婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

多肉でリース

2014年11月30日 20時23分29秒 | 手作り品
多肉でリースを作ります。



ホームセンターでビニール被覆亀甲金網を買ってきました。


丸く形作ってミズゴケを入れました。



ここに我が家にある多肉を挿していきましょう。



全く足りませんね。



続きは明日~

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村

日々ご飯 29日

2014年11月30日 07時59分13秒 | グルメ・クッキング
新潟からル・レクチェが届きました。



嬉しいな~!


昨日の夕ご飯です。

スペアリブをヨシダのグルメたれに漬け込んで焼きました。



かぶも一緒に焼きました。

ニンニクをすりこんで焼いてからオリーブオイルと塩を振りました。

親子丼

『いただきまあす』



デザートに洋梨のル・レクチェ

良~い香り。



おまけの梅酒。



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村





冬の装い

2014年11月29日 07時20分46秒 | 庭時間
お天気も長続きせず、昨日のお昼前から曇ってきました。

今朝もパラパラと降ったりやんだり。



かえでが紅葉していますね。



フウチソウも枯れています。

根元から切ってあげないと。



南天の赤い実が冬枯れの庭にスポットライトが当たったよう。



畑に行くと、枯れた紫陽花の花。



皇帝ダリアもまだ咲いていますね。



黄色いユリオプスデージー。

真冬も元気に咲き続けます。



ペンタス。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村




日々ご飯 26日

2014年11月28日 06時44分57秒 | グルメ・クッキング
三時半からあきのお守り。

夜、ご飯食べに他の人たちも~

爺に、

「里芋の皮むいてくれる?

 それともあきをだっこしている?」

と聞いたら

「そりゃあきの方が楽だよ」

ですって。

ところがどっこい、ずっと大泣きしていました~

で、夕飯ですが。



手巻きでした。



アボカド。



ししゃもに大葉にマヨネーズは我が家の定番。



刺身は柵を買ってきました。

とらが切って盛り付け。



ヨシダのグルメたれで豚バラを焼きました~

牛肉でやればコストコのプルコギの味に。

今日の孫弁



 いか煮
 撮りつくね
 加賀揚げ(市販)
 ミートボール
 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村




すやすやと

2014年11月27日 06時33分40秒 | 孫かふぇ
昨日は、なつの検診でしたので午前中、あきをあずかりました。

来た時から眠っていたので下に寝かせて、すやすや。



まあ、珍しい。

なかないわ。

カメラを引くと、



こんな感じで寝かせています。

このグチャットした感じがいいのかもしれません。

かあかが迎えに来るまで三時間近く寝ていました。

かあかが

『食べてください!』っておやつにケーキを二個買ってきてくれました。



ありがとう。

本当に気の付くお嫁ちゃんです。


今日の孫弁は


 さんまのかば焼き
 マカロニサラダ
 竹輪のかば焼き
 塩昆布佃煮


今日は久しぶりに青空が戻ってきました。

これから暖かくなって、

小春日和と言う言葉がぴったりの一日になるでしょう。

うきうきですね。

ではまた。


二年前に作った松ぼっくりのツリー


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村うーちゃんが作った木目込みです。



日々ご飯 24日

2014年11月26日 06時57分34秒 | グルメ・クッキング
今日もよく降っていますね~

おかげでバードウオッチングが中止になって、

午前中は『あき守り』になりました。

  さて、24日の献立です。

お昼ご飯のつもりではなかったのに、

作ったら食べたくなって昼ご飯になりました。



夕ご飯は春巻きです。

冷凍庫にコストコのプルコギが残っていたので

うーちゃんにいただいてこれまた冷凍していたエリンギも入れて、

熱湯でくぐらした春雨も合わせて作りました。



このプルコギはとても優秀ですよ。

そのまま食べるとしょっぱいけど、いろんなお野菜を一緒に炒めたり、

春雨をプラスすると、汁を吸ってくれておいしいです。

では『いただきま~す!』

今日の孫弁は



 ポテトサラダ
 だしまき卵
 焼肉
 大学芋
 けんちん

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村

近くにも紅葉スポットが・・・

2014年11月25日 22時45分10秒 | 日々くらし
今日は一日冷たい雨が降っていました。

爺と買い物帰りに回り道。

ま!きれいな紅葉スポットが。

ここは以前ムッキーたちが住んでいた社宅の目の前。

ちょっとした林になっています。













ねぇ。

きれいでしょう!

雨でもこれほどですから、晴れていたらもっときれいでしょうね。

車の中からですが、きれいな写真が撮れました。

今日はマゴッチ、インフルエンザの予防接種。

かあかが連れて行きましたので、



います!

珍しくお布団で眠っています。

静かだったのはほんの10分。

あとは爺がずーっとだっこ。

私は台所へと逃げました。

夜は夜で今宵も襲撃。

初めてあきと一緒にお風呂に入りました。

お風呂大好きみたいでおとなしく入っていました。



お風呂が気持ち良かったらしくとてもご機嫌でした。

10時ちょっと過ぎに帰って行きました。

あ~やれやれ。

もう寝ようっと。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村

襲来!

2014年11月25日 08時04分35秒 | 孫かふぇ
夜、団子三兄弟がやってきました。

またまたトッキュウジャーごっこ。

二人とも6号に夢中とみえますね。

「変身します~」



こちらも

「ろくごう!」って。



にぃにぃと戦って



泣きながら逃げてきました。



次なる相手はとら!



こんなときでも婆に抱っこされてすやすや…



夜の襲来でした。


今朝は久しぶりの雨です。

孫弁は



冷凍ストックを入れました。

ガチガチ

食べる頃には溶けているでしょう。

三連休が終わってやれやれです。


にほんブログ村 子育てブログ 孫育てへにほんブログ村

22日の夕ご飯

2014年11月25日 07時59分54秒 | グルメ・クッキング
孫たちといっぱい遊んだ日の夕ご飯です。



鮭のハラス?って言ったかしら?

フライパンでパリッと焼いて、大根おろしをたっぷりと入れて

醤油とみりんでさっと煮ました。



ふるさと便に入っていたイカを焼いて。



紫大根のラッキョウ酢漬け。



けんちんうどん。

とうとが買ってきたピザ。




お昼寝したマゴッチ二人は元気回復!



「トッキュー6にへんしんしまーす!」

とうととたたかいごっこ。

「なつーたすけてー」



とうとをけとばしてにぃにぃを助けに。



むっきーはとらにぃともじゃれあって、元気ねぇ。

眠っているあっくんに無理やりくっつくなつ。



大迷惑!

「もう帰った方がいいんじゃない?」

あっくんが良いころ合いで大泣きしてくれて退散!

ホッとするわね~!

今日も楽しかったです。

  注・これは昨日の記事です。
    編集しなおしていたら現在日時をセット、をクリックしてしまいました~
    こう言うのは元に戻せないんですね~
    朝からぽか!やりました。

にほんブログ村 子育てブログ 孫育てへにほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村

遊園地

2014年11月24日 05時13分12秒 | 孫かふぇ
遊園地の次は隣接する小さな遊園地。

小さな子供たちを遊ばせるのにちょうど良い大きさ広さです。

入園料は無料。

あとはチケット買って乗り物に乗りましょう。



「夏は機関車に乗りたい!」





メリーゴーランドは婆と三人で乗りました。

十何年ぶりだわね。



ボートにも。

じいとムッキーが乗りました。

怖かったけど、ちょっと勇気出してこれにものりました。



遊園地でたっぷり遊び疲れても、駐車場へ向かう道のりも遊び場を見つける二人。



「がけのぼり!」

と言いながら石垣によじ登ると夏も真似っこ。



これはまだ真似しないでよ!

怪我しないうちに、

次はシビックセンターへ。

懸賞ハガキを出して、プラネタリュームのチケット二枚ゲット。

幼児は無料です。

もちろん二人は初体験のプラネタリューム。



真っ暗なので「こわい!」

「ここは外なの?」

と不思議そうなムッキー。

って言っていましたけど、50分の上映時間、三人で眠ってしまいました~

夏が先に眠って、ムッキーも後半から眠って、婆もウトウト10分ほど眠りました~!

