今日は一日曇っていましたが暖かく感じました。
部屋の模様替えをしました。
しょっちゅう変わっているので、帰ってきてもじいらは何も言いません。
お手玉の練習をしていますが全くうまくなりません。
これは運動神経と関係がありますね。
子供の頃から苦手でした。
YouTubeで調べて練習しています。
今は便利ですね。
おばあちゃんがなさる「おてじゃみ」は味がありますね。
飛騨の古川のお手玉を見て、そこへ連絡したらわらべ歌の歌詞をすぐに教えてくださいました。
♪おてしゃみ おてしゃみ おてしゃみ おてしゃみ おっさらえ
熟練された方のよせ玉遊び、すごいですね。
ジャグリングは絶対に無理なのでせめてよせ玉遊びと思ったのでしたが
なんとなんと難しいことこのうえなしです。
一年間じっくり練習したらもしかしたらちょっとはうまくなるかもしれませんね。
お手玉は脳の活性化にもつながるそうですから毎日続けるといいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d8/a913dca08d3b038d34828a809f5bb35a.jpg)
おはじきは百均にもありましたけど、これは日本製の280円のもの。
やはり品がいいですね。
厚みがあります。
滑りもいいですね。
だからってうまくなるわけではありません。
これも練習あるのみ。
晩ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4a/c6f9a9a195d86ea7f28e8d132dfc82ec.jpg)
大根竹輪鶏肉人参の煮しめ
塩サバ焼き
千枚漬け 長持ちしますね~
ほうれん草と菜っ葉の胡麻和え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
ハンガーグハンバーグと人参グラッセ
![](//food.blogmura.com/img/originalimg/0001023056.jpg)
部屋の模様替えをしました。
しょっちゅう変わっているので、帰ってきてもじいらは何も言いません。
お手玉の練習をしていますが全くうまくなりません。
これは運動神経と関係がありますね。
子供の頃から苦手でした。
YouTubeで調べて練習しています。
今は便利ですね。
おばあちゃんがなさる「おてじゃみ」は味がありますね。
飛騨の古川のお手玉を見て、そこへ連絡したらわらべ歌の歌詞をすぐに教えてくださいました。
♪おてしゃみ おてしゃみ おてしゃみ おてしゃみ おっさらえ
熟練された方のよせ玉遊び、すごいですね。
ジャグリングは絶対に無理なのでせめてよせ玉遊びと思ったのでしたが
なんとなんと難しいことこのうえなしです。
一年間じっくり練習したらもしかしたらちょっとはうまくなるかもしれませんね。
お手玉は脳の活性化にもつながるそうですから毎日続けるといいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d8/a913dca08d3b038d34828a809f5bb35a.jpg)
おはじきは百均にもありましたけど、これは日本製の280円のもの。
やはり品がいいですね。
厚みがあります。
滑りもいいですね。
だからってうまくなるわけではありません。
これも練習あるのみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4a/c6f9a9a195d86ea7f28e8d132dfc82ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](http://food.blogmura.com/img/originalimg/0001023056.jpg)
一月もそろそろ終わりですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9f/de2ed9590dda6a171f5aef0340689886.jpg)
買い物の度に少しずつ買い足しては段ボールへ入れていきます。
2月に入ったらとらに送ります。
昨日はこう言うものも安売りしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c9/a984ae936907eac7f1456e100c75120d.jpg)
一人二つまで。
じいらが二回ならんで合計6個買いました。
一袋98円ですよ。
毎日鍋にしてもいいですよ^^
そして、こちらは4パック1200円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4c/9250acd37e65b57bd3639a479f779dfb.jpg)
1パック300円ならお買い得ですよね。
ビタミンCたっぷり摂って体力をつけなくてはね!💦
今週の野菜お届け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b8/d5693952fa581a8d8adc5893e910a853.jpg)
大根、沢庵、青梗菜、ほうれん草、ねぎ、大根2種、人参2種、サラダ菜、その他の菜っ葉。
毎週ありがとうございます!
