1レース予想
来年の牝馬クラシックの登竜門、「阪神JF」 昨年は「ソダシ」というアイドルホースが誕生したレースではありますが、今年のメンバーにも、そんな強くて可愛い女の子がいるのか?! 早速、例によって「虎の巻」で絞っていきます。 まず消えるのは「ナムラクレア、ナムラリコリス、ヒノクニ、トーホウラビアン、タナザウィング、アネゴハダ、ダークペイジ」の7頭。 残り11頭をレースや調教、枠、鞍上を加味して、あ . . . 本文を読む

「麺酒一照庵 」で「鶏中華そば クラム」をいただく!

2021-12-09 19:00:00 | ラーメン
岡山市北区中山下にあるラーメン店、「麺酒 一照庵」に行ってきました。こちらがお店。以前から、行ってみたかった、岡山の人気店。水曜日のお休みが多く、なかなかタイミングが合わなくて来れなかったのですが、運よくこの日は、営業されていたのでやってきました。 すでに何組か外で待たれていましたが、10分ほど待って入店できました。外で待っている間に、こちらのメニューとにらめっこ。初めてということもあり、店 . . . 本文を読む

「焼肉きんぐ」で「プレミアムコース」を食べ放題してきました!

2021-12-07 19:00:00 | 焼肉&ステーキ
倉敷市沖にある焼肉店、「焼肉キング 倉敷沖店」に行ってきました。こちらがお店。 こちらは、いわゆる「焼肉食べ放題」のお店。最近、この手のお店に来ることはあまりなかったのですが、ちょっと前にお店がオープンして気になっていたので、やってきました。 今は、食べ放題といっても、こんな感じのタッチパネルでのオーダー式で、席まで運んできてくれます。今回は、3つのコースで一番高い、「プレミアコース 39 . . . 本文を読む

2021 G1 チャンピオンズC 回顧録

2021-12-05 18:33:33 | G1レース予想
中京競馬場で行われたチャンピオンズC(3歳上・GI・ダ1800m)は、好位の後ろでレースを進めた松山弘平騎手騎乗の1番人気テーオーケインズ(牡4、栗東・高柳大輔厩舎)が、直線で抜け出すと一気に後続を突き放し、最後は中団後方から脚を伸ばした3番人気チュウワウィザード(牡6、栗東・大久保龍志厩舎)に6馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分49秒7(良)。 ◎テーオーケインズが6馬身差の圧勝で、ダート . . . 本文を読む

2021 G1 チャンピオンズC 予想!

2021-12-04 21:00:00 | G1レース予想
 ダート最強馬決定戦、「チャンピオンズC」 今年は、何と言っても、白毛のアイドルホース、「ソダシ」が「競馬界の2刀流」なるか?!が注目される一戦です。 ここ数年、3歳馬のチャンピオンがでたこともあり、ここでも人気になっていますが、さて、いかに! 早速、馬を絞っていきますが、昨年は、馬連は当たったものの、このレース、以前も書きましたが、中京競馬場に変わる前から、当たったことがないレー . . . 本文を読む

「倉敷中央病院付属予防医療プラザ」で「人間ドック」を受けてきました・・。

2021-12-02 20:02:12 | 洋食&イタリアン
かなり前の話になるのですが、昨年末に、倉敷中央病院すぐ横の、「倉敷中央病院付属予防医療プラザ」で「人間ドック」を受診しました。まさか、こんなにコロナが長引くとは思っていなかったので、このネタは後回しにしとこうかと思っていたらもう、1年近く経ってしまいました・・。 アラフィフなので、本来なら毎年、受診するべきなんでしょうが、面倒なのと、かかりつけ医には、ほば毎月行ってるので、気になるところがない限 . . . 本文を読む