これ系は最強多肉!
葉の落ちた先で勝手に葉挿しになって繁殖できる。
これ系^^;多肉を植え替えるときにボロボロと葉が落ちていきます。
ここから始めます。
軒下ではありませんが、荒天気の時はビニールで覆えばいいかなーと。
台風の時、雪の日など。
そしてこうなりました。
砂を買ってきて隙間に入れようと思います。
ちょっと変わった系の多肉も仲間入りさせたいですね。
散歩は水木海岸を。
矢印のところまで歩いて戻ってきます。
ちょうど私の足で20分で限界歩数です^^
昔、うーちゃんと一番先まで歩いて往復したことがあります。
そんな健脚時代もあったのです。
うーちゃんは今でも👌です。
毎日40分歩いていますから💦
ふーちゃんも登山するし、なんで二人ともあんなに元気なんでしょう。
帰りにスーパーによってチャチャチャっと手抜きばんごはん。
あるものをお皿に移しただけ(;'∀')
安くなっていた白身フライのサンドイッチ ピーマンを炒めて塩コショウだけ(;'∀')
デザートにいいものが残っていました^^
夕方行くと必ずこのコーナーから目を通します^^
下がっていれば買います。
葡萄 西瓜 パイナップル りんご オレンジ グレープフルーツ キウイが一切れずつ入っていました。
いつも思うのですが、お買い得です。
本日も一日エアコンつけっぱなしでした。
以上昨日のことでした。
夜もエアコンはつけて、朝消しました。
いつまでつけないでいられるか。
今朝の庭の様子を。
繁殖力が強くて、、、
我が家は、他の多肉は消えて、コレだけ大量に
うららさんのように、寄せ植えすると映えますね
今日は、少し花の手入れをしました。
切り戻しするか、秋・冬の苗に植え替えるか?迷い中。
10月に妹夫婦が来るので、きれいにしたいなぁ〜と思ってます
増えすぎていき場所が無くなり、ここを多肉ガーデンにしました(;^ω^)苦肉の策です^^
間に種類の違う多肉を植えようと思い、今日は新入り三種購入。
私も紫陽花を選定しました。
枯れていて(;'∀')短く切り戻し。
明日から鉢植えのものは土を変えたいと思います。
妹さんご夫妻がお見えになるんですね!それは楽しみですね。
秋冬苗も少し植えて、今ある花もちょこっと切り戻ししたり整理するとまた美しさが戻ってきますね。
今日はホームセンターに行ったのに多肉ばかり見て苗を見るのを忘れました(;'∀')
多肉さんコーナーが可愛くて素敵ですね~
うららさんらしいです。
お会いしたことはありませんけれど、うららさん、乙女心を忘れない可愛い方だと思っています。
我が家の紫色のトレニアも鮮やかに咲いています。零れ種で咲いたのは丈夫ですよね。
私もアジサイを短く剪定しましょう。
きょうも一日エアコン付けていましたが、
週末辺り、涼しくなりそうですね。
(人''▽`)ありがとう☆ございます
秋っぽい性格なんですよ💦
そして何か変化が欲しいといつも落ち着きません。
トレニア、いつまでも青く咲いてくれますね。
コキアもですが、こぼれ種は元気です^^
紫陽花の葉が日に焼けて焦げてしまい(;'∀')したーのほう迄切り詰めないといけなくなりました。
芽はぎりぎり残しましたので来年も咲いてくれると思います。
昨夜はエアコンなしで眠れました^^
やはりエアコンがないと楽ですね。
👆秋っぽいではなく^^飽きっぽいの間違いでした^^