婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

老後の夢

2008年02月21日 15時09分14秒 | 孫かふぇ
この冬はとらも婆も湯たんぽが放せません。

夕方になると台所のストーブにやかんを乗せておきます。

今夜はやかんに水を入れすぎたので、

沸騰と同時にお湯が口からあふれ出して、

「火事になるところだったんだよ!入れすぎなんだよ、全く!」

と婆を責めるから

「そんなに言わなくてもいいでしょうがー、しつこい男はもてないぞ!」

「いいよ。ずっと一人で暮らすから」

なーんて言うもんだからおかしくてついでにからかってやった。

「その時は婆も一緒にいてもいい?婆がいると便利よー。掃除、洗濯、料理してあ

げるしー。で~、お小遣い頂戴。それで一ヶ月に一回はうーちゃんとふうちゃんと

三人で日帰りバスツアーに行くんだー」

本当にそうなるといいなー。

爺の遺族年金とあわせ、まだまだ元気な三婆で年に一回は温泉宿泊して。

あー、楽しそう。

爺よ、殺してしまってごめんね。

空想の世界に入り込んでしまった婆でした。

ダラーリ休日

2008年02月17日 12時44分22秒 | 孫かふぇ
毎朝氷点下の厳しい寒さ。

風は強いけどお天気もヨシ!

とらはだらだらとゲームなんかに夢中になっているから、

「はい!もうおしまい。掃除、掃除」

と、窓を全開にしてはたきをかけ、

玄関を開けたついでにとらにお花の水遣りをお願いする。

婆による3歳からの躾が良いもので、

こういうときは仕方なく、

とらもジャンバーを着込んでお手伝い準備にとりかかる。

途中でエンジンが止まるのも婆の悪い癖。

音楽ならぬ『ローカル岡』さんの漫談CDをかけたもんで、

畳んであった布団に座り込みしばし大笑い。

そういう時はとらもしっかり休憩している。

そんなこんなで一仕事終わり、

窓を閉め切りストーブのスイッチを入れておやつタイム。

「セブンでなんか買ってきてよ」と500円を渡す。

「婆はコーラにバターピーがいいわ」

「それじゃとらのが足りない」

とやおら自分の財布を持ち出しておつかいに。

両手に袋を抱えて
 
 「婆ばも肉まん食べる?」

 「食べる!」

 「そういうと思って二個買ってきたよ」

 「へー。よく気がつくねー。そう言うのを気が利くっていうのよ~」
 
とほめる。

そう言えば2年前のお正月、

九州の阿蘇に行き、

小さな駅構内で肉まんを1個買って、

ホームで食べたわ~。

その事を言うと

 「あー。そう言えばそんなこともあったかも~」

あの時の肉まんはとらが食べたくて買ったんだけど、

味見したら美味しかったもんで、

婆が半分以上食べたんだっけ。

今日ももしかしたら「頂戴よ!」

なんて婆に言われるのを予想して二個買ってきたんだろうなー。

こんなふうに婆ととらのゆったりした時間もいいよねー。

こんなこともあったなーって、

いつの日かとらが思い出してくれることを期待して・・・。

バレンタイン・デー 収穫あり

2008年02月15日 09時29分22秒 | 孫かふぇ
とらがバレンタインデーにチョコレートを貰ってきた。

隣の叔母ちゃんからではなく、

勿論、婆のお友達の叔母ちゃんたちからでもなく、

れっきとした女の子から。

「やったね!」

手作りのチョコレートも二人から。

いびつなチョコが可愛い。

その子からは

「ホワイトデーのお返しはチョコレートにしてね」

としっかりおねだりがあったとか。

「は~?」

ホワイトデー、これが問題だ。