今日は雨読だ! 2011年02月28日 09時23分33秒 | 日々くらし きのうの春の陽気とはうって変わり、 冷たい雨です。 こういう日は、昨日、図書館で借りてきた本を読みましょう。 東野圭吾さんの『ダイイングアイ』は、 あっと言う間に読み終えました。 軽く、雑誌を開きましょうか。 にほんブログ村
那珂市曲がり屋「ひな祭り」 2011年02月27日 23時09分51秒 | 日々くらし にほんブログ村 今日も曲がり屋、中央公民館、梅の咲く那珂市の総合公園に行ってきました。 ぽかぽか春の陽気で、 曲がり屋では、びっくりするくらいの人が訪れていました。 今日は母もとらも一緒です。 曲がり屋では、琴と尺八の演奏がありました。 中央公民館のロビーに飾られたお雛様です。 日本人って、本当に行事を大事にし、楽しんでいますね。 那珂市の総合公園の白梅が満開です。 母です。 今月、83歳になりました。 紅梅も満開。 うっとりしますねー。 お昼は『大戸屋』で、カキフライ定食です。 83歳にしてこの食欲は立派です。 母も 「楽しかった~」 と、喜んでくれましたので、良かった。 たまーの親孝行でした。
ひな祭り展 那珂市 『曲がり屋』 2011年02月26日 16時57分23秒 | 日々くらし 今年も、茅葺きの曲がり屋で開催されている つるし雛かざりを見てきました。 可愛い色の華やかなこと。 手作りならではのぬくもりも感じます。 かまどで沸かしたお湯でお茶のおもてなしをいただきました。 薪の燃える臭いっていいですね。 次ぎは資料館へと足を伸ばしましょう。 そちらでも、ひな祭り展が催されています。
ふーちゃんちでお茶べり 2011年02月25日 20時49分46秒 | 日々くらし 今日もぽかぽか陽気。 ふーちゃんのお宅におよばれ。 古いたんすの上に、 おだいりさまとおひなさまが飾られていました。 他の雛達は神社に納めたそうです。 これは馬のくらですね。 ふーちゃん手作りのチーズケーキ。 コーヒーと一緒に頂き、 帰りに半分いただいてきました。 チーズケーキの台も強力粉で焼いたんですって。 レモンがきいた、なめらかなチーズケーキでした。 じょうずねー。 ありがとう!ごちそうさまでした。 にほんブログ村
もうすぐ春ですね 2011年02月24日 09時45分33秒 | 庭時間 にほんブログ村 このところ暖かいですね。 きのうのウオーキングは日差しが顔に当たり暑いほどでした。 二年以上も顔を合わせなかったご近所さんにも会えましたし。 「いつでも遊びに来てよ~」 て、お互いに声をかけあって。 うきうきしますねー。 今日も庭に出るとぽかぽか。 どれどれ。 チューリップが顔を出しています。 昨年の8月に蒔いたビオラも咲いていますし。 こちらはレプトシフォン。 あ~。 春が待ち遠しい。
りんごのコンポート 2011年02月23日 22時01分07秒 | グルメ・クッキング にほんブログ村 りんごをくし型に切って、レモン汁をかけておきます。 なべにりんごと水とはちみつを入れて、 2,30分煮ました。 おいしく仕上がりました。
ご褒美ロールケーキ 2011年02月22日 18時34分49秒 | グルメ・クッキング 今日はふーちゃんとジャスコでお茶しました。 ミスドのコーヒーと、 ふーちゃん持参のロールケーキで。 ご褒美ロールケーキ。 スプーンで食べるロールケーキです。 コンビニ製品です。 150円なり。 生クリームがとってもおいしい! コーヒー、おかわりして三杯、 飲みました~ にほんブログ村
ちくわぱん 2011年02月21日 18時42分20秒 | いただきもの~ ほわいと義姉が 「ちくわパンを焼いたから食べてぇ」 と、持ってきてくれました。 ほっかほっか焼きたてのちくわパン。 初めて食べるちくわパンです。 中には、ちくわが一本入っています。 ちくわの中にシーチキンサラダが詰めてあります。 生地も柔らかくほっかほっか。 「おいしいわー」 ごちそうさま~。 にほんブログ村
ウオーキング 河原子海岸 2011年02月20日 18時57分39秒 | 日々くらし 今日はお天気もよいので、 ちょっと足を伸ばして 河原子海岸を散歩。 とらも試験間近で部活が休み。 テスト勉強もせずに、 爺と三人で歩きましたよ。 波と戯れるのは楽しいですね。 神社から海が一望。 ベンチに座って休憩。 流れてきた貝殻を拾っているじいちゃん、ばあちゃんに混じって、 うちの爺ととらも、一緒に貝殻拾い。 ボールもおまけ。 にほんブログ村
ムッキー、元気になってきました。 2011年02月19日 21時30分40秒 | 孫かふぇ 入院していたムッキーがだいぶん元気になって、 今夜は出されたご飯を一膳、全部食べたそうです。 明日は退院できるそうです。 よかったわー。 ずいぶん心配したんだよー。 心配してくださった皆さん、ありがとうございます。
ムッキー、早く治ってね 2011年02月18日 08時51分39秒 | 孫かふぇ ムッキが入院しました。 熱は下がったけど、脱水症状で 入院したそうです。 家族以外は病室に入れないと言うことで、 爺と婆は、家で祈るのみ。 早く元のような元気を取りもどして、 笑顔をふりまいて欲しい。 子供は良くなるの早いので、 きっと4,5日たてば元気になるよね。 頑張れ!
那須のラスクやさん 2011年02月16日 10時44分19秒 | いただきもの~ うーちゃんのお土産です。 ご主人とスキーに行ってきたそうです。 那須に、なすのラクス屋さんと言うお店があります。 そこのこげパンダと言うラスク。 サクッサクッ。 一度食べたらやめられないおいしさ。 それから、これ、 なすの『わ』と言うお菓子。 中にチョコレートとくるみが入っています。 薄く切ったほうが食べやすいです。 こちらもこげパンダに負けぬおいしさでした。 にほんブログ村
ムッキー、熱、早く下がってね 2011年02月15日 16時28分44秒 | 孫かふぇ にほんブログ村 今日は、ダッシュのお誕生日だったので 『おめでとう』メールを入れたら、 むっきーが高熱を出して 今、病院の待合室で順番待ちをしている最中だそうです。 39度もあるんだって。 今日は一日ぐったりと眠ってばかりとか。 いつも元気なむっきーがそういう状態でママも心細いね。 それにも増して、心配性の婆からのアドバイスでは よけいにママを不安がらせるメールだったかも。 インフルエンザかな? 早く元気になって また遊びに来てね。
バレンタインチョコ 2011年02月14日 16時14分13秒 | 孫かふぇ にほんブログ村 空ちゃんがとらに持ってきてくれました。 手作りのチョコレートです。 こちらはダッシュから。 とらと二人で早い者勝ち。 婆に勝利あり!
冬の庭 2011年02月13日 08時30分37秒 | 庭時間 冬枯れの庭。 二日間、雪が舞いましたが、もう溶けています。 河津桜の枝にも花芽がびっしりとついています。 とらの小学校入学記念に、 河津に行ったとき小さな苗を購入して植えました。 昨年あたりからようやく花をびっしりつけるようになりました。 春が待ち遠しいですね。 にほんブログ村