<川は流れる>

Reiの好きなこと、ここだけの話

宝山ホール

2010年09月12日 | ジュリーコンサート
新幹線で行くつもりが急きょ車に変更。

行ってまいりました~。
鹿児島市内は何度も訪れているけれど、コンサートでは初めて。
宝山ホールも初めてです。

いやー、宝山ホールって案内板ないし、平っべたいし、遠くからわかりません。

先日の宮崎も行ってから会場の駐車場探しが・・。
ここも数年前まではメディキットじゃなかったので、
案内板なし、地元の人に聞いてもメディキットってわからず^^;

まったくね、名前変えたら案内板作ってちょうだい
方向音痴さんは、駐車場の入り口と出口が違うと、どっちに帰っていいかわからないです。
それはわたしだけですか~?

まあそんなこんなで、なんとなくたどり着きました^0^。

宝山ホールのカフェでJ友さんたちとお茶して15分くらい前に会場へ。
満杯だーー立ち見もあり!
やっぱねー、気持ちいいですね。
ほんの5,6年くらい前までは隅の方は空いてたりしました。
ぜいたくはいいません。満杯がうれしいんです~。

宮崎のお疲れがちょっと出たのか、歌詞忘れもあったし、声も前半はお疲れぎみでしたが
いつものごとく後半はもうこれでもかっっていうくらいの声の伸び。
ほんとにすばらしかったです。

私は後ろの方の席だったので、全体が見渡せたのですが、
鹿児島の人たちはとてもおとなしめ、でした。
決してノリが悪いわけじゃなく、
スタンディングする人が少なかったということです。

私の周りは前も後ろも誰も立っていません。
けっこう背が高い私は立つ勇気がなくずっと座りっぱなし
心でしくしくないておりました~。

立ちたいよー立ちたいよー、立たせてくれよ~・・。

でも、数えてみれば、上手ブロックせいぜい5,6列めくらいまでしか立ってないのです。
もう座っててもうーんと見えるんです・・、ジュリーがばっちり見えるんです。
全体でも10列めくらいまでだったでしょうか。
最後まで後ろ半分の方々は座ったままでした。

私はアンコールの時だけは立たせてもらおうと思って立ったのですが、
そ・れ・で・も!
私の前も後ろも立たなかった~、しくしく。
ああ、あんなにジュリーが走っているのに・・。

立つことが普通だと思ってきた私にしては初めての経験。
座れコールが恐くて座ってたわけじゃないです。
やっぱり、前も後ろも横も立ってないのなら立つべきじゃないと自分で判断したからです。

だったらそれで楽しめばいいのに、いかんせん座って動くことのきついこと

でもほんとにみんなノリが悪いわけじゃなかったです。
ちゃんと手拍子して楽しそうでした。
私もよい経験させてもらったです^^v

MC  みじかっ!

もう一番驚いたのはメンバー。
終わってメンバー紹介!と振り返ったときには誰もおらずっ。
グレイスがすっ飛んできて次柴山さん、泰輝さんの順。
下山さんが出てこなーい、おーい。

ジュリー袖に向かって呼びかけ。
「おーい、メンバー紹介するよー」

下山さん血相変えて飛びでてきた、ギターのストラップをかけながら
なんだかあわてる姿がかわいかったです。

宮崎の1/3くらいだったでしょうか。まさかあんなに早く終わるとはメンバー予想だにしてませんでしたね^^。

話の内容は
「暑いね~、鹿児島は35度越えることがあんまりないって話だけど、関東の方は暑い暑い。」
「なるべく散歩するようにしてるんだけど、この暑さでは・・。」
「日蔭のないところを歩くなんてバカですよ。」
「お店のクーラーが自動ドアが開いたりするとふわーって冷気がくるので、そちらにふーって引かれていったりして。」
「涼みにお店に入るんですよ。首にタオルまいて、リュックしょってるから、あやしくてブランド店なんかに入れない。」
「どこに入ると思います?ユニクロですよ。もう洋服なんて買う気ないから、いらっしゃいませ~とかどうぞご覧くださいとか言われてもエアコンの吹き出し口を探して(つつつと移動しながらジェスチャー付き)あー涼しい・・て。」
「喫茶店はね、何かはいりづらいんですよね。私、コーヒー飲むと寝れないんです、かと言ってミックチュジューチュとかねオレンジジューチュとかもね~。」