楽しかったね。

家路に着くころにはすっかり日もくれて。

さ!婆はこれからも忙しいよ~

ごはんごはん、支度しなくっちゃ!


にほんブログ村 子育てブログ 孫育てへにほんブログ村






かみね動物園

2014年11月23日 09時21分54秒 | 孫かふぇ
昨日は爺と婆は楽しい孫守り!

ムッキーと夏とお出かけ。



行った先は日立市の『かみね動物園』ですよ~

土日は来年の干支の羊さんと写真撮影ができるんですって!

動物との触れ合いコーナーもあって、

やぎに餌をあげたり(人参細切り二本で100円!)

カメに触れたり、



奥にみえるものは!



私の大っ嫌いなへび!しかも黄色!



ここは海も見えるんですよ。

昨日はお天気も良くって暑いこと!

婆は顔半分に陽が当たり、日焼け!

羊との撮影に並びましたのでね。



その間も爺はまごっちのあと追いかけて三人で行方知れず。

「すみません~」

ってせっかく回ってきた順番も

何人もお先にどうぞって譲っていました。

まともな写真は撮れておりませんでした~



ここらで動物園とはお別れして、

隣接の遊園地に行きます~!

続きはまたね。

にほんブログ村 子育てブログ 孫育てへ
にほんブログ村












パソコン講座

2014年11月22日 06時05分46秒 | 日々くらし
昨日も午後からパソコン講座に行ってきました。

昨日の講座は『Wordで写真入り新聞を作ろう』でした。



この文章を見やすい、縦の三段新聞にするんです。



文字列の方向をまず変更→用紙の向きを変更

他にもいろんな機能を使って使って、使って



完成しました~!



Wordってなんとお利口さんなんでしょうねぇ。

いつも感心します。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村


まあだだよ

2014年11月21日 18時15分09秒 | 孫かふぇ
昨日はパソコン講座のあと、あっくんをあずかりました~



いらっしゃい、あっくん。

でもね、この子ったら、下に置くと火がついたように泣くんですよ。



ほらほら、泣き出した。

このあとあまりの大声に、だっこしたら、すぐに泣きやむんです。

婆は何にもできないので、おこたに足突っ込んで、

かあかが

「おやつにどうぞ!」

って買ってきてくれた



お団子食べるしかないでしょう~!

やっと夜になって他の二兄弟ととうととかあかが帰ってきました。

とらが、





カルボナーラと、何とかというピリ辛のパスタを作ってくれました。

今朝の弁当にも入りました

ご褒美に買ってきてくれたアイス



これもいただきました。

昨日はかあかの妹が破水したのでかあかが付き添っていたんですって。

午前中はあっ君も一緒に病院にいたそうです。

でも、まだまだ産まれそうになくって夜、引き揚げてきました。

今日もまだ産まれてこないみたいですよ。

今日はあっくんもかあかも一か月検診でした。

これからもすくすく育て!



にほんブログ村 子育てブログ 孫育てへにほんブログ村

グリーティングカード

2014年11月21日 05時36分52秒 | 日々くらし
昨日は12月中旬の寒さでした~

本当に寒かった~

パソコン講座に行ってきました。



先生が写真撮ってもいいですよ~

ブログ?いいですよ~

Facebookもいいですよ~って。

このグリーティングカード講座は毎回配られるアンケートに希望したんです!

やっと実現できて抽選にもあたって受講できました。

なんてったって6名ですから、狭き門!

今日の午後からの新聞つくりもキャンセルした方がいて、

私に当たり~

ラッキー!

でもでも、昨日も今日もあわただしくて、体が二つほしいと思っています~

さて、話は元に戻しましょう!

3時間の講座で完成したのは、



こちらです!

裏は、



そして見開きは



こうなりました~!

今度復習しなければいけません。

さ!今日はこれからケアハウスにいる母を病院に連れていきます。

そして午後からパソコン講座。

病院、早く終わるといいんだけどね。


さて、今日の弁当は



パスタ二種類と昨日あき義妹に貰ったパンから一つ選べよ!



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村