<川は流れる>

Reiの好きなこと、ここだけの話

1999年「大阪物語」

2008年10月31日 | ジュリーインタビュー
今日は、「大阪物語」のジュリーのインタビューを少し抜粋。


りゅう介は別の若い女との間に子供を作って、はる美と離婚。それでもはる美とコンビを続けるのは、「漫才が捨てられないのではなく、はる美と別れられないから。別れた後もりゅう介が何事もなかったように過ごせるのは、生活の知恵ですね(笑)」

と沢田研二は言う。その後、彼は突然に失踪する。市川監督は、失踪にいたるりゅう介に、「ねじれていくような感じを出したい」と言ったとか。

「破綻を起こして失踪するような人には、どこか狂気じみたところがあるというのは、インテリっぽい考え方だと、僕は思うんです。そんなことを普段全く見せない人が、いきなり失踪するほうがショッキングな訳ですよね。ですから監督が“言動に少しづつおかしいところがあって、ねじれた感じにしたい”と言われた時に、僕は“能天気なほうがいいんですけどねぇ”って言いました。これが関東の人だとねじれるのかもしれないけど、大阪の人には“大阪がだめなら名古屋へ、名古屋がだめなら東京がある”といつもどこかで“まあ、いいか”と断ち切ってしまえるところがあると思いますしね。」

その失踪のポイントになるのが、娘を演じた池脇千鶴が言う“おとうちゃんはカスや”という、痛烈なひと言。

「あのセリフは、僕と監督とチーちゃんで話し合ったんです。最初はカスじゃなくてクズだったんですけれど、クズってトイレットペーパーに代えられるし、お金に結びつくイメージがある。それよりもカスの方がいいじゃないかと。」


「今は人間の“強さ”より“弱さ”を演じてみたいと思ってるんです。まあ、自分でそう思っても今回のように“ダメもと”で僕にりゅう介の役をやらせようと思って貰えなければ、成立しないんですけどね。これからもおもしろい企画があったら、映画をやりたい、出てみたいという気はいっぱいありますよ。」

ジュリーはこのあと、「カタクリ家の幸福」「eiko」「幸福のスイッチ」と映画を撮っている。
ジュリーの言う、普通の人間、弱さ、そしておかしみ、そんな配役になってるんじゃなかろうか、と思う。

どれもとても魅力的だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョイ役でも凄い存在感

2008年10月31日 |  映画
最近映画を観ていません。とても観たいのですが、忙しいのと、体調を考えねばならず・・。
なにせ、映画は「レイトショー」で観ると決めてる(予算の関係です)ので帰りが遅くなるのです。
だいたい夜中になりますよね。少し遠いし。
帰ったら、即、感想を書きたくなるし。
興奮して寝付けないこともあるし。
これがレンタルDVDだとですね、5枚1000円のレンタルで借りちゃうでしょう?(え、違う?)
だからいっぺんに手元に5枚のDVDがあるわけですよ。
すごい幸福感ですよね。
観る前から気持ちが充実してます。
で、観だすと、つい3枚くらいいっぺんに観ちゃうわけです。
3枚つったら、6時間はかかるんです。8時から観ても、午前2時にしか終わらない。
途中でやめるくらいなら、DVDなんかお金出して借りんわいって・・・。
ああ、わがまま・・・。
ジュリー映画は何べんみても飽きない・・と言いたいところですが、あまりに観すぎてちょっとだけ飽きてます。
でも、チョイ役で出てるのはあまり観てないです。そこまで行き着くのに時間がかなり必要なのでねえ。
「ピストルオペラ」「水のないプール」「クレイジーキャッツ・メキシコ大作戦」「日本一のヤクザ男」見事にワンシーンのみの出演です。
でも、なんだな、こんなワンシーンでもついDVDを買っちゃうジュリーファンってすごいなぁ・・・。
この中でもお気に入りは「水のないプール」(内田裕也主演)。かっこよすぎて大爆笑のシーンです(笑)
喧嘩のシーンがアフレコなのですが、口と全然合ってない珍しいシーンもあります。(爆)(ジュリー出演のところで他の人が)
ジュリーはチョイ役でも存在感が違うので、その映画に重要な役割を果たすことに結果的になってるってことが多いですね。
まだまだあるかな、チョイ役ジュリー。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出水チケ

2008年10月30日 | ジュリー
来ました~、やっと。
ほっといたしました~。
やっぱり抽選じゃなかったんですね。でも、ということは、ファンクラブが70人しか申し込んでなかったと?
鹿児島のファンどうした~、少ないぞーーー。がんばれ~。
でも、出水は遠いですか、やっぱり。
どう考えても熊本県に近いですもんね・・。