「かといってね、暑いときに冷たいものばっかりとっちゃいけないってんでうどんなんか食べるわけです。」
「もう身体の中も外も暑くて、汗びっしょり。」
「かといってそれで痩せたりしないんですけどね、(腹を出す)」


あ、あれ~そのくらいだったかしら、お話。
えっ?えっ?終わるの?
話続かないの?
っていう感じでした。

でも楽しかったですよー、笑わしてくれました~。

さあ、お次は広島ですね。
まるでアスリートのように走る、跳ぶのジュリー。
観客もやっぱり運動会したいですね。広島の盛り上がり期待してます!
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばろう!宮崎!(多少ネタバレ)

2010年09月11日 | ジュリーコンサート
と、何度も何度も言ってくれました。
「自分なんかが何度言っても何もなりませんが。」とひたすら謙虚な研ちゃんでしたが、全力で歌いきる姿にみんな等しく感動したんじゃないでしょうか。

走る走るジュリー、もうそれだけで、「もうやめて!」とは思わず、
「私も頑張りたい!」と思ったのは私だけではないはず。

しかし、何でもすぐに忘却の彼方ですね。
これは歳のせいなのでご了承ください。

下山さんがね、元気だったんですよー。
顔をあげてギターを弾いてましたし。
ぴょんぴょんしてましたし。
柴山さんと顔を合わせてニコ、なんてしてましたし。
かわいいの、笑うと。

柴山さんはもう、始終ニコニコ。
めっちゃ機嫌がいい、ギター弾いてたらシアワセのギター小僧そのもの。
「明日」では横とび。うーん、若いときのジャンプのキレと変わってません。
驚異の58歳!
こぶしを突き上げたり、みんなを煽ったり、そのパフォーマンスはジュリーとは又違うかっこよさ。
目の前でもう堪能してきました。
ずーっと私を見つめてギターを弾いてくれたので、たぶん私のために(殴
下山さんとアンコールでは超接近してギターを弾くのですが、向かい合った目と目に愛が・・。

ジュリーのMCは長かった!
宮崎の人を楽しませようとする姿が本当に嬉しかった。
百面相をしながら、片方の肩だけゆすって笑ったり(誰の真似だ~?)
もうありとあらゆるパーツを使って熱弁!
前2回と内容はあまり変わってないようですが、

「昔は痩せてたら栄養失調と言われた」
「僕も昔は栄養失調、ものすごく食べてたのに、食べても食べても太らなかった」
「そしたらあるときから気がついたら、ぶっぶっ(太るまね)」
「今の人はお金を使って栄養失調になろうとしている」
「フリーズドライなんて、あんな透かしたら向こうが見えるようなものが、
蟹とかホタテとか入ってるっていうけど、どこに?!でお湯入れたらぶわぶわぶわって(百面相とジェスチャーつき)」
「昔は配給米だった。配給米とか米穀通帳とか知ってる人は・・、知らない人は若い。」
「昔はみんな貧乏だった。母ちゃんは自分が食べずに、食べろ食べろ、私はいいからと言っておひつについたお米を(食べるまね)でも、自分はいくら食べても太らないのに、おかあちゃんはぶっぶっ(太るまね)」
「研ちゃんおいで、と言って母が箪笥から着物を出し・・『どこいいくの母ちゃん』質屋ですよ。」
「それで買ったお米はほんのこれくらい、でもそれが炊くとぶわってふくれるの、感動でしたね。」

「ジムに行くと栄養失調だらけ、腕とか足とかほそーくて、でも洋服きたらそれが隠れるから」

体型ネタが延々と続きます。^^;

「この中では半分くらいは、私がもう歌ってないと思ってたはず、いや、そうなんですよ。」
「TVに出ないとそう思われる、紅白だって、あの時間は私年越しそば作ってますから。」
「ヒット曲で出てくれと言われるので断ってる。万にひとつも億にひとつも兆にひとつもそんなことはないかもしれない(ヒット)でももしかしたら、ってこともある。」
「いや、ほんとにもうないでしょうけど。」
「TVに出てる人は一握り。」

TVの話し。

「みんなには歩いているように見えたでしょうが、これだけ走ってね。膝とか悪くなったらできませんよ。」
健食ネタ^^;

あ~、もういろいろ忘れてます。すいません


昨日は、やはり宮崎の人を元気にしようと精一杯やってる姿が一番印象に残りました。
私の周りにはマナー違反をする人が数人おりましたが(携帯を使ってなにやら・・・)ジュリーは気付かぬフリで何事もなく(どこの会場でも同じでしょうが)
そういうジュリーの気持ちと努力をいっぱい知ってる長年のファンがいるからこそ、
コンサートでジュリーはどんなマナー違反の初心者がいても、安心してライブできるんじゃなかろうか、なんて思いました。

鉄人バンドも心はひとつって感じで最高でした。

盛り上がったのは「若者」
私も大好きな歌ですが、弾き始めにその日最高の笑顔を見せてくれた柴山さん。
その後はジュリーの後姿を幸福そのものの笑顔で見つめていて、

もう愛がいっぱい。


それでは!
次は鹿児島レポに乞うご期待!・・

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらもチケット来ました。

2010年09月08日 |  ブログ
こちらはジュリーじゃなくて別人バンドのチケット!


え?行かないんじゃなかったの?って?
そ、そうなんです。
この日はどうしてもはずせない仕事があっていけないのですが、
心だけは大阪へ、と思い
チケットを買いました。

幽体離脱して行くんだもんね~。
(コワッ
振り返るとほら・・、うっすら浮かぶあたいの顔・・。

涼しくなったぁ?

ほら、白い手があなたの肩に・・・。

涼しいですかぁ?
ホホホッホホオ

ほんとに怖い人がいたらまずいのでこの辺で。

当日券もあります!みんな行ってね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州ツアー

2010年09月07日 | ジュリー


九州ツアーでございます。
猛暑の九州がお好きなジュリーでございます。

ぐにゅぐにゅの脳でチェリーアイランドでございます~。

さあ、もうすぐです。
10日の宮崎!

そして12日の鹿児島!

ついでに10月10日の福岡も来ましたっ。

あまりの忙しさにまいっちゃってますが、
たぶん10日の宮崎の感想は、たぶんたぶん・・・書けるだろうか。
すみません、待ってる方、気長にお待ちください。
とっても余裕がなさそうです。
宮崎も鹿児島も遠いんです~、隣県なのに。

来週ゆっくりと、になりそうです。

10日の宮崎も仕事早退のために、ちょっと焦ってます。
がんばるじゃん。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まほろばの地球の川景色

2010年09月04日 |  ブログ




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ明日だあ

2010年09月02日 | ジュリー
なんか行かないのにドキドキ

どんなセットリストだろ~。
4曲はどこに散りばめられるんだろう。

ああ、楽しみ

ジュリーはどんなフリを考えてくるんだろう。
もしかしてDVD撮りないかもしれないから目に焼き付けなくちゃ。

私はあと一週間後。

仕事いっぱいあるのに手につかないんですけどどうしよう。

ジュリワンもはるかかなたへどっか行っちゃって、
もう私の頭の中は
ステージを走り回ってるジュリーの姿しか写ってない。

ガツン!と行っちゃってください!
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お菓子

2010年09月01日 |  ブログ
昨日コンビニに行って
普段買わないお菓子を買おうと思い、
「スニッカーズ」というチョコバーを買いました。

うげげっ、甘い!
でも、おいしい・・。

もともとチョコバーって大好きなんです。
ほら、明○製菓のね、
バーバババ、バーってサリーが歌ってたやつね。

あれから、私はあのココナッツバーの虜になったんですよね。
あの真っ白なココナッツクリームが見た目が気持ち悪いけど
甘すぎるけど、
うーん、クセになるお味。

まだ子供だったからココナッツがどんなものか知らなかったけど
ココナッツが大好きになって、
今でもココナッツミルクやココナッツが入ってるクッキーとか好きですね~。
中華のココナッツまんじゅうも。

子供の頃、ロッ○のチョコが美味しくてびっくりした思い出があるけど(運動会のとき、初めて食べた)
チョコレ~トはロッ○♪という感じ?
タイガースがCMに出てるからといって、そこのチョコしか食べないってことはなかったですが、それでもかなーり影響を受けましたよね、
みんなそうではなかったですか?

あとジュリーがキットカッ○のCMに出てたときも
もう、なんて美味しいの!って感激しましたね。

どうやらチョコばかりですね。
ジュリーはチョコのイメージなのか・・。

そんな私も大人になりすぎて、今はキットカッ○もチョコバーも食べなくなったけど
時々、食べてみると
あの子供の頃の
ジュリーと一体になってチョコを食べてる感覚のCMを思い出すんですよね~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする