そろそろ始めましょうか 2011年12月28日 11時13分22秒 | 日々くらし にほんブログ村 おせち料理の準備、そろそろですね。 買い忘れたものがまだまだたくさんあるけれど、 とりあえず、昨日買ってきた金時ニンジンの飾り切りをしましょ。 こういうものは、台所に立ってやるよりは、 暖かい茶の間のこたつで、『あさイチ』見ながらやるのが一番。 あら、真央ちゃんと嵐のお二人が出ています。 紅白の司会、頑張ってね~ おひさまと嵐の対決で、今年こそ、紅組みが勝つような気がします。 これらも、ちゃんと使いましょう。 さ~て。 お次は? 何からやるべきか、メモって置いたものがどこかへ~^^;
カナダからメリークリスマス! 2011年12月26日 19時19分59秒 | カナダ便り にほんブログ村 昨日の昼過ぎ、カナダの叔母から 「メリークリスマス!」 と電話がありました。 日本とはだいたい14時間くらい時差のあるカナダは真夜中。 クリスマスには毎年当番の家に集まり、 一族が楽しく集まってパーティをするのだそうです。 クリスマスの朝に集合、 ツリーの下にあるプレゼントを めいめいが開くそうです。 嬉しい瞬間ですね。 叔母は真夜中までパイを焼いているのだそうです。 ピーチとアップルとパンプキンとレモンパイだそうです。 めいめいが一品持ち寄ってのホームパーティ。 楽しそうですね。 こちらは、日立駅前のクリスマスイルミネーションです。 ビニールハウスの屋台も出ています。 さーて。 明日は暮れの大忙しい~と言うのに、 ムッキーの子守です。 でも、ちょっと、う~ん、本当はとっても楽しみ。
Merry Christmas! 2011年12月25日 20時20分12秒 | 日々くらし にほんブログ村 メリークリスマス! 昨日は、家族全員が揃ってクリスマスイブを賑やかに迎えることができました。 とら父が大洗のたこを直接仕入れてきました。 茹蛸! イブのご馳走は 『てっぱん』料理。 お好み焼きに始まり、たこ焼き、チヂミと小麦粉攻め。 仕上げににいにいたちが買って来てくれた ビッシュ・ド・ノエル。 その上、うーちゃんが毎年届けてくれる31のアイスケーキも。 溶け始めていました。 早くたべなくちゃ! 母もとても喜んでくれて、本当に幸せでした~ 調子よく食べすぎて、今朝計ったら1・5キロも増えていたぞ! この増加は今日のうちに減らさなきゃと思ったけど、 お昼にはお腹がすいて、 残ったたこ焼き生地で、とらが焼いてくれました。 これって、とらのクリスマスプレゼントかいな? おいしくてまたまたたくさんお腹に入れてしまいました。 今日はクリスマスの飾りをとらと一緒に片付けました。 また来年ね!
乾燥芋 2011年12月24日 07時38分52秒 | 日々くらし にほんブログ村 乾燥芋を干す風景は この辺りの風物詩です。 ホワイト義兄が作った丸干しの乾燥芋。 このところの冷え込みと晴天でとても甘く仕上がっています。 乾燥芋農家から、落穂ひろいならぬ、落ち芋拾い。 毎年芋ほり時期になると、 「ください~!」 とお願いしに行くそうな。 からっ風に当たり、甘い甘い乾燥芋。 お歳暮や御年始の御使い物に人気の乾燥芋ですが、 今年は風評被害でどうなんでしょうね~。 地元の者は平気でいただいていますけどね。 この分じゃせっかく2キロ減ったのに すぐに元に戻りそうだわ。 さあさあ、いよいよタイムリミットまで数日。 今夜はみんな揃ってクリスマスパーティです。 長男、次男ファミリー、母も呼んで賑やか。 始動開始です!
いただいちゃった! 2011年12月22日 09時03分49秒 | いただきもの~ にほんブログ村 ディズニーシーに行ってきたうーちゃんのお土産。 親子四人で行ったそうです。 うらやましいなー。 仲良し親娘です。 娘と一緒で、お父さんはもう目じりが下がりっぱなしだったとか。 来年はうーちゃんのご主人が還暦を迎えるので、 娘二人はお父さんへのプレゼントを相談しているそうです。 親子四人で旅行を計画しているとか。 お父さんには内緒で。 娘たちからの嬉しいサプライズにお父さんは涙涙の感激でしょうね。 それから、これは、 ふーちゃんからのプレゼント。 アレンジメントフラワーです。 クリスマス用に作って届けてくれました。 慌ただしい日々の中の嬉しい二つのプレゼントでした。 今日は冬至。 かぼちゃで栄養をつけて、 柚子湯に入り体を温めて、 厳しくなる寒さに備えましょうか。 これから自彊術の講習を受けに行きます。 年齢を重ねても健康でいられるように、続けたいです。
割り干し大根 2011年12月20日 07時42分42秒 | 日々くらし にほんブログ村 今朝はきれいな青空がひろがっています。 大根を干しました。 干し大根を入れた松前漬けを作ります。 新潟のお正月にはのっぺとともに欠かせないお料理です。 私の作り方は、 しょうゆとみりんと酒で調味液を先に作り、 大きなタッパーに入れます。 暇なときに、数の子を塩抜きして、加え、 ニンジンを切って加え、 しょうがを切って加え、 そうね~ 割り干し大根はまだまだ乾かないから、 最後に加えましょうか。 そうそう、するめと昆布も。 切ってあるものが売っていますが、 あの昆布は糸を引きすぎるので、 するめも昆布も自分で切ります。 お正月には良い味になります。
クリスマスリース 2011年12月19日 08時42分58秒 | 庭時間 にほんブログ村 先日山に行って、爺ととらが採って来た山の藤つる。 畑の月桂樹の葉っぱをリースに巻きつけ、 薔薇の赤い実、それから、夏に収穫した綿も飾りました。 わが家に不釣合いかもね。 さ~て。 これから郵便局に行って来ましょう。 久々の外出ですから、とりあえず化けましょか。 うちにいるときはもう化粧すらしません。 そういうときに限って、お歳暮抱えたドライバーが来たりして。 五年くらいアルバイトしていた○猫○○トの宅○便だから、 いつもなら二言三言お喋りするんだけど、 スッピンのときは、目をあわさないように、ささっとサインしています~ もうこの年になると、素顔でご挨拶は失礼ですからね。
HARADAのラスク 2011年12月18日 08時37分45秒 | いただきもの~ にほんブログ村 あきいもうとに、 ハラダのラスクをいただきました。 私も知らなかったのですが、 行列のできるお店のラスクだそうです。 ホワイトチョコでコーティングしたラスクと、 普通のラスク。 さくっとしているのにしっとり感もある。 おいしいこと。 ごちそうさま~! あきいもうとの手作りバッグもいただきました。 これ、キャベツバッグと言うそうです。 企画より一回り小さく作ってもらいましたが、 たくさん入るし、口が広がっていて、 とても使いやすいバッグです。 そうそう。 今、縫っているのがこれだそうです。 大変そう! 完成は来年になるだろうけど、 「これもあげるね!」 と言ってくれました。 楽しみ~!
教養と教育 2011年12月17日 08時10分50秒 | 日々くらし にほんブログ村 《教養》 と 《教育》 今日用(事をする) と 今日行く 迷ったらとりあえず行動する私。 これって、当たっていたのかも。 日々寒さも厳しくなり、大掃除の真似事も増え始めた昨今。 さ~て、今迷っていることを手始めに、 即! 実行しましょう。
大掃除始まりました 2011年12月16日 10時26分55秒 | 日々くらし にほんブログ村 そろそろ大掃除も始めなくちゃ。 まずは、外から攻めましょう! 地震で崩れたままの倉庫のトタン屋根。 ようやく爺がとりはずしてくれました。 こちらは、もう10年前の犬小屋取り壊し。 やっとやっと! この辺りの放射線量は高めでした。 この枯葉もかなり高めのはずです。 少しずつ除染していかなくちゃ。 でも、どうしようもないですよね。 今日はもう二回目のごみを清掃センターに運びました。 車ごと重量をはかってゴミ捨て場に入り、 出るときにまた計測して、 ごみの分の料金を払ってきます。 これから、爺の休みの日は、大掃除です。 がんばれ!爺さん! 花壇のブロックの穴に球根を植えました。 そろそろティタイムにしましょう。
クリスマス 2011年12月15日 20時45分39秒 | カナダ便り にほんブログ村 カナダの叔母からクリスマスの便りがまた届きました。 孫娘のサマンサのお部屋。 大きな靴下が。 わが家にも靴下が。 これもカナダから届きました。 日本でも街に出るとクリスマスソングが流れています。 きのう可愛いレゴを見つけました。 とらに組み立ててもらいました。 こんなところに。 こういうことは進んでやりますね。 可愛いサンタさん
皇帝ダリア 2011年12月11日 10時24分31秒 | 庭時間 今年の秋は、 たくさんの花を咲かせて 楽しませてくれた皇帝ダリア。 霜がもう何回もおりましたので、そろそろ来年の準備。 爺にのこぎりで切り倒してもらいました。 それを、節ごとに切って、 下を長く、上を短めにしておけば、上下がわかりますね。 発泡スチロールの箱に、赤玉土を入れて、 あたたかくして来年の春まで保存します。 暖かくなったらポットに植え替え、 根付いたら地植えにします。 また来年、たくさんの花を咲かせてね。 それまで、ごゆっくり~冬眠です。 私は冬眠していたらますます育ちすぎますので、 年末仕事をしましょうね。 にほんブログ村
そろそろ年賀状 2011年12月11日 10時17分22秒 | 日々くらし いいお天気。 でも、茶の間は全く陽が入らないので、 炭をおこしましょう。 そろそろ年賀状も書かなくては。 一枚一枚、宛名書きをしながら、 ふるいお友だちの笑顔や、楽しかったことを思い浮かべます。 気ぜわしい師走のホッとするひと時です。
皆既月食 2011年12月10日 21時31分37秒 | 日々くらし にほんブログ村 今日は満月、皆既月食が見られます。 いつもより明るい月です。 写らないけど、星も輝いています。 いよいよ皆既月食が始まりました。 雲が出ています。 今、どれだけの人が月を見上げているのでしょうね。 少なくとも、うちの母、新潟の妹も、 この天体ショーを楽しんでいるそうです。 それじゃ、風邪をひかないように厚着して、庭に出て観察しましょう。
100円のコロッケバーガー 2011年12月09日 22時48分28秒 | グルメ・クッキング 初雪が降りました。 そんな中、ひたちなか市の『大倉商事』の直売所に行ってきました。 これが、100円。 さっそく、うーちゃんと買って食べました。 コロッケがおいしいですよ~。 ソースもいい味出しています。 連日食べることばかりで、恐縮です。 今年が喰い納め。 にほんブログ村