ということで、(どういうこと?)とってもいい席をいただきました。

ありがとうござんす~。全国のファンのみなさま、ツアーファイナルしっかりレポりたいと思います。
楽しみにお待ちください。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「悲劇喜劇」②

2008年10月27日 | ジュリー演劇
「悲劇喜劇」で「横内謙介」さん(扉座主宰)が、ジュリーと同じく、マキノ氏に寄せた文章があるが、その中でとても興味深い箇所を抜粋したい。

「異端なる正統派」

この二十数年、演劇界というのは、それほど変わってきたということである。  そういう変化を生んできた一人が、ほかならぬマキノノゾミである。

そんなマキノはアンチテアトロ派の圧倒的隆盛に対する、大衆劇派逆襲の旗手である。

そもそも現代演劇界においては、アンチが主流というのがおかしなことだった。しかしそれはおそらく文明開化以降の潮流であったと言えるだろう。新劇は伝統芸能のアンチであり、アングラはその新劇に対するアンチであった。小劇場ブームはアングラのアンチであったのだが、だからと言って一気に大衆に開かれた演劇の王道に回帰するのではなく、あくまでも新人類文化という、カウンター的カルチャーとして花を咲かせた、
言ってみれば、我が国の現代演劇は実はずっと大衆と付き合ってこなかったのである。


すごくおもしろくてわかりやすい解釈である。
私たちは演劇と言えば、アングラ(ワケがわからない)だと思っていた。ちょうど高校時代に流行したからだ。演劇部員たちはこぞって、わけのわからない脚本を書き、それを競っているようにも見えて、どうしても文化祭に上演される劇も見に行こうという気持ちにならなかったのを覚えている。
今、純粋に正統派に見えるマキノ氏も実は、「異端なる正統派」として戦ってきた歴史があるのだな、と思った。
それはジュリーにも同じく、不思議とこの「異端なる正統派」はジュリーの歌手人生にもあてはまる。
ジュリーとマキノ氏が通じる部分はこういうところにあるのかもしれないと思った。
マキノ氏ならジュリーの良さを存分に引き出してくれるかもしれない、と大きな期待で胸が膨らむ^^。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年「悲劇喜劇」を読んで

2008年10月27日 | ジュリー演劇
最新のジュリーの演劇に対する想いが載っています。
ジュリーは最初から演出家には恵まれていて、蜷川幸雄さん、宮田恵子さん、栗山民也さん、串田和美さん、久世光彦さん、加藤直さん、など、そうそうたるメンバーが揃い踏みです。
けれど、ジュリーが恵まれているのではなくて、演出したい!と演出家たちを誘惑する魅力がジュリーにはあるからですね。
そして近年はマキノさんです。このマキノさんはジュリーよりもずっと年下だし、ジュリーはスター、マキノさんはファン、そういう関係で、マキノさんに対して偉そうにしててもちっともかまわないし、むしろ、そうするほうが自然だと言えるのに、そんなことはせずにきちっと演出家として尊敬しているジュリーは謙虚な人ですね。
この謙虚な姿勢と、持ち前の頑張りと、コツコツと努力を積み重ねる性格と、そして類まれな感性で、どんな経験を積んだ役者よりも、その舞台を魅力的に演じてこれたんだと思うのです。

来年は「桂春団治」の再演もありますが、実は春団治より、「夫婦善哉」の柳吉の方が自分に合ってるし好きだと書いてあったので、とても嬉しかったです。何故なら私も柳吉さんが大好きだから。3回目になる春団治より、柳吉さんを見たいと直美さんに言いたい気分でいっぱいです。
ジュリーとしては、マキノさん演出で再演、なんて構想があるのでは?と思われるような文章でした。
それと久世さんから遺言のように言われていた「センセイの鞄」の再演、こちらも楽しみです。まだまだ枯れたセンセイを演じるには早すぎたジュリー、私としては役柄と同じ年齢になった時がいいのでは?なんて思ってます。
そしてそして~、「哀しきチェイサー」ですよ、来年の音楽劇は「探偵」です。マキノさんの思い入れのある歌、それを脚本にする喜びなんてものが、観客にも伝わるような、そんな舞台を期待しています。
若いときに裕也さんが演じたあの、探偵なんだか、詐欺師なんだか、チンピラなんだかよくわからない、うらびれた淋しい場所で生きているゴミみたいな男、だけど自分を慕う弱い仲間たちへの愛情が強くて哀しい、あのイメージが今も脳裏から離れない私たちだから、きっと少しはそんなものも感じさせつつ、マキノさんの演出が光るのではないかと、すごーく期待しています。

