<川は流れる>

Reiの好きなこと、ここだけの話

「ブラックウォーター」

2013年03月31日 |  映画
2008年 オーストラリア映画

2003年に起こった実話を基にした映画。

北オーストラリアのマングローブの入江に住む獰猛で巨大なクロコダイルの話。
本物のクロコダイルを使っているので怖さが半端ない。
生きる勇気が打ち勝って生きて帰った女性が強い・・。

古くはジョーズとか、アリゲーターとかパニック映画はたくさんあったけど
やっぱり偽物ってわかってたのでそこまでの恐怖はなかったけれど
これはもう、すぐそこにある恐怖、って感じで身がすくみます。

ワニ大好き人間としては複雑だけど
友達になれない動物だから仕方ありません。
動物園で見るワニと違って大きい大きい・・。
大きすぎるでしょ。頭だけで人間の身長くらい?

マングローブの木の上で身を寄せ合い絶望する二人の姉妹と姉のパートナー。
そして姉妹の目の前で食われてしまう彼。

ただそれだけの映画なんだけど
オーストラリアの美しい自然が美しく見えないほど怖い。

そういうパニック映画が大好きな人にはおすすめ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社のPCが新しくなりました。

2013年03月30日 |  ブログ
自分のピクチャを保存し忘れました。
ちょっとお宝の写真などが消えてしまいました。
まあ、会社のに入れるな、って話ですけどね。

これからはちゃんと私用では使わず
仕事オンリーで行きたいと思っています。
というのは大嘘です、ごめんなさい。
ブログ書いてます。

さくさく動くようになってうれしい~。
もうすでに世の中はXPでははじかれてしまうサイトが多くて・・。
7にしました。
8は使いにくいからって。
どちらも私にとっては使いよくはないですが
まあ、慣れるしかないですね。

ツィッターもさくさく見れるかなー^0^。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎっくり

2013年03月28日 |  ブログ
ぎっくり腰には一回だけなったことがあります。
あの痛みはもう、経験したものでなければわかりませんね。

仰向けになることも横になることもできなかったので、腰を下ろし、背骨を立てたまま
一夜を明かしました。
ああ、あんなことはもう二度といやです。

それから極力気をつけていますが、
最近はぎっくり背中になろうとします。
背筋が弱った証拠。

ところが今朝起きたら、
あら!なんか痛い!
いててててえ。

肩甲骨の間が痛い・・。
う、寝てると痛い。
起きよう・・、早起きできてラッキ・・・。
しかしなんで痛いのよう。

思い当たるふしがあったのでとりあえず筋肉痛ってことで。

しかし久々のぎっくりのような痛み。
太るといろんなところに弊害が出るものです。
胃の前や腹に脂肪がつくと、重みで背が丸くなってくる。
楽な格好ばかりしていると背中が弱る・・。
がんばれ背筋。
鍛えよう、背筋・・・。
腹筋背筋腹筋背筋腹筋背筋。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本市動植物園

2013年03月25日 |  ブログ
静岡から姉と姉の孫が来ていたので
昨日 動植物園に行ってきました。
大人になってからは大人だけで動物園に行くことはなかったので
とても楽しかったです。


(マンドリル)
こんな美しい顔とお尻を持つやつや、
日本では熊本にしかいないこんな猿も。


(キンシコウ)

これはなんという名前の猿だったか・・、


ドアノブだけを頼りに壁のぼりをする猿。すごいねー・・。

フォトアルバムを作成しましたので、右上のカメラのマークからどうぞ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜桜

2013年03月22日 |  ブログ
今夜は夜桜見物とシャレこもうと思ったのに雨

けれど7時半ごろは雨もあがり、桜のトンネル道を歩こうと思ったら暗い・・。
今日からライトアップと聞いていたので、綺麗だろうなと思い
そこを選んだのだけど、やっぱ暗いですね。寒かったし、数人しか花見客もいなかった・・。

雨で道もすべりやすくてちょっと危険だったので早々に帰りました。
これから満開が数日続くと思われるけど
天気予報はずっと雨とくもりマーク。

毎年そうです。ずっと晴れてはくれない。
一番綺麗な花のときは本当に短いんです。

短いときを精一杯咲くから
花は綺麗なんですよねー。


今夜行ったところ
立岡自然公園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥後椿と桜

2013年03月20日 |  ブログ
花三昧






(肥後椿)

(大根の花)






コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和

2013年03月19日 |  ブログ
昨日の誕生日は特に何事もない、普通のおだやかな一日でした。
いただいたお祝いメッセージの返事を書きながら
自分の歳のことを考えますよね。

それが、今のカレンダーは賢くてですね。
昭和の年数を書いてあるんですよ。

今年は昭和88年。
なんかめでたくないっすか?

