婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

疲れたよ

2015年06月30日 20時07分10秒 | 孫かふぇ
今日はとらの三者面談でした。

とらの学校へ行くと本当に時間を持て余して疲れますの。

早めに家を出る私が悪いんですけどね。

面談は2時30分からなのに、

10時20分の電車に乗って水戸へ。

まずはビッグカメラでナッキーのリクエストのプラレールを購入。

2日が誕生日なんですよ。

うろちょろしてランチに。



まだまだ時間がありますのでぶらぶら本屋さんへ。

あら、最近改装していると思ったらブックカフェになっていて

皆さん、売り物の本を読みながらお茶していますね。

時間がありすぎるとホント、余計なものもかいます。

今日はちょっと肌寒くみなさんカーディガンを羽織っていますね。

今年はカーディガンが流行です。

無印で買っちゃいました。

今日は500円引き。

若草色と黒がありましたけど、いつも黒ばかりなので色物にしました。



そのまま値段札を外してもらって着ました。

あら~まだ時間があるわ。



これも40パーセントオフになっていました~

このワイングラスは、先日買ったワイングラスと同じです。

こちらの方は少し背が高いんですよ。

小金ばかり使うので、

早めに行こうっと、とまた電車に。

この一つ先に高校があるんですよ。

その駅についてもまだ時間があります。

バスストップまで行って確認。

やはりこの時間帯にバスはありません。

ここからはタクシーです。

あ~もったいない。

で、2時10分にタクシーのって学校について、クラスの前で待ちましたら

担任の若いおんな先生がいらしゃいました。

買い物袋抱えて教室に。

きりっとしてテキパキっと片付ける担任先生。

面談は10分そこそこ。

今度はまたまたバスの時間が1時間以上もありません。

「すぐそこにモスがあるからそこで時間つぶしたら」って~

でまたモスで。



お腹なんてすいていないんだけど、時間つぶすには食べるしか…


時間の立つのが遅くて、早めに出て2駅あるきましたよ。



やっとバスが来て、

水戸駅についてちょこっと食料品かって、

やっと家につきました。

あ~つかれた。

この近くにも県立高校あったのに無理して水戸まで行かせなくても

よかったわ、って

もう後の祭り。

もうぐったり。

もう孫の母親代わりはきつい。

買ってきたかつおの刺身を切って、

豚肉の生姜焼きにキュウリの浅漬けで夕飯。

もちろん私は食べすぎでパス!

どれどれ、家計簿つけようっと!



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


焼きそば食べ比べ

2015年06月30日 05時27分28秒 | グルメ・クッキング
先日うーちゃんとスーパーに行ったとき

ペヤング焼きそばを買いました。

「これ、一番おいしいのよ」

なんて言ったものだから、うーちゃんも買って食べたみたいですね。

その後の感想は聞いていませんが

私も食べたところ、



『う~ん…』

これは他のメーカーのも食べて、一番おいしいものを確かめなくては、

って、体を張って食べ比べようとおもいます。

そして、一番おいしいものをうーちゃんに報告しなくってはね。

二個目はマルちゃんのUFO。





太麺ですね。


そして、ブロ友さんのところで見た『やきそば弁当』!

たべます~



スープもついているんですよ。

これはペヤングに比べてボリュームがありますね。



スーパーに行くとまだまだたくさんの焼きそばがあるんですよ~

三個で終わりにします。

ペヤング UFO 焼きそば弁当食べ比べでした。

で、一番おいしかったのは?

甲乙つけがたし、とだけ申しておきましょうか

どうしても!と言われるならば

YFOに軍配あげましょうか。

それぞれに好みがありますからね。

濃厚ソースにごまかされちゃいました~


昨日アップした花、なんだっけ?は



月見草。



姫小菊

ありがとうございます。


今日の孫弁



稲荷ごはん

ポテトとミートソースのオーブン焼き

切り昆布と人参の煮物

豚肉の味噌焼き

今日はとらの三者縁談じゃなくて、面談です!

何着ていこう!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ



畑にて 

2015年06月29日 19時31分34秒 | 庭時間
お次は畑です!



夏椿



山アジサイ



ラズベリーが一個だけ無事?



これは、まだ種ポットに入れっぱなしだった

スイートバジル

これではまったく生長が止まったままなので

ここにお引越し。

大きくなってね。



エキナセア



これもエキナセア



あじさい



レースフラワー



紫つゆ草



なんだっけ?

追記 姫小菊でした



くちなし



鶏頭



なんだっけ?



ギボウシと紫陽花

このあと草取り。

今日の夕焼け。





にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ


ラジカセ

2015年06月29日 05時21分07秒 | 日々くらし
無くてはならないもの。

それはラジカセ

新しくしました。

某山〇電気が閉店セールをやっておりました。

棚にはもうほとんど商品はありませんが、



こちら現品限りの一台を購入。

毎晩睡眠時の『ラジオ深夜便』にお世話になっております。

水曜日は10時からの『オールナイトニッポンゴールド』を

カセットテープに録音。

眠れない時に録音していたものを再生します。

CDもそういうときに聞きます。

ラジカセは私のお友達の一つ。

山〇電気ではこういうものありました。



ポンジュースのスパークリング。

これにこっていますがなかなか売っていなくて2回目!

ここに売っていたんですか~

閉店ではもう買に来れませんね。


今日の孫弁

これからとらが作るそうです。

後ほどアップします。





にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


裏庭 アフター

2015年06月28日 13時50分43秒 | 庭時間


この場所、今日草取りしました。

朝は晴れて暑くなると覚悟していたら、

と~っても涼しいんですよ~

曇ってきて今にも雨が降りそうですがふりません。

草取りがはかどりますね、こういう日は。

アフター



ここには、昨年からテッポウユリが増え始めました。

めったに足を踏み入れない場所ですからね。

夕べ、あき義妹が持ってきてくれたパンでお昼にしようとしたら

出かけたとらがガールフレンドを連れて帰ってきました。

初めて見る顔!

マリア様の次はお花ちゃん!



とらがフランスパンのパリジャンで作りました。



唐辛子がかかっていて辛かったけどおいしい。

お花ちゃんにはパスタまでつくって出していました。

私には無し!

なんだかっぽいので、

「雨が降りそうだからさっさと帰りなさい」

と言いました

家まで送っていったのかしら?

まだ帰ってきませんよ。


追記

帰ってきたので冷やしラーメン作らせました~



にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ



ペットボトルを再利用

2015年06月28日 05時51分17秒 | 孫かふぇ


500mlのペットボトル、貯まりますね~

先日、ふーちゃんが

「こういうのがあるのよ」って教えてもらいました。



ボトル口と切り離し!



使うのはこれ!



切り口にマスキングテープを貼って



ビニール袋をボトル口に通して、

食べ残しのお菓子を入れました。

小さな子供を持つママさんたち、

これに封を切ってしまったお菓子を入れて持ち歩くと便利。

他にもいろいろはいりますよね。

使い残しのパン粉、小麦粉など、ちょこっと。

大きい袋にすれば大物だってはいりますね。

下のボトル部分も再利用してください!


ペチュニア


ミニバラ


マツバボタン

今朝は晴れ!


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


おじいさんとおばあさんは…

2015年06月27日 20時18分41秒 | 日々くらし
今週も今日、日立市の入四間へ水汲みにいきました。



向こうの建物は豆腐工房です。

豆を煮る湯気が出始めました。

ツバメが巣を作っています。



こちらと



こちらに一羽ずつ。



夫婦ケンカかしら?

それとも兄弟ケンカ?

水汲みをしてから



御岩神社によってみましょう。

ここはパワースポットとして人気があります。



これは水芭蕉でしょうか?



ハイキングコースになっているんですよ。

今日は雨ですから車の中から。

まだ朝早い時間なので神社もしまっていましたよ。

帰りに常陸太田市のスーパーに寄りました。

ここには安い花の苗があるんですよね~

引きよせられるように一苗60円で買ってしまいました。



日日草。



これはコキア。

コキアって普通はこんもりしていますよね。

これは初めて見ましたね。

背が高いんですよ。

支柱が要りますね。

60円についつい買ってしまいました。

なぜここはお安いんでしょうね。


それから、おむつケーキをのせる台を2,3か所探して

みつかりました。

ファッションクルーズの300円ショップで。



これ、2枚で324円ですよ。

他に100㌘324円でスティックキャンディを。

これもおむつに飾ってラッピング。



昨日作った梅ジャム一個に、りんごを加えて『ウメップル』を作りました。



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


梅ジャム

2015年06月27日 06時30分05秒 | グルメ・クッキング
先日三キロ300円で買ってきた完熟梅で

ジャムを作りました。

大鍋に水から黒いヘタを取った梅をいれ火にかけ

手をお湯に入れると「あっちっち」くらいになったらゆでこぼし。

それをもう一回繰り返します。

ざるで実をつぶして…



楽な作業ではありますが立ちっぱなしで疲れる~



実を煮でグラニュー糖があったのでそれを適当な甘さになるまで



数回に分けて完成

煮沸消毒した瓶に入れて、軽く蓋をして、もういちど煮沸したお湯に

瓶が半分くらいつかる量にして火にかけます。

数分したら取りだしてきつくふたをし、ひっくり返します。

こうすると中の空気が抜けます。

出来上がり!




おむつケーキ完成。



おむつケーキの下に敷く台になるものが無いのです。

丸いお盆みたいなのがいいんですけどね。

なかなかいいのが見つかりません。

それが見つかったらケーキをのせてラッピングできます。

今日さがしに行きます!


今日は雨が降っています。

爺が休みの日って大体雨が多いんです。

草取りしてほしいのに。

裏庭が草だらけになってきました

ここは誰も立ち入らない場所なんですよ。





ビフォー

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


今日の晩ごはん 

2015年06月26日 20時05分24秒 | グルメ・クッキング
豆アジが売っていたので、

甘酢漬けにしました。



久しぶりになでしこさん流の塩肉じゃがを作りました。



それといんげんの豚肉ロールフライ。

とらの晩ごはん。




私と爺は先にいただきます。

これはビワ酒ロック。



いただきまーす。

今年は小鳥にぜーんぶ食べられてしまって、ビワ酒作れませんでした。




今日の庭です。

挿し芽にしたコリウスが根付いたようですね。

もっとやろうっと。



バジルが大きくなりましたね。

パスタにしようかな?



これはなんだろう?





キバナコスモス。



スカシユリはこの地の花に指定されています。

しかし、これは本物のスカシユリとはちょっと違うような気がします。

近年、自生のスカシユリがほとんど見られなくなったそうです。

今度、スカシユリ大捜索と銘打った講座があるそうです。

受けてみようかな~

自然調査員の方と日本原子力研究開発機構の敷地内で

スカシユリを大捜索するそうです。

かつては海岸線に多く見られたスカシユリ、見つけられるかな?

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ



もらってばっかりで「ありがとう」

2015年06月26日 05時29分32秒 | いただきもの~
秋義妹が届けてくれました。



三角カレーパンです。

ハムに挟んだカレーが入っています。

一個食べちゃった後でパチリ!


熊本の叔母から届きました。

スイートコーンですよ。

茹でました。



まだこんなに!



皮を取ってラップに来るんで冷凍庫保存できると

同封の説明書に書いてありました。

茹で方も。

水から入れ、沸騰したら3分でざるに上げるそうです。

甘くてジューシーなスイートコーンでした。

私も冷凍します。

ふふ、冷凍庫買いました~





今日の孫弁



たけのこ混ぜご飯 昨日煮た真竹の煮もので作りました

ブリの醤油焼き

ウインナーグリル焼き

きんぴらごぼう

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


おむつケーキ

2015年06月25日 19時42分33秒 | 手作り品


何が始まったのかと言うと、

またまた



今回はSテープ式おむつで。

Mで作ったのはいいけど、

使用するまでに1年間は飾って置くようでしょう?

邪魔になりますよね。

それで、Sで作り直し。

Mで作ったものは、アッキーにあげましょう



フラッグガーランドを作ります。



ノリでべたべたとタコ糸にくっつけました。

これを三角に切ります。



そして、



ほぼ完成!