さて、今日も暖かくなるようですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c7/d29cdd220a90236c7c3ae9f077ab05ca.jpg)
お天気は西の方から下り坂だとか。
今日は晴れないのかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/84/4c0ab09c9f46feeeff5958ac9d2e2dde.jpg)
水仙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/95/4c883e9ea7ca1e1cb1f83750c2c60494.jpg)
イオノプシジューム
今朝はまず鉢植えの植物たちに水やりをしなくては。
![](http://senior.blogmura.com/img/originalimg/0001032318.jpg)
今日は雲一つない良いお天気に恵まれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3b/a4c5430192314f69cf2239b93b522fbc.jpg)
久しぶりに笠松運動公園をあるきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a0/bba8be98a1e701707e0135693533ea97.jpg)
大勢の人がいました。
明日は勝田マラソンですからね。
明日のためにランニングしている人も多いのでしょう。
ここでは来年ゆめ国体が開催されるため改装中です。
トイレもずいぶん増えましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c9/8d1475956bfe6474a1f4b9e7df7af68e.jpg)
こんなトイレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c2/e628cce4a186130933114b65f220c110.jpg)
あんなトイレ
他にもありましたね。
このあともお天気に恵まれ先日行った平磯から大洗方面へドライブです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/35/28938fdfcba6485fbdbd1251e2ecabb8.jpg)
青く穏やかな海です。
海鳥たちもゆったりと羽を休めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fa/934ca45795962621af2c9b2fb8c6432b.jpg)
家へ帰る途中寄った『間借り家』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/96/6821f7fa91c7603bd0a0ac9c5a5e842c.jpg)
毎年吊るし雛が飾られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e7/5e05b160366ec9f12b8c840a20f5c434.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/13/712b4fd166012daf102f8300f7401270.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b8/5e9543f849b4f0335701c13ac0cd8204.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f5/dc40edd78ea2c788c565ddaa9d8653cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/85/9f97dfc2158ca050f732374c119714a0.jpg)
今日のように暖かい日はひな祭りもすぐのような気がします。
ロウバイもきれいに咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1c/118945c2336e079f95b1eb77ecf7205d.jpg)
![](//senior.blogmura.com/img/originalimg/0000993249.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3b/a4c5430192314f69cf2239b93b522fbc.jpg)
久しぶりに笠松運動公園をあるきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a0/bba8be98a1e701707e0135693533ea97.jpg)
大勢の人がいました。
明日は勝田マラソンですからね。
明日のためにランニングしている人も多いのでしょう。
ここでは来年ゆめ国体が開催されるため改装中です。
トイレもずいぶん増えましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c9/8d1475956bfe6474a1f4b9e7df7af68e.jpg)
こんなトイレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c2/e628cce4a186130933114b65f220c110.jpg)
あんなトイレ
他にもありましたね。
このあともお天気に恵まれ先日行った平磯から大洗方面へドライブです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/35/28938fdfcba6485fbdbd1251e2ecabb8.jpg)
青く穏やかな海です。
海鳥たちもゆったりと羽を休めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fa/934ca45795962621af2c9b2fb8c6432b.jpg)
家へ帰る途中寄った『間借り家』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/96/6821f7fa91c7603bd0a0ac9c5a5e842c.jpg)
毎年吊るし雛が飾られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e7/5e05b160366ec9f12b8c840a20f5c434.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/13/712b4fd166012daf102f8300f7401270.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b8/5e9543f849b4f0335701c13ac0cd8204.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f5/dc40edd78ea2c788c565ddaa9d8653cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/85/9f97dfc2158ca050f732374c119714a0.jpg)
今日のように暖かい日はひな祭りもすぐのような気がします。
ロウバイもきれいに咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1c/118945c2336e079f95b1eb77ecf7205d.jpg)
![](http://senior.blogmura.com/img/originalimg/0000993249.jpg)
「鬼の霍乱(かくらん)」とは、頑強な人が珍しく病気にかかること。
昨日の私がまさにそのごとく。
起きてコーヒーを飲んだところから胃がチクチク。
「ストレスかしら?」
なんて思っていたら、
下からも上からも下すあげる…
じいらの出た後の臭ーいトイレに顔突っ込んで悲惨でした~
トイレに合計20回は駆け込んでいました。
じいらが仕事帰りにこんな物を買ってきてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/73/e3dd7f17b1d1565ce5b1266ba40a4fe9.jpg)
こんなの食べたらまた具合悪くなりそうだけど、夜には吐き気も止まっていたので
食いしん坊の私はつい食べちゃいました^^
そして今朝はほぼ復活!