自分の歳がすぐに換算できます。
平成だと一瞬考えないとわからないわけです。
昭和64年と平成元年がだぶってるから。
大正15年と昭和元年もそうでした。
(生まれてないけど

平成の天皇にはまだまだお健やかでいていただきたいけど
次の元号までまたがっちゃうんだろうか。
そのうち、歳のことなんて気にしなくなると思いますが、
ずーっと昭和で数えていきたいのは
昭和生まれだから。

平成生まれのわかいもんには
きっとわからない感覚かも。
(あー言うことが年寄り・・

昭和は終戦あり、復興あり、バブルあり
それぞれ、すごく重みのある歴史を刻んできましたね。
64年もあった昭和に生まれてよかったな。
そして、ジュリーにも会えたしね。
同じ時代を生きてこれてうれしいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日会

2013年03月17日 |  ブログ
明日が誕生日ということで
お食事に招待してもらいましたー。

お店は市内にあるカフェレストラン オールハート。
とっても美味しいです。
安くてうまい。
パンがふわっとカリッとしてとても美味しかったので
おかわりしたら、
今は胃が120%の状態で、大変です・・・。



前菜・・・・生ハム、スモークサーモン、タコ、焼豚


スープ・・・キャベツとほうれん草のスープ


魚料理・・・カレイのプロヴァンス風


肉料理・・・鶏ミンチハンバーグと胸肉のグリル


デザート・・・春の果物のアイスなど盛り合わせ コーヒー


目にも春で楽しく美味しかったです。
ごちそうさまでしたーー^0^v
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ミス・ギャングスター」

2013年03月16日 |  映画
2010年 韓国映画

歳を取って行き場を失った3人の60代のおばあちゃんたちが
なんと銀行強盗をやっちゃった!・・というお話。

家賃が払えなくてもうすぐ追い出されそうな独り者のジョンジャ、
家では息子の嫁に「役に立たないお母さん」といわれ居場所のないジンジャ。
出戻り娘に「何もしてくれない」と責められるヨンヒ。

3人はいつかこの国を出て行ってやる!とハワイ旅行を目標にお金を貯めている。
3人寄ればかしまし娘、大騒動で楽しい毎日だが
一向にお金は貯まらない。
こんなことしちゃだめね、ということまでやっちゃう3人組だが、
何故か他のお年寄りを元気にし、人気者だ。

そして苦難の末、やっとお金がたまった。
なんと8年もかかった、
これでハワイにいける。
とにかく行ったもんがちだ。
全財産持って旅行社に行き、ツアーを選び、さて入金という段階で
振込じゃなきゃだめだという。
だから銀行に行ったのよ、仕方ないじゃない。

そこでなんと振込を頼んだところに銀行強盗が現れた。
お金持っていかれちゃった!
どうするの?!

ええっ?銀行で補償してくれないの?!

なんということ・・。
でも、それでおばあちゃんたちの気が収まるわけではない。
取り返してやろうじゃないの・・。
3人は立ち上がったよ。

と、ざっとこういう映画です。
3人のおばあちゃんたちがすごく魅力的。
体を張ったアクションも年齢を感じさせないし、3人で1台のバイクに乗っちゃうシーンも。
悲しい現実もあるけれど、それでも元気で、
幸せに向かって歩いていくおばあちゃんたちがたくましく描かれていて
好感の持てる1本です。
ハリウッドリメイクもあるかも?!

「ミス・ギャングスター」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本的生活時間

2013年03月16日 |  ブログ
思い立って「基本的生活時間」の建て直しを計ることにした。
基本的生活時間、とは私の造語。
まあ、思いついただけ。

とにかく、毎日の細かな時間スケジュールを決めないと
ずるずるしてしまうことがふたつある。
それは、DVD鑑賞と、ネット。

見るものが膨大にあるから。
この趣味はどうにかしたい。
家に午後10時半に帰ってきて、映画を見ちゃだめですよね。
他のことが何もできず、
ましてそれプラスネットで動画なんて・・、
ああ、やっちゃいけないことですね。

今日も映画の記事を上げようと思ったが
先に反省から

それで昨日タイムスケジュール表を作ってみた。
エクセルで。

それで、棚に貼ってみた。
いつも座ってる位置から見えるように。
これで万全だな、と。

何が万全やら・・・。
昨日は実行できなかったので、
今日からにします。

とりあえず昨日見た映画の記事を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする