私世代の人ならご存知。
昔子供のころはペンネームをつけるのが流行りました。
中学のとき、詩作を始め(←笑)
ペンネームをつけないとかっこつかない、と思い、
つけた名前が「こずえしま」
この一見ダブル名前のようなペンネームですが、
漢字で書くと
「枯末志麻」
うわー、何故今も覚えてるのかというと
しょっちゅう使ってたから。
何か漫画やイラストを描いても、詩を書いても
サインというものが必要だと思っていたので
右隅にこれを入れるわけです。
今考えると、あちゃー、ですけどね。
志麻は云わずと知れた岩下志麻さんからとったもの。
すごくきれいでお気に入りの名前でした。
いいなー響きもなんか女らしいでしょう。
だけど、高校生にもなるとこの名前にも飽きてきて
「Rei」と書くようになりました。
こうなってくると、今も使ってるとなると
やっぱり気に入ってるんでしょうねー。
しっくりいくんでしょーねー。
本名とこのHN(今はHN)どちらで呼ばれても
「ハイ」と返事しちゃうけど
本名を知ってる方は
本名の方がかわいいって思ってるでしょー(無理やり)
^^v
昔子供のころはペンネームをつけるのが流行りました。
中学のとき、詩作を始め(←笑)
ペンネームをつけないとかっこつかない、と思い、
つけた名前が「こずえしま」
この一見ダブル名前のようなペンネームですが、
漢字で書くと
「枯末志麻」
うわー、何故今も覚えてるのかというと
しょっちゅう使ってたから。
何か漫画やイラストを描いても、詩を書いても
サインというものが必要だと思っていたので
右隅にこれを入れるわけです。
今考えると、あちゃー、ですけどね。
志麻は云わずと知れた岩下志麻さんからとったもの。
すごくきれいでお気に入りの名前でした。
いいなー響きもなんか女らしいでしょう。
だけど、高校生にもなるとこの名前にも飽きてきて
「Rei」と書くようになりました。
こうなってくると、今も使ってるとなると
やっぱり気に入ってるんでしょうねー。
しっくりいくんでしょーねー。
本名とこのHN(今はHN)どちらで呼ばれても
「ハイ」と返事しちゃうけど
本名を知ってる方は
本名の方がかわいいって思ってるでしょー(無理やり)
^^v
「Rei」さんは本名からじゃないんですね~?
勝手に「れいこ」って本名からだと思い込んでましたわf(^_^)
あ…もちろん私も本名は全く違いますから…(*^ー^)ノ♪
今日からツアー始まりましたね♪
Reiさんはどちらに参加されますか?
楽しみてすね~o(^o^)o
」
はい、本名じゃないです。
昨日は初日でしたね。行った友達からセットリストもらいましたー。素敵ージュリー素敵~^^。
私は熊本からです。今回はほぼ九州で遠くの遠征はほとんどなし、です・・。でも行きたいわ~・・・。