一日で体重が二キロも減っていました。
しかしこの体重はすぐに快復するでしょう。
一日中寝てばかりいたので腰が痛いこと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/94/8b17f79387ac0807ac1d7b2268004fc5.jpg)
今月のふるさと便はエビ春巻き。
なんだかすこーしお腹が空いてきました^^
これ食べちゃったら食欲はとどまるところを知らないだろうなー
![](//senior.blogmura.com/senior_over60/img/originalimg/0001033029.jpg)
昨日の私がまさにそのごとく。
起きてコーヒーを飲んだところから胃がチクチク。
「ストレスかしら?」
なんて思っていたら、
下からも上からも下すあげる…
じいらの出た後の臭ーいトイレに顔突っ込んで悲惨でした~
トイレに合計20回は駆け込んでいました。
じいらが仕事帰りにこんな物を買ってきてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/73/e3dd7f17b1d1565ce5b1266ba40a4fe9.jpg)
こんなの食べたらまた具合悪くなりそうだけど、夜には吐き気も止まっていたので
食いしん坊の私はつい食べちゃいました^^
そして今朝はほぼ復活!
一日で体重が二キロも減っていました。
しかしこの体重はすぐに快復するでしょう。
一日中寝てばかりいたので腰が痛いこと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/94/8b17f79387ac0807ac1d7b2268004fc5.jpg)
今月のふるさと便はエビ春巻き。
なんだかすこーしお腹が空いてきました^^
これ食べちゃったら食欲はとどまるところを知らないだろうなー
![](http://senior.blogmura.com/senior_over60/img/originalimg/0001033029.jpg)
朝から良いお天気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1d/0e0d1dc67d9165f06b8213cc0d190eca.jpg)
昨日、じいらがムッキーの竹馬を作りました。
先日作った竹馬、ムッキーには大きすぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c8/e23af9b0259160694ba33aff34f3d349.jpg)
乗れるかな?
パッチワークを長年やっていたお友達が
「もうやらないから!」
って布をたくさんくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1b/350d507f3d7432c002f9c8605af7aecc.jpg)
もう数年前です。
もったいないけどこれを使ってお手玉作ります。
やはり布がいいから縫いやすいんですね。
業務センターで小豆を買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/74/ed07d9e95806b4a79bc1cae48d2f67b0.jpg)
安い外国産で良かったのですが、北海道産しかありませんでした。
もったいないけど使いましょう。
やはり小豆の重さ、手に持った時の感触が一番いいのでしょうね。
お手玉ができない原因をマカロニのせいにしています。
今日はまたまた夜鍋に縫ったお手玉に、小豆を入れて完成させましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c5/7e02837bd8e109034e54abe04d47061e.jpg)
最近、夜は玄関の中へ込んでいます。
昼間は外に出して日光を当てます。
今日は暖かい日になりそうです。
洗濯機の水はまだ凍って出ませんが。
![](http://senior.blogmura.com/img/originalimg/0001032318.jpg)
その後すぐ近くの那珂湊魚市場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/74/16ade4384fad745b711b5f28cebe4cb1.jpg)
ここは久しぶり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fb/d5686c9714af6a583bbf0d91e8966fc7.jpg)
いつも混んでいますが今日は平日なので比較的空いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2b/e8ec4ebfaf43c4fac62b778389285268.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/43/ba3197c460cac914c2f1d10a2d75d0e9.jpg)
あんこうが山になっています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bc/592cdb95937d9a03e0e11416702bed79.jpg)
きれいに皮をはがれたあんこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ad/3214dddcb1d8df0478df60fdcdf0bcc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/55/5d89dd33ce8e46a1970b287e44dd3155.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e8/b3bed168c2384491b0f873401468eb9c.jpg)
回転寿司。
新鮮でおいしいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/23/c502c62aa2c00daaec3022852f6a0f9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bb/8e6e6c2cf2068827a3e39f977077f6aa.jpg)
テレビで紹介された生牡蠣をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9f/c42df25576724fd62ae17c5d3c4e790a.jpg)
おいしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ec/c65bb9f68976c1ff31ea58021adcc825.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/df/0d9daaf0b60895be9bec89d7adb62906.jpg)
あ!あれも食べていたな~おいしそうだった。
カニの甲羅焼きも食べよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9d/cfbbbe706fed4c066b9357d864fa959c.jpg)
蟹味噌がたーっぷりでおいしいこと。
あつあつ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2c/e3e078b02b4ab6b5c6af219a0b589483.jpg)
大ちゃん通りも紹介していましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cd/4b2673301016e1173db633d35ec0513c.jpg)
これがくじらの大ちゃん。
海水浴客で賑わいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/25/e96fbd6bfc14678de90d3d39509f9306.jpg)
子供たちの人気の大ちゃん滑り台です。
一通り巡って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b1/9f3b4da020155790932b8f4ee031268c.jpg)
阿字ヶ浦の海。
那珂湊お魚市場であさりを買ってきました。
夕ご飯に酒蒸しにして、残りは明日味噌汁に。
800円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f8/d2a012d521eda6c20694ee6e9a28d610.jpg)
明日の朝は予報では氷点下5℃。
大子では氷点下10度以下なんですって。
寒そう!