今夜の晩御飯



メンチカツ お惣菜やサンのです

ポテトサラダ お惣菜やサンのです

焼きなす 実家から貰ったもぎたてでとろける柔らかさでした

刺身 柵を買ってきました

枝豆

真竹、帆立、にんじん、ささみの煮もの

帰りの遅いとらの分です~

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


ハーモニカ

2015年06月25日 05時36分23秒 | 日々くらし
昨日はハーモニカ仲間が集まりました。

先生はいませんが、毎月一回義姉の家に集まってハーモニカを練習しています。

せっかく習っていたんだから、集まって練習しましょう!ってことで。



お茶飲みタイムの方が多いんですけどね。

みんなで物々交換が始まりますの。

ホワイト義姉はちりめん山椒。



秋義妹は新鮮市場で買ってきたトマトにスペシャル化粧水

もう一人元高校の先生だった庭さんからは人参に大根をいただきましたよ。

私は…トンボ玉のネックレスをみんなにあげました~


ハーモニカが終わってからみんなでスーパーへ。

午前中、梅が安く売っていたというので行ってきました。





安い~

昨日のことでした。

今日は梅ジャムを作ることにします。


今日の孫弁



豚肉の味噌粕漬け焼き

竹輪の天ぷら

鯵の生姜焼き

ミニトマト
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ



お出かけ

2015年06月24日 05時24分42秒 | 友達
昨日はふーちゃんから

出産した娘のお世話と、上の子供の孫守りがお休みなの。

会えない?

もちろんOKよ~

そこで、ジョイフル本田へ行ってきました。

まずはランチ!

いつもの『二代目魚康』です。

魚康と言えばこれでしょ!

と言うことで、何度もブログに登場する

「バランス定食」730円!



アジフライと焼き鯖がついていて、

竹かごに小鉢が!

マグロの漬け

ポテトサラダ

かつおのほぐし煮?

杏仁豆腐

ひじき

真ん中に柴漬け

お腹いっぱい。

100円でドリンクが付くけど、

「水でいいよね」

設置の冷たい水で!

食後、二人して薬飲んで

ティシャツが欲しいってことで、あちこち覗いて、

もうすぐ次男の誕生日。

プライスダウンのティシャツ二枚お買い上げ。

「息子のプレゼントに~千円ですんじゃった~

おばさんって何で聞かれてもいないのに

レジのお姉さんにお喋りするんでしょうね

それから雑貨屋さんでワイングラス。

ちょっと落としても割れそうにないもの。

ふーちゃんも同じものを買いました。

ご主人の分も、二個。

私は息子とワイン飲むのに二個

爺は焼酎だからね!


「こんなの自分でも作れるけど、100円よ!」



二人ともお買い上げ。

ここでも私、レジのおにいちゃんになにかお喋りしていましたよ。


夜は梅酒オンザロックをそのグラスでいただきました。



いつも水割りですが、氷だけだとおいしいのね~

以上昨日のことでした。

あ、まだありました。

コストコへ行ったんでした。

ランチ食べすぎて喉が渇いたからって。



200円のソフトクリーム。

濃厚でおいしいんですよね。

ただ量が多いんですがペロリ。

「ふーちゃんも私とおんなじ量食べるようになったのね~」

と感心すると

「おかげで10キロ近く増えたわ!」って。

うーちゃんも8キロくらい太ったんですよ。

私とあった27年前は二人ともスリムさんでした。

どうしちゃったんでしょうね

コストコで買ったものは、ホワイト義姉に頼まれていた

珈琲一缶!でした。


今日の孫弁



煮しめ

鶏もも肉の照り焼き

シューマイ

ソーセージと玉ねぎのケチャップチリソースソテー

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


ばあちゃんは~よなべをして~ おむつケーキ

2015年06月23日 05時27分03秒 | 孫かふぇ
さ~て、お風呂にも入ったし、歯磨きもした。

眠る準備完了。

では、その前に内職です。

そして…

ここまでできました。



包装紙で三段くるみました。



リボン、靴下とスタイなどでデコレーションしました。

今回はものすごくシンプル?

あと少し!


今日の花たち。



エリンジュームが深ーい色を出しています。

るり色ですね。



春に新しい土を入れて作った花壇にドクダミが生えていました。

すごいしつこい。

花壇の土なので引っ張ったらすっと抜けましたけど、

こんなに長いんですよ、根っこ。



紫の紫陽花。



オルラヤも種つくりが始まりましたね。

このまま、出てきてほしいところに移動してこぼれ種つくり。



このミニバラ、本当に素敵な色。




次は、ここを石で敷き詰めようとおもいます。




今日の孫弁



生姜焼き

真竹とちくわの煮もの

卵焼き

かぼちゃの煮物

トマト


追記 

完成



にほんブログ村 子育てブログ 孫育てへ


にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