今年は還暦イヤーで、ドームまで突っ走るジュリーだけど、この演劇の部分でも自分を余すことなく表現して私たちを楽しませてくれるジュリー、来年は演劇イヤーになっちゃうかも。^^
そして、歌手沢田研二だけにしか興味のないファンの人たちに、紛れもない本物の役者ジュリーを是非感じて堪能していただきたいと切に願っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊 TVガイド 1982年

2008年10月26日 | ジュリーインタビュー
“ドラマは疲れるけど、クサイ芝居はしたくない”


「いっぱい役者さんがいるのに、歌手の僕を使ってくれるなんて光栄だけど、複雑な心境です。プレッシャーもなくはないしね。」


新設される二時間ドラマ「ザ・サスペンス」の第一弾「陽のあたる場所」である。
主演が決定した後、このドラマの下敷きとなった、アメリカ映画「陽のあたる場所」を見た。下層階級で育った男が、出世の野心と、素朴な愛の狭間で苦悩し、哀れな結末を招く物語である。

「見たから、自分の演技をどうこうしようと思いませんでした。ただクサイ芝居はやりたくないから、できるだけさりげなく演じたつもりです。」

主人公・菊池康雄は、出世の妨げになる妊娠した恋人を、溺死させてしまう。事故だったのだが、彼は裁判で罪を認める。
「このあたりの心理描写が見せ場やね」とニヤリ。

「でも、この主人公、人を踏み台にしていいわけないよ。後ろめたいし、良心が咎めるもの。僕だったら、自分の足で一歩一歩登っていきたいと思うけど・・・。」

キンキンキラキラ一等賞のキャッチフレーズを背負うジュリーの素顔はいたってきまじめなのだ。
「もともとは、ごく平凡。自分は普通やから、ここまでやってもいいんだ。“見る人だって、僕が本気でやってるなんて思わないでしょう”と思ってやっている。化粧をするからホモかとか、女か男かとか、平たく見られるのはどうも・・・。僕は歌を演じてるんだ。」
したがって、歌も芝居も演じることに変わりはないが、慣れ不慣れの点で、歌の方が楽だという。
「芝居は、神経がとにかく疲れます、僕はこんなことはしない、そんな顔はしないと思いつつ、演出家に従ってやってしまう。演技を演技するいうんかな。いつも構えている。歌はメロディーがあって、曲が後ろに流れていて、スキが作れるからね。」

多才多芸な人である。十年ぶりに復活した「タイガース」も大成功。記念コンサートに忙しい。

「そんなに甘くはないと思いながらも、歯車が合えば絶対売れると思った。タイガースは航空母艦、僕はロケット。四人に会わなかったら僕は影も形もなかった。また十年たったらタイガースで芸術祭でも狙おうかな。作曲の仕事もあるし、今年は何でもやろうと思っているんです。」

一流のエンターティナーとして、ますます意気軒昂なジュリーだ。


夏目雅子、森下愛子、世良正則等と共演した「陽のあたる場所」というTVドラマを撮ったときのインタビューだ。

これは録画をあとで見たのだが、ドラマとしてのあまりの出来の悪さに腹が立ったので、ほとんど2、3回しか見ていない。

ジュリーが自ら言っているように、たぶん主人公に共感できなかったんだと思う。さりげなくもなにも、何を考えているのかさっぱりわからない男だった。
ものすごく心理描写はむつかしかったと思う。
同僚の行員である森下愛子を本当に愛したのか、本当に邪魔になって殺そうと思ったのか、本当に出世だけが願いだったのか、お嬢様の夏目雅子を本当に愛したのか、お金だけを愛したのか、どれにもあてはまらず、ただ、茫洋として、なるがままに流されてしまった、という風情だった。

ジュリーはこの頃から犯人役なんてやりたくなかったんだろうなあ、と思う。
心の中で「こんなん違う、違う」と思ってやっていれば、表には現れるものだ。
まだまだ、演技開眼してない頃のジュリーのインタビューだ。




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

や~~っと

2008年10月25日 |  ブログ
やっと熊本も秋らしくなりました。気温がぐっと下がっています。
私は昨日までずっと半そででした。
道行く人もさすがに半そでは少なくなりましたが、なにせ、暑いので長袖を着る気になれず・・。

みなさんも急な温度変化に気をつけて、風邪など引かないようにしてください。
ひいてしまったら、みかんを食べてあったかくしておやすみください。

熊本はみかんがたくさんあって、どこのおうちにいっても必ずみかんがあります。
そういえば子供のころは、みかんの皮を火鉢の火であぶって、すこしづつかじって食べてました。
今、思えば薬に匹敵する栄養だったかも、ですね。
あと、栄養豊富な果物といえば、柿ですね。
特に干し柿はすばらしく、毎日一個食べるときっと冬の間中、元気でしょう。
いっぺんだけ、干し柿つくりに挑戦したことがありますが、なんだかできたんだかできないんだかわからない中途半端なうちに食べてしまいまいた。
おいしかったから、良しとしましょう。
又、作ってみようかなあ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしらせ~。