今夜は湯たんぽを入れました。
それでは皆さまも暖かくしておやすみください。
![](http://senior.blogmura.com/img/originalimg/0000993249.jpg)
昨夜のBSジャパン
「ローカル線聞き込み発見旅」は、ひたちなか海浜鉄道でした。
旅する人は照英さん、内藤理沙さん。
テレビ見ながら
「何にもないわよね~ほんと何にもないよ^^;」
と思いながら見ていました。
何を発見してくれるのか期待もしつつ。
なにせ茨城県は魅力度最下位連続5年ですからね。
こうなったらそれを売りにしてずーっと最下位を保持してほしいですね^^
私たち、いつも行っている場所よ。
初詣でで行った金運?神社も出てきたし、大洗水族館に那珂湊魚市場も。
で、それに触発されて今日は午後から行って来ました。
まずは、行ったことがない湊(みなと)公園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/80/29caeeaa3c30c53fdf3d736bd5fd9cf7.jpg)
ここは徳川光圀の別荘だった跡らしいです。
『湊御殿』と呼ばれていたそうです。
こんな素敵な場所があったんだー。
海を見下ろすことが出来ますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/72/4f569d8ddfde933bd2ccab7c76a6512e.jpg)
立派な黒松が多く見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/92/a41fe42a6495963e6b7b636e6ef4e230.jpg)
樹齢300年以上もあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/16/0326cba9eba7543e238decd44c4f9b32.jpg)
本当に美しい枝ぶりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cf/d587ba56723e4e9664f1a1abb59b0cc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1b/4c59f92f7676d6175e0bacdd4b3e2496.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/94/a96d74a3f16e9d904a1d525a81677e9e.jpg)
ここに井戸が掘られていたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cd/788595a102ec85ad2dcf33d3884138bc.jpg)
円形の広場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/49/11361db223b0cec121ff7856ad0b44f5.jpg)
このお方は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b5/4c2407c30b35ba08d9b610c9393ec5b7.jpg)
赤い海門橋が見えます。
その先は大洗。
お天気も良いしお散歩にはいいですね。
シニア夫妻が2,3組見えていました。
テレビ効果かしら?^^きっとそうよ。
次はどこへ行きましょう! 続く。
![](//senior.blogmura.com/img/originalimg/0000993249.jpg)
「ローカル線聞き込み発見旅」は、ひたちなか海浜鉄道でした。
旅する人は照英さん、内藤理沙さん。
テレビ見ながら
「何にもないわよね~ほんと何にもないよ^^;」
と思いながら見ていました。
何を発見してくれるのか期待もしつつ。
なにせ茨城県は魅力度最下位連続5年ですからね。
こうなったらそれを売りにしてずーっと最下位を保持してほしいですね^^
私たち、いつも行っている場所よ。
初詣でで行った金運?神社も出てきたし、大洗水族館に那珂湊魚市場も。
で、それに触発されて今日は午後から行って来ました。
まずは、行ったことがない湊(みなと)公園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/80/29caeeaa3c30c53fdf3d736bd5fd9cf7.jpg)
ここは徳川光圀の別荘だった跡らしいです。
『湊御殿』と呼ばれていたそうです。
こんな素敵な場所があったんだー。
海を見下ろすことが出来ますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/72/4f569d8ddfde933bd2ccab7c76a6512e.jpg)
立派な黒松が多く見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/92/a41fe42a6495963e6b7b636e6ef4e230.jpg)
樹齢300年以上もあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/16/0326cba9eba7543e238decd44c4f9b32.jpg)
本当に美しい枝ぶりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cf/d587ba56723e4e9664f1a1abb59b0cc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1b/4c59f92f7676d6175e0bacdd4b3e2496.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/94/a96d74a3f16e9d904a1d525a81677e9e.jpg)
ここに井戸が掘られていたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cd/788595a102ec85ad2dcf33d3884138bc.jpg)
円形の広場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/49/11361db223b0cec121ff7856ad0b44f5.jpg)
このお方は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b5/4c2407c30b35ba08d9b610c9393ec5b7.jpg)
赤い海門橋が見えます。
その先は大洗。
お天気も良いしお散歩にはいいですね。
シニア夫妻が2,3組見えていました。
テレビ効果かしら?^^きっとそうよ。
次はどこへ行きましょう! 続く。
![](http://senior.blogmura.com/img/originalimg/0000993249.jpg)
百均でお手玉を買いました。
試しにお手玉をやってみました。
ありゃりゃ、できない、なーんにも。
初歩的なことも上にあげたお手玉が私の掌に着地しない
これはお手玉のせい!
と言うことで作り始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a1/2f0a4c6133692b8ef8c01cb1bf05a5fc.jpg)
え?え?知恵の輪みたい。
一個失敗。
二個目からなんとかかんとかできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b6/8c4cb593de728614d01971afc8f0e1df.jpg)
中に入っているのは、昨年クリスマスリースを作った時にたくさん残っていたマカロニ^^;
だってぇペレットが見つからなかったんだもん!
小さなマカロニに目を付けました。
やはり手作りのお手玉の方が使いやすい。
練習練習!
お手玉はボケ防止によいそうですよ。
晩ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b7/c5d61512cef416d8f5078c7438e0186f.jpg)
昨日のシチューのリメイク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b8/bebfec3c000a308448ad32c41e4299a6.jpg)
スキレットで焼きました。
中にはこれまたマカロニが入っています^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c5/ecf601ef981a37103319b67c77d411ce.jpg)
今日のお昼に食べた赤飯です。
甘辛く煮た揚げはお赤飯には付き物です。
JAで買ってきました。
今日のウオーキングは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5d/9bc2f5a8ac112dd4893837d4cf72e0bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/70/9adb6c258b90be45f0f20c3139c1e653.jpg)
駅に原チャリを置いて周辺を歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b2/6128db465a804b82594f94186c8cb392.jpg)
金星が光り輝いていますね。
この冬は空気が例年より澄んで見え、星もきれいに見えますね。
特にこの時期の金星は-4・5等の輝きだそうです。
2月17日には-4・6とさらに輝きを増すそうですよ。
![](//senior.blogmura.com/senior_over60/img/originalimg/0001033029.jpg)
試しにお手玉をやってみました。
ありゃりゃ、できない、なーんにも。
初歩的なことも上にあげたお手玉が私の掌に着地しない
これはお手玉のせい!
と言うことで作り始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a1/2f0a4c6133692b8ef8c01cb1bf05a5fc.jpg)
え?え?知恵の輪みたい。
一個失敗。
二個目からなんとかかんとかできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b6/8c4cb593de728614d01971afc8f0e1df.jpg)
中に入っているのは、昨年クリスマスリースを作った時にたくさん残っていたマカロニ^^;
だってぇペレットが見つからなかったんだもん!
小さなマカロニに目を付けました。
やはり手作りのお手玉の方が使いやすい。
練習練習!
お手玉はボケ防止によいそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b7/c5d61512cef416d8f5078c7438e0186f.jpg)
昨日のシチューのリメイク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b8/bebfec3c000a308448ad32c41e4299a6.jpg)
スキレットで焼きました。
中にはこれまたマカロニが入っています^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c5/ecf601ef981a37103319b67c77d411ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
甘辛く煮た揚げはお赤飯には付き物です。
JAで買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5d/9bc2f5a8ac112dd4893837d4cf72e0bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/70/9adb6c258b90be45f0f20c3139c1e653.jpg)
駅に原チャリを置いて周辺を歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b2/6128db465a804b82594f94186c8cb392.jpg)
金星が光り輝いていますね。
この冬は空気が例年より澄んで見え、星もきれいに見えますね。
特にこの時期の金星は-4・5等の輝きだそうです。
2月17日には-4・6とさらに輝きを増すそうですよ。
![](http://senior.blogmura.com/senior_over60/img/originalimg/0001033029.jpg)