★ Tのゆるゆる日記 ★ 

人生どこへ向かうのか?
日々、感じたことを通してみえること。

人生チャレンジ!

2012-03-01 | 日記
前のブログで書いた部分。

亡くなって直ぐ(突然)としばらくたっている方の私の感じ方の違いを個人的な感覚として書いたけれど
これは人によって違うのかもしれませんね~

友人が亡くなってからの感覚としては
夢に3ヶ月後くらいに出てきていたりするところをみると
私の中では3ヶ月くらいで(時間の感覚的には)何かスピリット的な変化というか落ち着きが得られているのかなぁ~と感じたのです。

ただ、徐々に病気などで亡くなった方はもっとスムーズに死という状況等を受け止められているような感覚が私には感じたのですが・・・
まだ、私も良くは解りませんが

私も成長していけるといいな、と思います。


ある人の言った言葉でとても印象的だったものがあります。
「スピリチュアルなことの成長と人間的成長は比例しているわけではない」と・・・


私も本当にそうだと思ったのです。


私はまだまだエゴの塊でひよっこですから
そんな駄目な部分も自覚していたり、していなかったりしています。
だから、成長するように沢山のチャンスも悲しいかな廻ってきます・・・

イヤです~


試練があって成長をしたりするのですが
なかなか自分のこととなると難しいものですよね・・・

長い人生の中ではホントに辛いことや苦しいことが様々起こりますが
個人の感情は置いておいて、客観的にそれを分析して対処する・・・・

なかなか、出来ませんよね~

「それは学びだから」なんて、自分の身に起こったことを他人事のようにキレイごとはいえません。
私達には感情がありますから。


ただ苦しんで考えるからこそ何か掴んで立ち上がる強さを少し身につけられるということはありますね。


感情というものを持たされている私達人間は
きっと喜びも苦しみもどんな感情も必要だから備わっているのでしょうね。

これをコントロールしながら
自分の成長に役立てるということなのかもしれません。


自分の人生をどう造っていくのか・・・


どの感情をとっても人間として必要ですね。
いろいろな感情を深く知ることで深みのある人に成長するのかな・・・

だからこそ、他人の感情を共感できるようになるのかもしれませんし。


まずは、恐れずに選択をしていきながら自分の人生を素晴らしいものにしていきたい。
自分が創り出す人生の地図だから責任があるのですね。
だからこそ、難しい・・・

人生かぁ~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする