みなさま、こんにちはtomoです
昨日に引き続き欲について考えたいと思います。
沢山のモノに囲まれているからこそ
更に自分より持っている人を目指すのかもしれませんし
知っている「満たされる」モノが何でもほしいのかもしれません。
最悪な状況になり全てを失ったとき
または自分の人生で最も大切な何かを失ってしまったとき・・・
そんな時にしか本当に必要なものや大切なものに気付くことは難しいのかもしれません。
その謙虚さも手に入ってしまうと
また欲が出て更に求めていきがちですが・・・
豊かで平和な国にいるということは
自分をしっかり持っていないと見失ってしまう可能性があるのかもしれませんね。
モノがあふれているからこその不幸でもあります。
実際に沢山の可能性も沢山のモノも持っているのに
今の幸せや今が十分だということに気付かない・・・
ないものを探して不幸に感じる、
空虚感に陥るというのは現代の都会には多いことなのでしょう。
自分が十分だということに気付き更に磨く、努力する・・・
自分にとって最も大切なものが何なのか?
私たちのように恵まれた環境に生まれた人々にとって
人生の中で気付くことができたら幸せは手に入れやすいのかもしれませんね。
<タロットリーディングモニターさん募集のお知らせ>
具体的な質問がある方募集中です。(社会人希望です)
メールにて状況とそれについて尋ねたいことを
具体的に1つに絞って教えてください。
簡潔になると思いますが、メールにて返答させ頂きます。
数日、返答までにお時間を頂くことがありますが
本業もあるためご了承下さい
何か迷っている方など、少し相談してみたい方
お待ちしています
メールはこちらまで
2012.tomoto@gmail.com
★ 「参考になった」、「あまりならなかった」など
コメント頂けると今後の参考になりますので宜しくお願いいたします
LOVE