2008年10月24日 | ジュリー
出水市文化会館、今日現在14席、残っております。
特に南九州の方、今すぐ文化会館へお電話を!
後方の席しか残っていませんが、それは狭い会場のこと、十分堪能できると思います。
なんとか完売!の文字を早く見たいものです。
ちなみに交通手段をお知らせします。

福岡方面からですと、リレーつばめで新八代駅まで、それから新幹線で出水。宮崎からですと、いったん鹿児島まで出ていただいて新幹線。どっちにしろ出水は新幹線が一番便利っていうか・・新幹線でないとだめっていうか・・・。九州新幹線に乗るチャンスだと思って是非。
終わりの時間は最終の新幹線に間に合う時間です。お気をつけてお帰り下さい。(って見送るのか・・)
ジュリーはどちら方面にお帰りになるのかもちろん私にはわかりませんが、鹿児島まで行ってお泊りが有力かと(笑)
車か新幹線か・・果たして(笑)
ちなみに鹿児島の新幹線の駅は、観覧車があって、都会的な駅ビルがあります。おいしい黒豚のとんかつもありますよ。ラーメンもおいしいし、是非旅行がてらいかがですか。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝坊

2008年10月24日 |  ブログ
健全なる主婦のみなさんは寝坊なんてしたことがないですよねぇ。
じつは私は早起きが苦手です。
7時前に起きたことなんてめったにございません。
この間、仕事で6時半に家を出発しないといけなくて、5時半に起きたのですが、それからすっかりリズムが壊れてしまいました。
ゆうべは転寝をしてしまい、目が覚めると10時半。この時間はどういうことかな・・・と朦朧とした頭で考えているとまた眠りに落ちてしまいました。
それから起きたのが2時。あら~、今日はPCも開いてないよ、今からするか~どっこいしょ。
ひとしきりPCを見て、やっぱり又寝ないと・・と思って布団に滑り込み、
ああああっ!と目が覚めたのが8時過ぎ。とっくに会社に行く時間。
いったい私は何時間寝たのでしょう。細切れでちっともわかりません。
なんだかやたら疲れています。
とにかく着替えだけして家を飛び出してセーフ。
若いもんの遅刻は、「若いねえ、よく寝るねえ」でかわいいけど、おばさんはねー・・・・。
おばさんだけど、私も寝坊するよ、という人がいたらね心強いんだけど・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「涼しい」と「淋しい」

2008年10月22日 |  ブログ
昨夜の「涼しい」つながりですが・・・、ふと思い出だしたことを。
小学生の高学年だったか、中学生だったか忘れましたが、この漢字を初めて習ったのです。
それがなに?なんですが、とても嬉しかったのです。
なんてロマンチックな漢字だろうと思ったのですよ、文学的で。
こういう漢字を覚えて「詩」への創作意欲が高まりました。
「詩」は中学生から書いてましたね。やたら、かっこいい言葉を並べてただけですが。それでも拙いなりに純粋でよかったかも。なんだかそういう自分が懐かしいです。
そのころいっちょまえに使っていたペンネームが「Rei」でした。
あはは、ふるーい歴史があるのですね。
この涼しいという漢字はほんとに涼しそうですよね。分解するとさんずいに京ですね。字から京都の打ち水をした石畳や、涼しい風景が目に浮かびます。
もうひとつこの「淋しい」という漢字。これはほんとに感動しました。
それまで「寂しい」と習っていたからです。なんという字の違いでしょう。意味は同じなのに。
それからこの漢字を頻繁に使うようになりました。
もちろん詩には絶対この漢字です。
使っていくうちにふと疑問が・・。
「さびしい」と「さみしい」とどっちが本当の読み方なんだろうって。
調べると、どちらも正しいようです。しかし、もともとは「さびしい」だそうで、学校の試験などは、「さみしい」だとバツになるそうです。
言葉の音からいくと「さむい」という言葉はのちに「さぶい」とかいうふうに使われたりしています。「む」から「ぶ」に変わってるわけです。
だから、さみしい、でも正解なのですが、変化の仕方はこちらは「び」から「み」というわけですね。
日本語は奥が深いですね~。正解がひとつでないというのはとても好きです。
昨夜の記事にも、「万端用意」と書きましたが、もちろんわざとです。(笑)
「用意万端」とすこーしニュアンスが違うかな、と思ったものですから。
つっこみがないのでありがたいです(笑)

それからこれは余談ですが、中学の同級生に「淋」さんという人がいました。「そそぎ」さんと言います。
こんな素敵な苗字を持った彼女がうらやましくてたまりませんでした。(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする